やっと今年一本目のランカー

  • ジャンル:釣行記
前回の投稿から少し間が空きました。と、いうのも最近釣果が芳しくなくて・・・

アタリがあるものの乗せられない&エラ洗いでバラシの連発で4~5回ボウズ続き

ダメ元でお盆のお墓参り前に8月13日も行ってきました



4時過ぎにポイント(水深5M~7M程度くらい)に到着。

うっすらと明るくなりつつあり、マズメ効果に期待し

トライデント115S、エスクリム119F、エスクリムシャロー119F(アタリ有)

サイレントアサシン99S、ゴリアテHi125F サスケ120烈波、

ポポペン95F、アイマポッキー100(何かのミスバイト有)

と、シンペン・ミノー・トップウォーターで攻めてましたが、乗せきれない&反応なし

途中良い感じの降り方の雨で体が冷えて、心が折れそうに

明るくなってからは、レンジバイブ、レンジバイブTG、SW320V gaur、

IP-18、ローリングベイトと中層以下を責めるも全然釣れないっ

数人いたルアーマンも諦めてほとんど帰ったようで、空いたところに移動しほんの少し立ち位置を変えました

が、状況は変わらず・・・潮位をチェックすると8時くらいで下げ1分程度

「やっぱ今日もダメか~あと数投したらやめるかな」と、

一通りバイブレーションやスピンテールをローテーションし、最後に再びSW320V gaurをキャスト

ボトムを取ってからゆっくり巻いたらコツコツンと、何かがアタリました

同じ位置、同じレンジで通しても反応なし

同じ辺り、2~3秒のカウントでも反応なし ダメかね・・・

同じ辺り、着水と同時にリトリーブ




ドンっと重みのあるアタリがあり、ついにヒット!エラ洗い!

始めは簡単に寄ってきましたが、近くに来たら逃げる逃げる!

巻いてはドラグが出てを繰り返し、ついに観念したかと思ったらスズキさんが足元のテトラに潜る!

変な手応えがし、明らかに擦れてる感覚・・・リーダーじゃなくメインラインが

去年もこのポイントで予想外の大きめの青物をかけて、テトラに潜られて切られてた経験あり・・・

今回はその教訓を生かし、ベールを返してラインを出し、なんとかテトラから出すことに成功!

今度はタモが伸びない!伸びたと思ったら、意外と波があり、シャフトがしなる!折れちゃいそう!

が、なんとかランディング成功し、魚の大きさを改めて見たらデケェ!(自分の中では

uxdyu6soaenahvhdwxzt_480_480-010921eb.jpg
いつもワンパターンな撮り方でしかも下手

上げてみるとサイズなりの重さはあるもののちょっとガリガリ

時間は9時前後下げ5分、ヒットルアーはima SW320V gaur

画像では、スケールが弛んでますが、85cmでした。

ようやく今年初のランカーをゲット!

もうね、久しぶりにスズキが釣れて、満足してこの後すぐ帰った

コメントを見る