プロフィール

おおさん

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:194108

QRコード

年間1トンチャレンジ4話目

こんにちは、おおさんですm(_ _)m


8月になっちゃいましたね。

7月の集計とか出したかったんですが、先に謝っておきます。



更新追いついてなくてすみません...。


僕が思っていたよりもこの企画を楽しみにされている方が多いようで嬉しい反面、知り合いからも更新頻度を突っ込まれるので本当に申し訳ない限りです.....。

実釣だけじゃあなくて、拙い文章力ながらもログの更新も頑張りたいと思いますので...。

こんなログでも多くの人に読んでいただける事に感謝しますm(_ _)m


それと、2日ほど前からスマホで記事を投稿しようとするとエラーになってしまい投稿できなくなっていました。

ebgck639z4c2covaxkkv_480_480-cc6122a2.jpg



原因はよくわかりませんが、今回はPCから書いてみました。

結局なぜか写真が貼れないので下書き保存してスマホから投稿することになりそうですが...。

見辛かったらすみません。



さて、では早速続きから行きましょう。


年間1トンチャレンジの概要は
コチラ


それでは前回の987.02kgからどうぞ!


7/13

河川でのシーバスにサイズを望めないのでガラッとエリアを変え海エリアへ。


夏場はトウゴロウイワシに付いたシーバスに苦戦を強いられるのですが、やはり想像通り釣り場にはトウゴロウイワシの群れ。

ボラと同じように水面をフヨフヨしていて比較的見つけやすいベイトだと思う。


ライズも時々あるのでミノーやシンペンで手早くサーチしても反応が得られず手応えも感じません。


ルアーの存在感で勝負してみようと、ブローウィン165Fスリムで飛距離を稼ぎつつ細長いシルエットでついでにサヨリ意識。


サヨリを意識するのは手前と沖でベイトが違うことがあるエリアなのでそれも想定しての事です。


ただ巻きでは反応せず、ゆったりとジャークを入れているとリアクションバイトしたのか、ガツッ!とアタックしてくれてなんとか1匹キャッチ。

9xepn89v8iwsuwgz9rh6_480_480-95dcfa9c.jpg


dmyg5sws9vtd2y8c6c6h_480_480-7247119a.jpg


 【1トンまで残り】987.02kg-1.40kg=985.62kg


しかしパターンにハマったという感じもなく後が続かない。


おまけに潮目が離れていったので、ヨイチ99をフルキャストして潮目を超えてただ巻き。


巻き抵抗で潮目の変化を掴んでいると、流れが重くなった瞬間にヒット。

4zbo9yzkmbugo7y63tke_480_480-27e77ed3.jpg


zvcmkomcoxophbprrzwm_480_480-69b596d7.jpg


 【1トンまで残り】985.62kg-1.93kg=983.69kg

なぜヨイチは不思議と釣れるんだろうか。


飛距離でスレてないシーバスを狙えるとはいえ、しっかり見せて近距離でも強いし他のルアーにないアクションの違いがあるのかなぁ。


まだ釣れそうでしたが、上げ潮位の限界に達してしまったので離脱。

まだ釣れそうって時は粘っても案外釣れんもんです。


7/14

翌日のデイゲームに備え、仕事終わりから用意の為に帰宅。

日付が変わって深夜からエントリー開始。


7/15

夜明け前の深夜3時頃から出撃して明るくなるまで明暗狙いで浸かってみましたが、ヒラが1匹釣れただけでシーバスからの反応は無く夜明けを迎えて本命ポイントへ移動。

オープンエリアの地形変化を狙うポイントですが、通っている訳ではないので探り探りのデイゲーム。


今回は後輩のウェーディング慣らしというか、よく動画や釣り番組で見るシーバスの浸かりデイゲームの雰囲気を味わってもらいたかったのでオープンエリアを選択。


今回の釣果は二の次で良いのです!(そんなこと言ってられない


な~んて緩い感じで釣り始めると、早々に先輩がヒットコール

なんといきなりプガチョフコブラでシーバスをキャッチ。


早くもシーバスのご尊顔が見れて興奮しながら各自投げたいものを投げつつ地形変化を探っていると、ボトムをかすめながら引いていたドーバー99Fにヒット。

rmom2rrfh6towd3tn392_480_480-f83a94df.jpg



40オーバーの良型キビレでしたが、計量の対象では無いので写真をパパッと撮ってリリース。

今思えばせっかくだし重さを測っておけば良かったなぁと思います...。

残念ながら僕と後輩ちゃんはシーバスの釣果は得られないまま納竿時刻となり、楽しい楽しいデイゲームは終了。


7/16

この日も翌日のデイゲームに備え、夜は釣りに行かず、先輩と後輩と僕の3人でマックを食べ散らかし解散しました。



ーー続くーー


はてさて、追加が少ないけどワタクシは大丈夫なのでしょうか!?!?



2021/7/1~2022/6/30
年間1トンまで残り【983.69kg


タックルデータ
ロッド:Gクラフト / MJS-932-TR ミッドナイトジェッティ
7/15:Gクラフト / MSLS-912-TR モンスターストリームリミテッド
リール:シマノ / 18ステラC3000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:東レ / 銀鱗4号
ルアー:ブルーブルー / ブローウィン165Fスリム
    アイマ / ヨイチ99
    アピア / ドーバー99F

コメントを見る

おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター