プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:376
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1027635
QRコード
▼ 渓流ベイトロッド グリップ形状
- ジャンル:日記/一般
今日は渓流ベイトロッドのグリップについて少々書きます。
ストレートタイプ



丸型リールが似合いそうですが それは長時間釣りをする人はやめたほうがいいですよ。
手首痛くなるので。
リールシートもウッドで高級感もあり ほしくなります。
けど買いません。
セミオフセットに近いタイプ

(リールシートのみ)これで1000円前後です。
ソルトモのヌタイ商店さん 自作ロッドを作る際は参考にしてみて下さい。
どんな渓流ベイトロッドができるか楽しみです。
ちなみに過去にヌタイ商店さんが製作したヤマメ用の魚籠がこれです。

何ですか~コレ?って言いたくなります。
フザケてるとしか言いようがない。
たしか 今はもう使ってないみたいです。
こんなヌタイ商店さんがどんなロッドを作るか とても楽しみです。
そして気になるグリップ(ロッド)が来年登場しそうです。
スミスから。
本山さんがテストしてるやつ。

左から3番目がとても気になります。
しかもリールシートのフードの色も黒。
トリガーの下の膨らみが良さそう。これなら手のひらの窪みまでフィットし滑りにくそうに思える。ルアー操作も良くなりそうな気もします。
以上です。

ストレートタイプ



丸型リールが似合いそうですが それは長時間釣りをする人はやめたほうがいいですよ。
手首痛くなるので。
リールシートもウッドで高級感もあり ほしくなります。
けど買いません。
セミオフセットに近いタイプ

(リールシートのみ)これで1000円前後です。
ソルトモのヌタイ商店さん 自作ロッドを作る際は参考にしてみて下さい。
どんな渓流ベイトロッドができるか楽しみです。
ちなみに過去にヌタイ商店さんが製作したヤマメ用の魚籠がこれです。

何ですか~コレ?って言いたくなります。
フザケてるとしか言いようがない。
たしか 今はもう使ってないみたいです。
こんなヌタイ商店さんがどんなロッドを作るか とても楽しみです。
そして気になるグリップ(ロッド)が来年登場しそうです。
スミスから。
本山さんがテストしてるやつ。

左から3番目がとても気になります。
しかもリールシートのフードの色も黒。
トリガーの下の膨らみが良さそう。これなら手のひらの窪みまでフィットし滑りにくそうに思える。ルアー操作も良くなりそうな気もします。
以上です。

- 2013年9月4日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント