プロフィール

70かるぼむ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:12653

QRコード

基本的には釣記

  • ジャンル:日記/一般
先月のGWごろにタックルを揃え、約15年ぶり、基本的にシーバスを狙ったルアーフィッシングを再開!

特に釣記をメインに書き込んでいこうかと思う。


5月16日
15年ぶりの初日に、多摩川(近所)を河口から探りながら歩いて、とあるワンドの流れ込み部分で1尾ゲット。40cm
2回目のヒットしたシーバスは、足元でシーバスと確認した直後のエラ荒いでバレル。

5月23日
坊主

5月30日
新しく購入したキックビート55。1回目に釣り上げたポイント近くで、1投目に根がかり。それをシェイクしてはずした直後にヒット。
44cm
その後、橋の下(今後、いつも行くところ)に移動して、キックビート55のカラー違いをキャスト&フォールしているときにヒット!
でも、エラ荒いでバレル。

6月6日
隅田川河口近辺を初の下調べ。
釣れたのは…根がかりのように思わせたカニのみ。

6月9日
多摩川いつもの橋下。
2ゲット!
上げ潮で川の流れが止まった後、57センチと64センチ。
ダイワソラリア85Fのパール系のカラー。

6月12日
多摩川いつもの橋下。
下げ潮のタイミング。
坊主。
流れが速く、ボラのジャンプなどの活性も低い。
今までシーバスがヒットするときは必ずボラの活性も高いタイミング。
ボラの活性がすごく強いときから、少し落ち着いたときこそ、シーバスのヒットするとき。今までは全部そうだ。

6月14日(日)
隅田川河口付近 
ランガンしているときに発見した、中の島公園?の、本当に小さいプランクトンを流れの速い壁際でボイルしているところを見た。
明らかに活性高くおいしそうに口を開いて泳いでいるシーバスをはじめてみた。
でもミノーにもバイブにもスプーンにもソフトルアーにも反応しない。
おもしろい経験ができた。
その後、多摩川のいつもの橋下に移動。
足元でヒット!
キックビート55のボラカラー。
すぐにドラグが回るほど強い引きで、走って、すぐのエラ荒いジャンプでバレル。
引きとジャンプした感じだと、結構いいサイズ。60ぐらいはいってたのかなぁと。
そのまま、場所を一瞬はなれたタイミングで他のフィッシャーに何もしゃべらずに入り込まれ……気分が悪いまま数投するも、タイムアップのため納竿。


これからはできるだけ詳細情報をメモして、釣果の安定と、最高記録更新を目指して!思いっきり楽しもうと思う。

 

コメントを見る