プロフィール

矢野
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:956478
QRコード
▼ 04ステラにソルティーバを付ける②
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
まずはハンドルの分解から。

もともと付いていた軸を追加工してもいいんだけど、現行のリールにも付けれるようにしておきたいから新しく軸を作ることにする。
とりあえずリールに付く軸の部分の寸法を測っていき、04ステラに取り付けれる寸法を出してから図面を作成していく。

おっと、間違えた(爆)
正しい図面はこっちだったw

こんな感じで形状を書いて、加工できるように寸法を入れていく。
材質はアルミを選択。中でもちょいとリッチな7075を使用。
で、旋盤とフライス盤を使ってチュイ~ンっと加工ww

上が純正で下が今回作ったやつ。
純正部品は見えない部分がダイワ用とも共用の為?に空洞になっているみたいだけど、同じように作ると部品点数が増えてめんどくさいので一体もので加工。
そして縦から穴をあけて軽量化を狙う。

純正が約7g。

自作は約5gってことで約2gの軽量化に成功♪

リールに入るねじ部分はガタが少なくなるように最終仕上げで0,01mmずつ削って調整。

ソルティーバダイワ用と同じ約24gにできた♪
そしてドキドキしながら04ステラに装着!!実は結構適当に寸法を測ってたww

予想以上にバッチリ組み付け完了♪
そして純正と比べて約10gの軽量化に成功ってことで満足度100%♪
さっ、改造も成功したことだし後はアジを釣るだけだw

もともと付いていた軸を追加工してもいいんだけど、現行のリールにも付けれるようにしておきたいから新しく軸を作ることにする。
とりあえずリールに付く軸の部分の寸法を測っていき、04ステラに取り付けれる寸法を出してから図面を作成していく。

おっと、間違えた(爆)
正しい図面はこっちだったw

こんな感じで形状を書いて、加工できるように寸法を入れていく。
材質はアルミを選択。中でもちょいとリッチな7075を使用。
で、旋盤とフライス盤を使ってチュイ~ンっと加工ww

上が純正で下が今回作ったやつ。
純正部品は見えない部分がダイワ用とも共用の為?に空洞になっているみたいだけど、同じように作ると部品点数が増えてめんどくさいので一体もので加工。
そして縦から穴をあけて軽量化を狙う。

純正が約7g。

自作は約5gってことで約2gの軽量化に成功♪

リールに入るねじ部分はガタが少なくなるように最終仕上げで0,01mmずつ削って調整。

ソルティーバダイワ用と同じ約24gにできた♪
そしてドキドキしながら04ステラに装着!!実は結構適当に寸法を測ってたww

予想以上にバッチリ組み付け完了♪
そして純正と比べて約10gの軽量化に成功ってことで満足度100%♪
さっ、改造も成功したことだし後はアジを釣るだけだw
- 2014年4月1日
- コメント(6)
コメントを見る
矢野さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー

















最新のコメント