プロフィール
戦慄にゃんこ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:17844
QRコード
▼ 蜘蛛の糸
今年から平政に挑戦しようと着々と準備を進めておりましたが、釣り場の情報がほんっとに少ない
釣り場をSNSにアップするにしてもどこにでもある崖か、海を背景に
建物、特徴的な堤防、変わった地形などは写真にモザイク、もしくは写さない
なんなんだこの民度の高さは、、、
平政狙いのアングラーの団結力に感嘆しました泣
釣り友達がまっっったく出来ないコミュ障の自分にできるのは、、
歩きまくって道を探す!笑
てことで数日潰して航空写真で覚えてる磯を転々と歩っていく
が、、、ウエットスーツが有れば行けそうな磯はぼちぼち見つかるがいきなり1人で泳いで行くのはハードルが高すぎる
できれば行程が長くとも山道のみで立てる磯がいいなぁとテクテク
怪しい道を見つけては入っていくが、途中で道がなくなることもしばしば
海の音が聞こえれば道が無くとも藪漕ぎをしていく
案外藪の中の方が快適で一番きついのは昔使ってた道
蜘蛛の巣で景色が白くなるほど、、、笑
蜘蛛が体中を這いずり回っても平気な人ではないので10メートル進むのに10〜20匹は掃かなければ進めない
それに比べると藪の中は殆ど蜘蛛の巣がなく快適
今日の発見ってやつだ
枝を小学生ばりに振り回しながら進んで1時間、、、
やっと着いたところはただの崖の上笑
一体全体自分は何をやっているんだ?とふと我に帰るとうっかり飛んでしまいそうになるので黙々とまた蜘蛛掃除
こんなことが何日も何回も起こるとほんと泣きそうになる
今日もスカかぁと思って最後にぐるっと軽く回って確認していくと、、
ウニ、アワビの密漁禁止の看板!!
これは期待大
磯に降りれますよ!って書いてあるのと同じだ!
意気揚々と進むと良い磯を発見!
20回くらい山道を見つけてやっと一個いい磯
本当に新規開拓は時間がかかる
磯に立つが今日はシケ、慣れてないまま竿を出すのは危険と判断して10分くらい観察
全体を見てみようと端まで歩っていくと、、、
先に更に良い磯が!
ただこれもウエットスーツが必要そうだなぁと思いつつ横を見ると
一本のロープがオーバーハングした崖から垂れてる、、、
垂直に、、、
高さは7メートルくらい
コブ状に60cm感覚で結んである、、、
いつ切れるか分からない正体不明のロープに
命綱なしで
コブだけ握って7メートル登るのか、、、
そもそもオーバーハングした砂岩の崖を最初に登ってロープつけた人って何者!?
泳いで行った方が安全じゃね、、?これ、、
今日は殆ど釣りせず終了!
登ってみる?
泳いでみる?
いんすた!
- 2020年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
戦慄にゃんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント