3月の散財祭が開催間近‼︎

例年4月に『スプリングセール』『春のセール』が行われることが多いが、今年は消費税率引き上げ前セールが3月に企画されている釣具店が多い。そこでエギングタックルを取り寄せ中、税率アップ前に購入することにしてます。
・KANJI INTERNATINAL CLICKS CN-86sense
・セフィアCI4+ C3000SHGDH
・ユニチカライン0.6号
・第…

続きを読む

エギングNote file no.1

アジングを始めた時もそうでしたが、ネットを中心にお勉強を約3ヶ月ぐらい行い、取り掛かることは後悔や無駄な出費をしないためにも僕には必要です。
エギングのブログを探している時に発見し、経験と実績に裏付けされた戦略、戦術が事細かに書き綴られており、僕がエギングに挑戦するキッカケとなったブログです。
・こぢ…

続きを読む

自分でラインを巻いてみる

まず先日ある店舗でラインを巻いた時にトラブルがあったことを思い出して下さい。この出来事をキッカケに皆さんから自分で巻くのが良いですよとアドバイスをたくさん頂きました。ありがとうございました(^^)
そこで今回高速リサイクラーを購入しました。2.0がなかったので初期型ですがσ(^_^;)
今回巻くのがsufix832 0.4号 …

続きを読む

ティクト2014カタログを見て

ティクトのカタログ2014がやっと手元に届きました。
まずはロッドから見てみました。僕の注目は、
UTR-75Tcaro-TOR
です。昨年よりM-caro用を検討してますので、発売が楽しみです。グリップ部分を見るとロッドの固定方法が違う。通常、竿先側からネジ回して固定しますが、このロッドは竿尻側を回して固定するようです。
次…

続きを読む

瀬戸内の海水温

www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/2_kaisyo/MCSST/seto/201402/s1402.htm
瀬戸内海の海水温が分かります。豊後水道からの流れ込みが見て取れます。
iPhoneからの投稿

続きを読む

今後の方針

今後やりたいことは、次の2つです。
A.遠投アジング
B.エギング
【A.の理由】
冬場など地元山陰でアジが釣れないとされる時期に、遠投アジングで釣れる可能性を探りたい。
山陰(下関市〜長門市)では1月中旬以降は陸からアジは釣れないとされています。しかし、この時期に遠投カゴ釣りで50cmオーバーのアジが記録されまし…

続きを読む

アイテム追加

会社の帰りに魔界へご挨拶。以前お願いしていたアイテムが入荷しました。
カタログなどで見られた方もいらっしゃると思いますが、これイイですよ。何が?というと、
サイズです。カタログではわからなかったですが思った以上に小さい。カラビナが着いているので、ランガンバッグなどに引っ掛けておけば邪魔になりません。

続きを読む

プチセレブ

  • ジャンル:日記/一般
昨日は、京都に移動しました。
お昼は祇園の料亭です。ここは一見さんお断りでしたが、僕の知り合いでお世話になりました。
この料亭のお昼は5000円〜、夜になると舞妓さんが入り一晩50万円〜ですf^_^;)
南紀産の魚介類を中心に使われており、とても美味しゅうございました。
セレブ気分を味わいましたが、やはり僕には早…

続きを読む

出張〜大阪

  • ジャンル:日記/一般
明日は、京都です。
iPhoneからの投稿

続きを読む

某釣具店

  • ジャンル:日記/一般
ラインを購入時の出来事です。まず、時系列で出来事を書いてみます。
20:00
某釣具店でラインを購入。
店員『すぐに巻けますよ。リールに残ってるラインは何号ですか?』
僕『0.4号です。下巻きにそのまま使って下さい。大丈夫ですか?』
店員『大丈夫です。お待ちください。』
21:30
入店から1時間30分経過。
店員『…

続きを読む