プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:196220
QRコード
▼ GW暴走遠征からの三浦青物リサーチ‼︎
皆さん、お疲れ様です。
近頃の三浦半島は、ようやく、ベイト着きの元気な回復シーバスが遊んでくれ始めてるみたいですね‼︎
そんな良い状況の中……
自分は、どちらかと言えば……魚に遊ばれてる⁇みたいな感じで釣りに行けど、殆ど、スカッ⁉︎(ーー;)
なんとかバイトまで持ち込むも、ポロッ⁉︎(°_°)
みたいないつも通りの空振り状態でした(^^;;
が、しかし‼︎
そんな空振りばかりでも、なかなか楽しい釣行でした(^^)♪
4月の終わりには、wild childメンバーで南房総へ

きんすけさん、king atsuさん、なべっちさん、KATSUくんのイカれた5人でズッコケ暴走遠征(^O^)/
ターゲットは、青物、ヒラスズキ、マルスズキ、ヒラメ、マゴチと……まぁ、要するに釣れれば何でもOK的な感じですね(^^;;
とりあえず、自分は青物用とヒラスズキ用の2タックルを用意して出陣‼︎‼︎
本音を言えば、サイズはともかく何とかショアヒラマサをGETしたいという気持ちでいっぱいです(^^)
実は⁉︎
自分は、10年以上前から南房総は何度と訪れているんですが、その殆どが波乗りでして……
釣りで訪れたのは2〜3回……
しかも、その時は旅行がメインでまともに釣りが出来たのは朝イチのみでした。
しかし、それでも漁港絡みのポイントでヒラメ、マゴチを何本か捕獲することができて、南房総のポテンシャルの凄さは知ってます‼︎‼︎
だからこそ、妄想が膨らみ期待感は高まりまくり‼︎‼︎
いざ、始発のフェリーに乗り込んで房総半島へ⤴︎⤴︎(^^)♪
そして、フェリーの中でワイワイしているうちに房総半島に到着し、それぞれのバイクを発進させ上陸……
と、その直後⁉︎
きんすけさんのバイクの後輪がペッシャンコ(°_°)⁉︎
痛恨の後輪パンク⤵︎⤵︎
ここで、きんすけさん一旦、リバース(^^;;
このパンクを始めに、ズッコケ暴走遠征スタート‼︎‼︎‼︎
そこから、ポイントをリサーチしながら暴走ランガンを繰り返し徐々に南下していく。
そして、きんすけさんも再合流して大きく南下している最中………
グラグラグラッ⁉︎
自分のバイクが、制御不能に(O_o)‼︎
はい〜、続きまして痛恨の前輪パンク⤵︎⤵︎
ここで、自分が近くのバイク屋へ離脱(ーー;)
奇跡的に40分くらいで復活し、そこから自分は別行動で南房総ヒラスズキポイントへ‼︎

絶好なサラシポイントを発見‼︎‼︎
もうすでにヒラ師の方がエントリーしており、しっかりおヒラ様を2本キャッチされていました‼︎‼︎(^^)
これは、期待できる‼︎‼︎
と、1時間ほどサラシをしつこく攻めてみますが……
雰囲気ムンムンながらも出そうで出ません(^^;;
そうしていると、LINEが入る。
おっ‼︎
釣れたのかな⁇
と思い、LINEを見てみると……
⁉︎(O_o)
何だか、見たことあるバイク屋の画像が……(^^;;
確か、そこは⁇
さっきまで、自分のバイクを修理して貰っていたバイク屋………

そこにKATSUくんのバイクがしっかり納車されてるやん(°_°)⁉︎
はい〜‼︎続きに続きまして、KATSUくんのマフラー故障で全然吹けず最高時速18kmに♡(^^;;
流石にバイク屋でも修理出来なかったらしく、KATSUくんは一足先に民宿へ‼︎‼︎
最終的に、民宿で色々な工具を借りて、裏ワザ修理で、何とか爆音と同時に自力復活‼︎‼︎(-_^)
その途中も、king atsuさんのバイクのロッドホルダーが落下するなどなど……
初日から、ズッコケまくりの暴走遠征になりました(^^;;
もちろん、釣果は…………
ありましぇ〜ん(ーー;)
そして、夜は……

NICEな料理で盛り上がり〜の⤴︎⤴︎(^O^)/


イかれた話で盛り上がり〜の⤴︎⤴︎⤴︎\(^O^)/

壊れ〜の⤴︎⤵︎(e_e)

ぶっ壊れ〜の⤴︎⤵︎⤴︎⤵︎(@_@)
からの〜

チーーーーン⤵︎⤵︎⤵︎(z_z)
そして………
これが、翌日にも響いてしまい………

流石にノックアウトで……(^^;;

きんすけバウアー炸裂‼︎‼︎(^^)♪
こんな状態でしっかり朝マズメのチャンスを逃し、少し遅れてベイトを求めてポイントを探していると……
⁉︎
ベイトがピチャピチャ跳ねているサーフ絡みのテトラ帯ポイントを発見‼︎‼︎

急いでエントリーすると、いきなりボイルが発生‼︎‼︎
すかさず、みんなでボイル撃ち⤴︎⤴︎
すると、KATSUくんのロッドが曲がる‼︎‼︎
このヒットに、みんなで興奮しながらしっかりランディング‼︎‼︎

綺麗な回遊シーバスをGET‼︎‼︎(^^)♪
そして、なべっちさんにもバイトがあるも、痛恨のバラし⤵︎⤵︎
結局、wild childズッコケ暴走遠征の釣果はKATSUくんのシーバスのみでした(^^)‼︎
しかし、楽しすぎる暴走遠征になりました。
ちなみに、遠征中に何も事故が起きなかったなべっちさんは、遠征後の翌日にしっかりオリーブを実らせてくれましたとさ…………(^^;;
めでたし、めでたし(^^)♪

聖山荘さんお世話になりましたm(_ _)m
また、近々みんなでリベンジしますよ⤴︎⤴︎
こんな遠征がありまして、GWの自分の釣果は………
ちょっと浮気して、エギングからの〜

モンゴウイカ1.3kg(^^;;
のみでした……
が‼︎‼︎‼︎
釣果はなくても成果はありました⤴︎⤴︎⤴︎(-_^)
GWの終盤‼︎
南西爆風のおヒラ様ゲーム日和(^^)♪
3時過ぎに三浦半島南部のポイントに出陣⤴︎⤴︎
すると⁉︎
異様なオーラを感じるアングラーズに遭遇(O_o)⁉︎
その中にウッシーくんを発見‼︎‼︎
そして、ポイントにエントリーしてから、またまた先ほどのアングラーズと御対面しまして……
なんと、この日ウッシーくんは、オーラビンビンのちゃり林さん、だいさん、きゃーもさんのガイド釣行との事……
自分も、挨拶させて頂き、だいさん、きゃーもさんとは少しお話もさせて頂き何よりの成果がありました‼︎‼︎(^^)♪
また、三浦でご一緒したいですm(_ _)m
その後、ロドリゲスさんとご一緒して、流石のロドリゲスさんはしっかりおヒラ様をキャッチされてました⤴︎⤴︎
自分は、ヒットするも即バラしで終了⤵︎⤵︎
この他にも、まさ太さんやiwakenさんなど色々な方と楽しすぎる釣行をすることが出来ました‼︎(-_^)
ちなみに、沖縄の新米アングラーのノブオくんは……

久々の釣行も胸毛出してのイメージトレーニングで終了してました⤵︎⤵︎(ーー;)
こんな最近の釣行を経て…………
5/15 小潮
去年の今頃を思い出し、ウッシーくんと三浦半島東部へ青物リサーチへ行ってきました‼︎‼︎( ̄^ ̄)ゞ
am2:30
ポイントに到着‼︎‼︎
ウッシーくんと合流し、ダベりながらチャンスタイムを待つ。
am4:00
周りに続々とアングラーがエントリーし始める。
まずは、パンチラインマッスルをセットして開始する……
その4〜5投目‼︎‼︎
スローリトリーブに……
ゴンッ⁉︎
も、余裕をかまし過ぎて合わせきれず⤵︎⤵︎(^^;;
それからは、オシアペンシル60gとスピンドリフト110HSをローテーションしながら攻め続ける。
そして、何度かローテーションを繰り返して薄明るくなり始めたタイミングでスピンドリフト110HSのマイワシカラーをフルキャスト‼︎‼︎
スローにスローにしっかり見せつつ、喰わせのタイミングを作るイメージでリトリーブしていると……
ゴツンッ‼︎
と明確なバイトに青物タックルでの鬼合わせ‼︎
多少、強引な合わせだったからか、直ぐにエラ洗いでシーバス確定(^^;;
しかし、青物タックルなのでゴリゴリのゴリ巻きポンピングで………

秒殺キャッチ‼︎‼︎‼︎

サイズは53cm(-_^)
この数分後にウッシーくんにヒット‼︎‼︎
丁寧にいなして、しっかりキャッチしたのは…(^^;;
約35cmのサバちゃん‼︎‼︎(^^)♪
これを機に周りのアングラーもサバちゃんを連発し始める‼︎‼︎
これは、青物のイナワラもあるかも⁉︎(°_°)
と、期待しながらキャストを繰り返すが………
ここから反応が無くなり始め…………
1時間ほど無反応⤵︎⤵︎
そして
am6:00を過ぎ、そろそろ諦めようかと思っていると、スピンドリフト110HSのスローリトリーブに………
ゴンッ⁉︎
と、明確バイトにすかさず鬼合わせ‼︎
バシャバシャッ‼︎
のエラ洗いでまたまたシーバス確定(^^;;
ググググ〜ッ‼︎
っと、なかなかのトルクで反応してくれるが、やはり、こちらは青物タックル⤴︎⤴︎⤴︎
多少、強引なファイトで、シーバスとのやり取りを楽しむ前に難なく寄せて……

ランディング成功⤴︎⤴︎

ガッツリとスピンドリフト110HSをパックンチョ(-_^)♡

サイズは63cmでサイズアップ成功⤴︎⤴︎(^^)
それから、いい雰囲気はありますが、魚からのコンタクトは、これを最後に無くなってしまいました。
今回は、青物からのコンタクトを得る事ができませんでしたが、三浦半島でもポツポツと反応が出てきているみたいなんで、諦めずにリサーチして行こうと思います(^^)

とりあえず、元気な回復シーバスが遊んでくれて満足でした‼︎

そして、美味しく久々の炙り刺しで頂きました‼︎‼︎
また今回、Mariaさんのフラペンブルーランナーのモニターに当選させて頂きましたので、三浦半島でフラペンブルーランナーがどんな活躍を見せてくれるのか⁉︎
楽しみです(^O^)/
【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE : SHIMANO 熱砂 SPINDRIFT AR-C 110HS 32g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×3(71cm)
マルスズキ×6(80cm)
ホウボウ×1(35cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿
近頃の三浦半島は、ようやく、ベイト着きの元気な回復シーバスが遊んでくれ始めてるみたいですね‼︎
そんな良い状況の中……
自分は、どちらかと言えば……魚に遊ばれてる⁇みたいな感じで釣りに行けど、殆ど、スカッ⁉︎(ーー;)
なんとかバイトまで持ち込むも、ポロッ⁉︎(°_°)
みたいないつも通りの空振り状態でした(^^;;
が、しかし‼︎
そんな空振りばかりでも、なかなか楽しい釣行でした(^^)♪
4月の終わりには、wild childメンバーで南房総へ

きんすけさん、king atsuさん、なべっちさん、KATSUくんのイカれた5人でズッコケ暴走遠征(^O^)/
ターゲットは、青物、ヒラスズキ、マルスズキ、ヒラメ、マゴチと……まぁ、要するに釣れれば何でもOK的な感じですね(^^;;
とりあえず、自分は青物用とヒラスズキ用の2タックルを用意して出陣‼︎‼︎
本音を言えば、サイズはともかく何とかショアヒラマサをGETしたいという気持ちでいっぱいです(^^)
実は⁉︎
自分は、10年以上前から南房総は何度と訪れているんですが、その殆どが波乗りでして……
釣りで訪れたのは2〜3回……
しかも、その時は旅行がメインでまともに釣りが出来たのは朝イチのみでした。
しかし、それでも漁港絡みのポイントでヒラメ、マゴチを何本か捕獲することができて、南房総のポテンシャルの凄さは知ってます‼︎‼︎
だからこそ、妄想が膨らみ期待感は高まりまくり‼︎‼︎
いざ、始発のフェリーに乗り込んで房総半島へ⤴︎⤴︎(^^)♪
そして、フェリーの中でワイワイしているうちに房総半島に到着し、それぞれのバイクを発進させ上陸……
と、その直後⁉︎
きんすけさんのバイクの後輪がペッシャンコ(°_°)⁉︎
痛恨の後輪パンク⤵︎⤵︎
ここで、きんすけさん一旦、リバース(^^;;
このパンクを始めに、ズッコケ暴走遠征スタート‼︎‼︎‼︎
そこから、ポイントをリサーチしながら暴走ランガンを繰り返し徐々に南下していく。
そして、きんすけさんも再合流して大きく南下している最中………
グラグラグラッ⁉︎
自分のバイクが、制御不能に(O_o)‼︎
はい〜、続きまして痛恨の前輪パンク⤵︎⤵︎
ここで、自分が近くのバイク屋へ離脱(ーー;)
奇跡的に40分くらいで復活し、そこから自分は別行動で南房総ヒラスズキポイントへ‼︎

絶好なサラシポイントを発見‼︎‼︎
もうすでにヒラ師の方がエントリーしており、しっかりおヒラ様を2本キャッチされていました‼︎‼︎(^^)
これは、期待できる‼︎‼︎
と、1時間ほどサラシをしつこく攻めてみますが……
雰囲気ムンムンながらも出そうで出ません(^^;;
そうしていると、LINEが入る。
おっ‼︎
釣れたのかな⁇
と思い、LINEを見てみると……
⁉︎(O_o)
何だか、見たことあるバイク屋の画像が……(^^;;
確か、そこは⁇
さっきまで、自分のバイクを修理して貰っていたバイク屋………

そこにKATSUくんのバイクがしっかり納車されてるやん(°_°)⁉︎
はい〜‼︎続きに続きまして、KATSUくんのマフラー故障で全然吹けず最高時速18kmに♡(^^;;
流石にバイク屋でも修理出来なかったらしく、KATSUくんは一足先に民宿へ‼︎‼︎
最終的に、民宿で色々な工具を借りて、裏ワザ修理で、何とか爆音と同時に自力復活‼︎‼︎(-_^)
その途中も、king atsuさんのバイクのロッドホルダーが落下するなどなど……
初日から、ズッコケまくりの暴走遠征になりました(^^;;
もちろん、釣果は…………
ありましぇ〜ん(ーー;)
そして、夜は……

NICEな料理で盛り上がり〜の⤴︎⤴︎(^O^)/


イかれた話で盛り上がり〜の⤴︎⤴︎⤴︎\(^O^)/

壊れ〜の⤴︎⤵︎(e_e)

ぶっ壊れ〜の⤴︎⤵︎⤴︎⤵︎(@_@)
からの〜

チーーーーン⤵︎⤵︎⤵︎(z_z)
そして………
これが、翌日にも響いてしまい………

流石にノックアウトで……(^^;;

きんすけバウアー炸裂‼︎‼︎(^^)♪
こんな状態でしっかり朝マズメのチャンスを逃し、少し遅れてベイトを求めてポイントを探していると……
⁉︎
ベイトがピチャピチャ跳ねているサーフ絡みのテトラ帯ポイントを発見‼︎‼︎

急いでエントリーすると、いきなりボイルが発生‼︎‼︎
すかさず、みんなでボイル撃ち⤴︎⤴︎
すると、KATSUくんのロッドが曲がる‼︎‼︎
このヒットに、みんなで興奮しながらしっかりランディング‼︎‼︎

綺麗な回遊シーバスをGET‼︎‼︎(^^)♪
そして、なべっちさんにもバイトがあるも、痛恨のバラし⤵︎⤵︎
結局、wild childズッコケ暴走遠征の釣果はKATSUくんのシーバスのみでした(^^)‼︎
しかし、楽しすぎる暴走遠征になりました。
ちなみに、遠征中に何も事故が起きなかったなべっちさんは、遠征後の翌日にしっかりオリーブを実らせてくれましたとさ…………(^^;;
めでたし、めでたし(^^)♪

聖山荘さんお世話になりましたm(_ _)m
また、近々みんなでリベンジしますよ⤴︎⤴︎
こんな遠征がありまして、GWの自分の釣果は………
ちょっと浮気して、エギングからの〜

モンゴウイカ1.3kg(^^;;
のみでした……
が‼︎‼︎‼︎
釣果はなくても成果はありました⤴︎⤴︎⤴︎(-_^)
GWの終盤‼︎
南西爆風のおヒラ様ゲーム日和(^^)♪
3時過ぎに三浦半島南部のポイントに出陣⤴︎⤴︎
すると⁉︎
異様なオーラを感じるアングラーズに遭遇(O_o)⁉︎
その中にウッシーくんを発見‼︎‼︎
そして、ポイントにエントリーしてから、またまた先ほどのアングラーズと御対面しまして……
なんと、この日ウッシーくんは、オーラビンビンのちゃり林さん、だいさん、きゃーもさんのガイド釣行との事……
自分も、挨拶させて頂き、だいさん、きゃーもさんとは少しお話もさせて頂き何よりの成果がありました‼︎‼︎(^^)♪
また、三浦でご一緒したいですm(_ _)m
その後、ロドリゲスさんとご一緒して、流石のロドリゲスさんはしっかりおヒラ様をキャッチされてました⤴︎⤴︎
自分は、ヒットするも即バラしで終了⤵︎⤵︎
この他にも、まさ太さんやiwakenさんなど色々な方と楽しすぎる釣行をすることが出来ました‼︎(-_^)
ちなみに、沖縄の新米アングラーのノブオくんは……

久々の釣行も胸毛出してのイメージトレーニングで終了してました⤵︎⤵︎(ーー;)
こんな最近の釣行を経て…………
5/15 小潮
去年の今頃を思い出し、ウッシーくんと三浦半島東部へ青物リサーチへ行ってきました‼︎‼︎( ̄^ ̄)ゞ
am2:30
ポイントに到着‼︎‼︎
ウッシーくんと合流し、ダベりながらチャンスタイムを待つ。
am4:00
周りに続々とアングラーがエントリーし始める。
まずは、パンチラインマッスルをセットして開始する……
その4〜5投目‼︎‼︎
スローリトリーブに……
ゴンッ⁉︎
も、余裕をかまし過ぎて合わせきれず⤵︎⤵︎(^^;;
それからは、オシアペンシル60gとスピンドリフト110HSをローテーションしながら攻め続ける。
そして、何度かローテーションを繰り返して薄明るくなり始めたタイミングでスピンドリフト110HSのマイワシカラーをフルキャスト‼︎‼︎
スローにスローにしっかり見せつつ、喰わせのタイミングを作るイメージでリトリーブしていると……
ゴツンッ‼︎
と明確なバイトに青物タックルでの鬼合わせ‼︎
多少、強引な合わせだったからか、直ぐにエラ洗いでシーバス確定(^^;;
しかし、青物タックルなのでゴリゴリのゴリ巻きポンピングで………

秒殺キャッチ‼︎‼︎‼︎

サイズは53cm(-_^)
この数分後にウッシーくんにヒット‼︎‼︎
丁寧にいなして、しっかりキャッチしたのは…(^^;;
約35cmのサバちゃん‼︎‼︎(^^)♪
これを機に周りのアングラーもサバちゃんを連発し始める‼︎‼︎
これは、青物のイナワラもあるかも⁉︎(°_°)
と、期待しながらキャストを繰り返すが………
ここから反応が無くなり始め…………
1時間ほど無反応⤵︎⤵︎
そして
am6:00を過ぎ、そろそろ諦めようかと思っていると、スピンドリフト110HSのスローリトリーブに………
ゴンッ⁉︎
と、明確バイトにすかさず鬼合わせ‼︎
バシャバシャッ‼︎
のエラ洗いでまたまたシーバス確定(^^;;
ググググ〜ッ‼︎
っと、なかなかのトルクで反応してくれるが、やはり、こちらは青物タックル⤴︎⤴︎⤴︎
多少、強引なファイトで、シーバスとのやり取りを楽しむ前に難なく寄せて……

ランディング成功⤴︎⤴︎

ガッツリとスピンドリフト110HSをパックンチョ(-_^)♡

サイズは63cmでサイズアップ成功⤴︎⤴︎(^^)
それから、いい雰囲気はありますが、魚からのコンタクトは、これを最後に無くなってしまいました。
今回は、青物からのコンタクトを得る事ができませんでしたが、三浦半島でもポツポツと反応が出てきているみたいなんで、諦めずにリサーチして行こうと思います(^^)

とりあえず、元気な回復シーバスが遊んでくれて満足でした‼︎

そして、美味しく久々の炙り刺しで頂きました‼︎‼︎
また今回、Mariaさんのフラペンブルーランナーのモニターに当選させて頂きましたので、三浦半島でフラペンブルーランナーがどんな活躍を見せてくれるのか⁉︎
楽しみです(^O^)/
【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE : SHIMANO 熱砂 SPINDRIFT AR-C 110HS 32g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×3(71cm)
マルスズキ×6(80cm)
ホウボウ×1(35cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿
- 2016年5月16日
- コメント(11)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント