プロフィール

伴天連-花田

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (7)

2020年11月 (6)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (8)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (5)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (10)

2018年11月 (5)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (17)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (19)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (14)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (13)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (22)

2017年 3月 (17)

2017年 2月 (24)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (11)

2016年11月 (18)

2016年10月 (22)

2016年 9月 (27)

2016年 8月 (32)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (35)

2016年 2月 (21)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (10)

2015年11月 (21)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (20)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (25)

2015年 4月 (35)

2015年 3月 (27)

2015年 2月 (41)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (25)

2014年11月 (33)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (39)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (46)

2013年11月 (22)

2013年10月 (20)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:251
  • 総アクセス数:1007934

QRコード

プロトロッドアジング

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます


先日SRAM EXR 77S Sic-Sサードプロトを使いたくて早速キャロアジングに行ってきました♪ ただ出発が遅くなってしまったうえ落雷&豪雨の予報がでてるので実質4時間内の勝負・・

「上げ八分から下げ2分の間でどこ撃つ?しかも月が出る前に少しは常夜灯周りで・・」

そう色々と考えてたら閃いた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

今日は干満の潮位差350cm程・・海峡部ポイントなら上げは本流、下げは反転流になるポイントを打てば同じ方向の潮で釣りができる、そうすれば同じヨレや明暗部を狙えるはず・・そうド遠投できるMキャロなら・・・٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧


てな訳で普段は今の潮位では入らないというくらい潮が上がったポイントに入る・・予想通り潮位が高く本流と反転流が流れてる・・

おっ?本流と反転流の境でライズ発生してる♪ラッキー♪正体はわからんが先ずは本流に投入して表層の潮目付近狙いだろね〜


かなり距離のある本流付近を狙う為にMキャロL-9.5gをチョイス・・フルキャストして着水してカウントダウン3で軽くシャクった後リトリーブ・・

「モゾモゾ・・」

「アタリ‼️」


すかさず合わせヒット♪




居たね〜♪
YE━━ d(゚∀゚)b ━━S!!



パターンさえわかれば・・ポツポツだが連発♪


2時間ほどすると潮止まりになり、30分程待ち下げ潮に変わったあと読み通り手前の反転流の向きが先程の本流と同じ向きになった♪

今度は飛距離がいらないからMキャロL.-6.3gを使用し潮目より明暗部までゆったりとドリフト・・

フォールを長めにとるとアタリが出始めて・・・・


ヒット♪





その後もポツポツとヒット♪





色々とロッドを試してみて満足したんでテスト終了。色々と見えてきた事がありましたね〜まだまだ良いロッドに仕上げていきますよ〜
(╹◡╹)


ではでは

使用タックル
(ROD) TICT SRAM EXR 77S Sic-Sプロト (REEL ) DAIWA 2000番
(MAINLINE) TICT ASH PE 0.25号
(LEADER ) TICT LIGHT GAME COMPACT SHOCK LEADER 7lb&5lb (JIGHEAD) TICT Mキャロ L-9.5g N-8g、アジスタ!s-0.6g (LURE) TICT フィジットヌード 2.7インチ
GYOPIN!1.7in

コメントを見る