プロフィール

ルチ少年

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:281
  • 総アクセス数:1035142

QRコード

カヤック フィッシングについて

  • ジャンル:日記/一般
私がカヤック フィッシングを始めたのは去年の5月からです。
それまでは友人のアルミボートで3人くらいででかけてました。
狙いはチヌ・シーバスのトップゲームです。
始めはアルミボートを購入しようと思ったのですが、ボート・エレキ・バッテリーなど含めると15万くらいかかります。重さも40kgくらいあるので一人では運べません。友人とも休みも合わないし、友人が釣りに行く相手がいない時しか 誘われません。
トップゲームはとても楽しいので どうしても行きたくなり カヤックを購入しました。
カヤックゲームのいいところは
①一人で好きな時に行ける。
②ウェーディングより涼しく疲れない。
③ポイントが豊富でどこでも行ける。1日中できる。疲れるけど。
などです。
私がカヤックを購入したときは まわりに話を聞く人がおらずショップの店員さんに聞くしかありませんでした。
私が購入したのがこれです。

ターポン100 24kg 85000円
安定性 直進性はよいのですが 水を吸うと重さが増します。
一人じゃ重たいです。
後悔しています。
そこで これから始める人には
川・湖・池なら
①スピット ファイア 244cm 17.2kg 56700円
②トライブ9.5  21kg  59000
川・波の無い海なら(予算がある人)
③テンプテーション 312cm 20kg  102900円
④ハリケーンカヤック  17kg    140000円くらい 
⑤ターポンウルトラライト120 20kg  170000円くらい
がおすすめです。
釣行頻度が少ないなら安い物のほうがいいと思います。
スピットファイアならハイエースクラスの車なら中に積めると思います。
①~③は水を吸う材質なので少しおもくなります。
ターポン100でもなんとか一人で車載出来ますけど疲れます。
④⑤は水を吸わない材質なので軽いと思います。(高いですけど)
私がもし今から購入するとするなら①か②ですね。

私の釣行は(カヤックでの)週一くらいです。おもに河口域です。
朝6時から夕方6時の間です。
夜明け前にいけばシーバスも釣れます。
チヌ、メッキ、セイゴが釣れます。
夜は一人じゃ怖いので行きません。(仲間がほしーです。)
夜行くと 水中に光を当てると光る眼の魚がいます。(宮崎県なので)
アポロ病にかかった魚ですかね。
掛けたらカヤック引っ張られます。50センチのチヌでも引っ張りますので。
宮崎県では5月から11月まではチヌトップゲームいけますね。
小さいのを入れれば二桁は釣れます。
今年は四月から始めてみたいと思います。







コメントを見る