プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:301978
QRコード
▼ 多摩川河口 ★ カマスラッシュとコノシロ地獄
- ジャンル:釣行記
このところはカマスしか釣れなかった。
カマスのみでログを上げる気にもならずご無沙汰していた。
しかし汽水や海はどこへ行っても毎回2~3尾のカマスが釣れる。
前回は河口で10尾くらいカマスが釣れ、3尾持ち帰った。
塩焼きにしたら臭みもなく美味かった。
今日も潮も悪いし期待せずにフラッと河口へ。
到着し始めるがやはりカマスらしいアタリがガンガン。
すぐに40cm位のカマスヒット。

すぐにまたカマス。

しかしカマスはよく引く。
30cm台でも最初の突っ込みはシーバスの50cmに匹敵する。
それからしばらくしてアタリの質が変化した。
プルプルからガツガツという感じになり、すぐにコノシロヒット。

そこからはコノシロが立て続けに4尾釣れた。
ラチが明かないので終了。
今年は気温が高く、まだ夏パターンのようでサッパリ釣れない。
10月初旬は雨の影響で一時的に良かったが、その後は厳しい展開。
おそらく11月は一気に寒くなり良くなるという目算。
今後に期待か。
カマスのみでログを上げる気にもならずご無沙汰していた。
しかし汽水や海はどこへ行っても毎回2~3尾のカマスが釣れる。
前回は河口で10尾くらいカマスが釣れ、3尾持ち帰った。
塩焼きにしたら臭みもなく美味かった。
今日も潮も悪いし期待せずにフラッと河口へ。
到着し始めるがやはりカマスらしいアタリがガンガン。
すぐに40cm位のカマスヒット。

すぐにまたカマス。

しかしカマスはよく引く。
30cm台でも最初の突っ込みはシーバスの50cmに匹敵する。
それからしばらくしてアタリの質が変化した。
プルプルからガツガツという感じになり、すぐにコノシロヒット。

そこからはコノシロが立て続けに4尾釣れた。
ラチが明かないので終了。
今年は気温が高く、まだ夏パターンのようでサッパリ釣れない。
10月初旬は雨の影響で一時的に良かったが、その後は厳しい展開。
おそらく11月は一気に寒くなり良くなるという目算。
今後に期待か。
- 2024年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 6 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント