プロフィール

水嶋

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:90579

QRコード

めいゆう

かずのこ かずのこ

マイタックル♪

基本、どこでもパックロッド。たまにGame AR-C
q?_encoding=UTF8&ASIN=B009KK3HCY&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=watashitachin-22

おすすめアイテム

新品のラインでも、モモることなくなるよー

q?_encoding=UTF8&ASIN=B00BAKO8ZM&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=watashitachin-22

気になるアイテム

フライロッド、フライリールのセットでこんな価格で買えるの?

q?_encoding=UTF8&ASIN=B00DAM0EQA&Format=_SL110_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=watashitachin-22

江戸川堰上シーバスとやら。

だいたい江戸川河口から30kmぐらいの上流側でシーバスを狙ってみようという思惑。

はじめにですね、釣れることは知ってたんですが江戸川堰上。ソル友さん、知り合いさんが釣ってましたし。
しっかし、webで「シーバス + 江戸川 + {地名}」で検索しても情報が出てこない。うーん、安易に情報公開してる人はいないかぁ、と。

最近知ったことは、江戸川って河口付近に堰あるんですねー あー これがお魚さんたちの遡上の障壁なのかなぁ、と。
↓江戸川河口にこんな堰あったんだ!!
4ehtcyuaeyyjduktf2iy_920_640-e5847985.jpg


というわけで、はじめにですね。自転車で偵察に行きましたとさ。機動力重視でタックルは置いていく、と。


マップアプリでだいたいポイントを見当つけてから、自転車でストラクチャーとか、流れのヨレが出てそうなとことかを実際にチェック。あと、陸側の植生をチェックして実際に入り込めそうなところを確認♪

けっこうヘラ釣りの形跡とか、ブラックバスを狙ってそうな少年たちがいまして。昼間なのか シーバス狙ってるっぽい人は見当たりませんでしたね。
↓江戸川♪
oyyr85isr67atw4cdw8h_920_318-8e78f751.jpg

↓こういう瀬っぽいとこで釣れないかなぁ(今回やってないとこだけど)
8psxr93w4sfc8dnxp839_920_497-c4c607d3.jpg




んで、後日ですね。
あさまずめ狙いで。
しっかし、予想以上に水が引いてて…。いつもいってる中川水系とは潮汐の影響とは違うのかなぁ、と。
フローティングミノーで攻めましたらですね。ブレイクらしき場所で立て続けに2個ミノーを根掛かりロストしまして… まぁ 初場所で攻めすぎ。というかもうちょい上層を攻めるのが基本んだった気がしまして。
リーダー結び直しながら上層攻められて、かつポイントがら遠投できて、かつ、どうせピンポイントなんて僕にはわかんないから見つけてもらえるハイアピールのルアーを考えまして。

投げます。と。
流れの境目と 地形変化が重なってそうなところでU字ターンさせてみるが無反応。
ターン終わった後あたりから上方向に跳ねるようにジャーク、ジャークして 根掛かり水深回避してたら…

ジャークがすごいアピールだったのか、
全く予想してない方向から猛スピードで泳いでくる魚影があって、気づくとルアーをバクッとしてくれるという超元気なシーバスちゃんがいてくれて、んで、ゲット♪

↓テールフック一本のドキドキファイト♪
sn5i4skv3rd696kyrho5_920_700-f3042cf1.jpg

wie36f6w7m29k476uyg8_920_417-cc898652.jpg

シーバスはとれましたが、シーバスの居つく場所の見当はうーん、ズレてたかぁ… と。
でも、新しい場所でとれて 素直にうれしいぞ♪


そんなわけで、これからも江戸川に行ってみようかと思います♪


コメントを見る