プロフィール

海老坂隆

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:31398

QRコード

トーピード簡単チューン

  • ジャンル:日記/一般
sxef4pp5pruzcnin4vnu_360_480-640ae848.jpgスィッシャー系ルアー。
ただ巻くだけでOKなルアーですが、いざ使ってみて"うーん、ちょっと違うなー"とか"ペラが回らなっい"なんて経験ありませんか?

今日はへドンのトーピードを使った簡単チューンを紹介してみようかと思います。
tfzztyyzw8pz6tvnphhc_360_480-b3e39e28.jpgへドンのトーピード系ルアー。
見たことあると思います。
良く中古ショップでも比較的お安く販売されてるかと思います。
なので、チューンもお安く簡単チューンです。

先ず、このルアー、ヒートンがエイト環ではないのでとります。
取り外し、装着時は、安全も兼ねてペンチをお使いください。
m4mdondc2xgev48aau6o_360_480-343edfb0.jpgこんな感じです。

カップがあるのが分かると思いますが、一つだけです。
このカップをボディー側にも一つ付けます。
このカップで音の効果がでます!

tmp8npszk52v9xgbkz5f_360_480-948c3162.jpgサイズはお好みで良いと思いますが、ボディーに合ったやつが良いかと思います。

gd69x4r7i2254igg37zt_361_480-a6b14bd5.jpgこんな感じです。
これであとはペラ、ヒートン、カップの順番で再度付けます。
fkpcs4aoxyccca3997e4_360_480-b13ad5ad.jpg付け途中ですがこの順番です。
これをあとはペラが回りなおボディーのカップがカタつかない程度にヒートンを締めていきます。

締め上げたらペラの調整をします。
これがポイントです。
だいたいスィッシャー系ルアーはペラ調整しないとペラが回らない傾向があります。

2edzsj6rpspxcob24w6g_360_480-dae71287.jpgp6zbdis5zhchiz55uza2_360_480-286a915e.jpg
フラットの状態からペラを両手で軽く捻りながら調整。
口でルアー前方からフゥッと息を吹きかけてペラが回ればOKです。

ペラ調整はカップ無しでももちろん出来ますが、今回、ボディー側に付けたカップによりカチカチと良い音が出ます。

ルアーもリーズナブルに入手しやすいので、一度試してみてください!

コメントを見る