プロフィール

おおさん

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:187363

QRコード

ガイドが凍る


おはようございます、おおさんですm(_ _)m








携帯ゲームは何があっても無課金を貫く派です。









さて、今回は西の河川でウェーディング。



今回「は」、というより今回「も」(笑





そして今回もウェーダーを履いてから携帯をズボンのポッケに入れていることに気付くウェーダーあるある(?)の洗礼を受けたアキトと一緒に(笑


g7fvx67egwhddrrgnaef_920_518-8b8a9660.jpg







ここに来る理由はよく釣れるから〜って言えたらいいんですがそうではなくて、ここ最近の風速10mくらいの西からの強風を防げて、ベイトがそれなりに豊富で、雰囲気バツグンで、なおかつがっつりウェーディングが出来るスポット、となるとここが一番手っ取り早いわけでして。





とまぁざっくり言うとそういった理由から西で浸かってます。







状況は、と言うと最近はよくアミが引っ掛かります。



先日はなんとフロントとリアにダブルヒット(笑

xm979jet8m4ojf7ea2i7_920_518-78629155.jpg





そんなアミもそこら中にたっぷりいる感じではなく潮目や地形変化の数カ所になんらかのタイミングで固まっている感じ。




1投1アミの瞬間があったり何投してもなにも掛からなかったりとコースとタイミングによってバラバラ。







かと言ってアミを意識したルアーで簡単に釣れるかと言われるとそうでもなく、今回釣ったルアーはストロングアサシン123F。カラーはブルーキャンディ




bzz4atpgngv78smkgg6f_920_690-089b3ccd.jpg


7i5g2pvj3sindtssrgex_920_518-25445f9c.jpg




コンディションも良く綺麗な魚体でした。





しかし、ここで気になる問題が。





しばらくキャストを繰り返していると徐々にガイドが凍っていきます。



正確に言うとSiCの内側に氷が張っていました。



さらにはラインローラーにもシャーベットが(笑






こんな経験は初めてです。ちなみに昨晩の釣行時の気温は-1〜1℃くらいだったようで。







僕もアキトも何度か高切れを起こしてますし、やはりガイドの氷でPEが擦れたりPE自体が凍ったりして痛むのでしょうか。







だとすると東北や山陰などの絶対凍るでしょっていう地域の人達はどう対策をしてるのかとても気になります………。





私、気になります!!!(言い直し







どなたか対策法などあれば教えてくださいm(_ _)m







さぁ、次回こそはホーム河川に行きます。







タックルデータ
ロッド︰アピア / 風神AD 96M エンゼルシューター
リール︰シマノ / ステラ3000HG
ライン︰東レ / シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ20lb
ルアー︰シマノ / ストロングアサシン123F




Android携帯からの投稿

コメントを見る

おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ