プロフィール

ルチ少年

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:1035907

QRコード

宮崎県南アジング 情報

  • ジャンル:釣行記
今日も県南3港回りました。
まずはA港19:30開始
アジの群れ多数。でもー撒き餌の食べ過ぎで腹減ってない感じです。
ベイト追う気配なしワームに興味なし。1回だけアタリありました。
唯一釣れたのはカマスのみ。
写真はありません。
1:00くらいからなら腹減ってつれるかも。
まさかっちゃんが釣ってるかも。
次…

続きを読む

タイトルいろいろ海の掃除屋

  • ジャンル:釣行記
昨日は風邪で釣りに行けなかったので 今日は老体に鞭打って(M)近場にアジングにちょこっとだけ行ってきました。
干潮潮どまりですが 絶対どこかにアジはいるはずと思いどうにか攻略してやろうと頑張ったのですが全然アタリなし。
1回だけボトム付近でモゾモゾってアタリが。多分アジです。
もう1回ボトム付近でコツ…

続きを読む

Flows102インプレⅡ+リール

  • ジャンル:釣り具インプレ
以前もインプレしましたが 暇なのでまたします。
私がこのロッドを選んだ理由はデザインがカッコ良かったからです。
黒を基調にシンプルであきのこないデザイン。
よくサーフで他人のロッドを見て あの竿カッコイイなーて思うことがよくありました。
Gクラフト セブンセンス
エイムス ブラックアローなど。
装飾が多い…

続きを読む

宮崎県のアジング タックル紹介

  • ジャンル:釣行記
昨日22時から宮崎市内U港で1時間ねばりましたが釣れず場所移動。
N港も釣れず場所移動。県南M港に1時到着。前回同様カマスだらけ。
小さいイカが見えたのでエギを落とすが釣れず、なんとかアジは二匹釣れました。ボトム付近で。ネンブツダイはたくさん釣れました。
渋いのでO港に場所移動。
前回タチウオだらけだった…

続きを読む

アジングロッドの流行

  • ジャンル:日記/一般
最近のアジングロッドの流行はグリップ部がブランクむき出しになった物じゃないでしょうか。
感度重視で見た目もカッコイイですね。ブランクタッチが簡単にできるから女性向きかもしれませんね。指の短い人向け。
テイルウォーク ウエダ ダイワ ティクト ゼスタさんから出ますね。
テイルウォークさん バッド部細くし…

続きを読む

おまちー? 宮崎アジング まあまあ釣れたじ。

  • ジャンル:釣行記
3月14日ホワイトデーなのに 一人楽しく 浜省を聞きながら県南に向か
いました。久々のアジング。
じゃーじゃーん。
まずはM港から。20時30分釣り開始、潮は満潮前。
一面ボイルだらけ。ベイトはシラスみたいなのとイワシ。
アジとカマスが追いかけまわしてます。
しかしあんまり釣れません。一匹釣れたら後が続かず…

続きを読む

アジングロッド折れた。

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと引っ張っただけなのに折れた
ワームを付け替えようと10センチくらい引っ張っただけなのに。
釣り場について5分で。パキーンてね。かなり響きました。
悲しい メーカーへの怒りが
こういう思いをした方は多いと思います。
だからパッツン系ロッドキライ。
たしかに感度は最高ですね。
今度ダイワから出る アジ…

続きを読む

カヤック フィッシングについて

  • ジャンル:日記/一般
私がカヤック フィッシングを始めたのは去年の5月からです。
それまでは友人のアルミボートで3人くらいででかけてました。
狙いはチヌ・シーバスのトップゲームです。
始めはアルミボートを購入しようと思ったのですが、ボート・エレキ・バッテリーなど含めると15万くらいかかります。重さも40kgくらいあるので一人で…

続きを読む

宮崎県アジング バチ抜け警報

  • ジャンル:釣行記
今日はサーフがダメだったので近場のN港とU港にアジングに行って参りました。まずはN港。
まだまだー!
このフグ食えるのかな~
なんだろう~
ここで必殺 乗せ掛け
ゴカイ。
アジいない。移動。
釣れない。このままでは終わらない。まさかっちゃんとは違うー。
ちっと口が0より前にでちょるかいねー。22センチはあった…

続きを読む

宮崎県のアジング ルチリグ検証

  • ジャンル:釣行記
行ってきましたよー県南アジングに このおっさんと
小さいチヌ釣って喜んでます。(2年前の写真)
昨日は近場の漁港があんまり釣れないので県南のO港とA港に行って来ました。
O港についてそうそう 上の写真のオヤジがアジをゲット。
すばらしーおめでとー
で 私はというと、いつものように表層・中層・ボトムと探って…

続きを読む