プロフィール
水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:93309
QRコード
▼ フライタイイングをやってみる(キンギョちゃん1st版)
こちらのつづき♪
・前回のログ
そんなわけで始まりました。
フライタイイング初心者が、ろくにつくり方も知らないくせにタイイングの方法を強気で紹介するこのコーナー♪(←だって、たいていのフライの本って、作り方かいてないんだもん。書いてても不親切なことが多いような気がする。。。)
そんなわけで始めてみたいともいます。
まぁ、変な作りでもやさしく見守っていただければと思います。
第一回
みずしぃま流"キンギョちゃん"♪

道具の準備♪
からだの素材:
グローバグヤーンっていうの。350円ぐらいで1色買えた。2色をテキトーに買います。
しっぽの素材:
マラブー。こいつは家に在庫があったのでそれを利用。一色400円ぐらいで買えたような。
フック:
C12-3HBVっていうのを買いました。サイズは#12です。
都会に近いかんつりでは大きいサイズのフックかもしれない。

めだまの素材:
なんかこんなの。洗面台の栓に結ばれてるチェーンだね。
まんまそんなのを使います。

道具の準備♪
つくっていきまーす。
ただ紹介するだけじゃ味気ないので、絵描き歌ならぬ、タイイング歌にのせてお贈りしたいと思います。
(ボクがログを書いているときに歌ってるだけで、このログを読むカリスマ読者の皆様には聞こえません。ご了承ください)
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
(1)
フックをバイスに固定して、スレッドをまきはじめましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(2)
素材が滑らないようにこんな感じまでスレッドをまいていきますぅ
〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(3)
そっからマラブーをこんくらいのボリュームで固定してぇ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(4)
テール長すぎだと以降のタイイングのときうざいから、早々にきっちゃうんですぅ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あと、スレッドを巻き戻してフックのこの位置までもどしておきまして(5)につないでいきますぅ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(5)
グローバグヤーンをテケトーな長さに切ってこんな感じで固定していきましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
ずれると嫌だから、セメントでスレッド固定部を固めておきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(6)
そんでもって、グローバグヤーンがうざくて、のちのタイイングに支障があるからぁー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
早々に短くかりとっていきましてぇ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あとスレッドをテールのほうにいどうしておきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(7)
別の色のグローバグヤーンを、ボリューム抑え気味にこんな風にとりつけましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あとは画像にはうつしてなかったけど、スレッドをフックのアイのほうにくるくる巻きながら移動させていきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(8)
<語り>
洗面台の鎖をさ。
2球ぶん切って、目にするんだ。
こんなふうにとりつけて。
スレッドでたすきがけにするんだよ。

(9)
<語り、終了>
ボディ素材を指でほぐして、下の方にもまんべんなくちりばめてぇ〜
ズンチャズンチャ♪
そしたら尻尾近くに固定したグローバグヤーンを背中とめだまの上にかけて、めだまの前で固定していってー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(10)
せなかとめだまにかけたグローバグヤーンの余分な部分をカットカットしちゃっていきましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(11)
あとは余分な毛をハサミでちょきちょきしていきますぅー
ズンチャズンチャ♪

(12)
そしたら、こんな風にできあがるのでございます。
チャンチャン♪

備考:
・軽いかもしれない。始めに鉛まいたほうがいいかなぁ。
おしまい。
おまけ:
上から順につくっていった感じ。
今回紹介した方法をつかってるのは下の3つですね。
りょーさんしたいと思います♪

・前回のログ
そんなわけで始まりました。
フライタイイング初心者が、ろくにつくり方も知らないくせにタイイングの方法を強気で紹介するこのコーナー♪(←だって、たいていのフライの本って、作り方かいてないんだもん。書いてても不親切なことが多いような気がする。。。)
そんなわけで始めてみたいともいます。
まぁ、変な作りでもやさしく見守っていただければと思います。
第一回
みずしぃま流"キンギョちゃん"♪

道具の準備♪
からだの素材:
グローバグヤーンっていうの。350円ぐらいで1色買えた。2色をテキトーに買います。
しっぽの素材:
マラブー。こいつは家に在庫があったのでそれを利用。一色400円ぐらいで買えたような。
フック:
C12-3HBVっていうのを買いました。サイズは#12です。
都会に近いかんつりでは大きいサイズのフックかもしれない。

めだまの素材:
なんかこんなの。洗面台の栓に結ばれてるチェーンだね。
まんまそんなのを使います。

道具の準備♪
つくっていきまーす。
ただ紹介するだけじゃ味気ないので、絵描き歌ならぬ、タイイング歌にのせてお贈りしたいと思います。
(ボクがログを書いているときに歌ってるだけで、このログを読むカリスマ読者の皆様には聞こえません。ご了承ください)
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
(1)
フックをバイスに固定して、スレッドをまきはじめましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(2)
素材が滑らないようにこんな感じまでスレッドをまいていきますぅ
〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(3)
そっからマラブーをこんくらいのボリュームで固定してぇ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(4)
テール長すぎだと以降のタイイングのときうざいから、早々にきっちゃうんですぅ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あと、スレッドを巻き戻してフックのこの位置までもどしておきまして(5)につないでいきますぅ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(5)
グローバグヤーンをテケトーな長さに切ってこんな感じで固定していきましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
ずれると嫌だから、セメントでスレッド固定部を固めておきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(6)
そんでもって、グローバグヤーンがうざくて、のちのタイイングに支障があるからぁー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
早々に短くかりとっていきましてぇ〜
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あとスレッドをテールのほうにいどうしておきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(7)
別の色のグローバグヤーンを、ボリューム抑え気味にこんな風にとりつけましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪
あとは画像にはうつしてなかったけど、スレッドをフックのアイのほうにくるくる巻きながら移動させていきますぅー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(8)
<語り>
洗面台の鎖をさ。
2球ぶん切って、目にするんだ。
こんなふうにとりつけて。
スレッドでたすきがけにするんだよ。

(9)
<語り、終了>
ボディ素材を指でほぐして、下の方にもまんべんなくちりばめてぇ〜
ズンチャズンチャ♪
そしたら尻尾近くに固定したグローバグヤーンを背中とめだまの上にかけて、めだまの前で固定していってー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(10)
せなかとめだまにかけたグローバグヤーンの余分な部分をカットカットしちゃっていきましてぇー
ズンチャズンチャ♪ ズンチャズンチャ♪

(11)
あとは余分な毛をハサミでちょきちょきしていきますぅー
ズンチャズンチャ♪

(12)
そしたら、こんな風にできあがるのでございます。
チャンチャン♪

備考:
・軽いかもしれない。始めに鉛まいたほうがいいかなぁ。
おしまい。
おまけ:
上から順につくっていった感じ。
今回紹介した方法をつかってるのは下の3つですね。
りょーさんしたいと思います♪

- 2015年4月7日
- コメント(6)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 16 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント