プロフィール
Black Cat
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:181357
QRコード
▼ 週末
- ジャンル:日記/一般
- (アジング)
土曜日は、南方へ向かい3人コラボしました。
コンビニで待ち合わせ後、
第1ポイントに到着したのが、午後7時ぐらいでした。
初めてのポイントで常夜灯はないものの、近隣から差し込む薄明かりが有りました。
足場も良く、潮通しも程良い感じです。
足下にマメアジ、サヨリがいる状況ですが、
少し離れた潮ヨレを中心にキャスティング。
あたりが少なく、暑さの影響かな?と考えてましたところ、
“ジ-----ッ!”
3m位出されて、フックアウト。
ドラグを確認しましたが、シーバスくらいと思います。
その後、あたりが無くなり、移動。
第2ポイント
潮通しが良く、常夜灯があります。
湾内に向かい左右から潮が入っていますが、
海に向かい右岸でぶつかってます。
そこは、立ち入り禁止でした。
流れの中でボトムから探り、少しずつ右側に移動。
反応が有りません。
2往復したあと、
PSR-60 + 11カルディア2004(205g位)
に変更。
リール210gでバランスが取れるとのアドバイスを頂いたことが実感できました。
フロロ2lbでしたが、
2投目で、10cmくらいのマメアジをゲット。
フロロでも小さいあたりを取れますね。
あたりがないので、暗がりに移動。
2投目で、何かにヒット。
ドラグが10秒くらい(体感で)出され、
ラインブレイク。
シーバスかエイかな?
最近、エイの目撃やヒットが増えました。
その後、1:00まで粘るがあたりなく、納竿。
潮ヨレを探すことが出来ませんでしたが、
要は、流れる方向に少しずつ移動し、ラインが流されなくなったポイントが、潮ヨレですよね。
堤防の先端付近、湾奥で流れが止まるポイントがあるので、
ここが潮ヨレですよね。
潮目は、漁港内で発生することは稀だと思います。
見当違いな感想かもしれませんが、
引き続き釣り場での観察をしてから、キャスティングすることを続け、
釣果で答え合わせをしていきたいと思います。
コンビニで待ち合わせ後、
第1ポイントに到着したのが、午後7時ぐらいでした。
初めてのポイントで常夜灯はないものの、近隣から差し込む薄明かりが有りました。
足場も良く、潮通しも程良い感じです。
足下にマメアジ、サヨリがいる状況ですが、
少し離れた潮ヨレを中心にキャスティング。
あたりが少なく、暑さの影響かな?と考えてましたところ、
“ジ-----ッ!”
3m位出されて、フックアウト。
ドラグを確認しましたが、シーバスくらいと思います。
その後、あたりが無くなり、移動。
第2ポイント
潮通しが良く、常夜灯があります。
湾内に向かい左右から潮が入っていますが、
海に向かい右岸でぶつかってます。
そこは、立ち入り禁止でした。
流れの中でボトムから探り、少しずつ右側に移動。
反応が有りません。
2往復したあと、
PSR-60 + 11カルディア2004(205g位)
に変更。
リール210gでバランスが取れるとのアドバイスを頂いたことが実感できました。
フロロ2lbでしたが、
2投目で、10cmくらいのマメアジをゲット。
フロロでも小さいあたりを取れますね。
あたりがないので、暗がりに移動。
2投目で、何かにヒット。
ドラグが10秒くらい(体感で)出され、
ラインブレイク。
シーバスかエイかな?
最近、エイの目撃やヒットが増えました。
その後、1:00まで粘るがあたりなく、納竿。
潮ヨレを探すことが出来ませんでしたが、
要は、流れる方向に少しずつ移動し、ラインが流されなくなったポイントが、潮ヨレですよね。
堤防の先端付近、湾奥で流れが止まるポイントがあるので、
ここが潮ヨレですよね。
潮目は、漁港内で発生することは稀だと思います。
見当違いな感想かもしれませんが、
引き続き釣り場での観察をしてから、キャスティングすることを続け、
釣果で答え合わせをしていきたいと思います。
- 2013年8月12日
- コメント(1)
コメントを見る
Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント