プロフィール
KURO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:125619
QRコード
▼ ウエダー補修。
プロックスの安いウエダーを履いて
早7年ほど経ちソールがスリ減ってきた
のでキットを買って張り替えることに
今まではフェルトソールだったので
ピン付きの方が安全かなと思い買って
みました。
準備するものは…
ウエダー
ソールリペアキット
お湯(90℃くらい)
ペンチ
ドライヤーetc.

ちなみに私の買ったプロックスの
ソールリペアキット(ピン付き)は
ソール、ボンド、ヘラ、サンドペーパー、説明書が入ってました。


かかとのあたりが結構スリ減ってました
まずは説明書通りにソール部分をお湯に
浸けヘラ・ペンチでソールを剥がす。
続いてブーツ底に残った古い糊などを
サンドペーパーで落とす。
付属のブラシを使いブーツ底と新しいソールにボンドを均一に塗る。
※ボンドの臭いが強烈なので換気が良い
とこでやった方が良い。
ボンドを塗った箇所をドライヤーで
暖めて接着。
ここからが最重要
充分接着させるために荷作りヒモで
縛ったりウエダーを履いて体重をかけ
圧着する
私は小一時間ほどウエダー履いてました
そして…

完成
乾燥させるため2日ほどウエダー
履くのを我慢し入水してきましたが
大丈夫でした
ボーナストラック

初めて見る白鳥に大興奮の息子

https://yamaria.com/maria/
Android携帯からの投稿
早7年ほど経ちソールがスリ減ってきた
のでキットを買って張り替えることに

今まではフェルトソールだったので
ピン付きの方が安全かなと思い買って
みました。
準備するものは…
ウエダー
ソールリペアキット
お湯(90℃くらい)
ペンチ
ドライヤーetc.

ちなみに私の買ったプロックスの
ソールリペアキット(ピン付き)は
ソール、ボンド、ヘラ、サンドペーパー、説明書が入ってました。


かかとのあたりが結構スリ減ってました

まずは説明書通りにソール部分をお湯に
浸けヘラ・ペンチでソールを剥がす。
続いてブーツ底に残った古い糊などを
サンドペーパーで落とす。
付属のブラシを使いブーツ底と新しいソールにボンドを均一に塗る。
※ボンドの臭いが強烈なので換気が良い
とこでやった方が良い。
ボンドを塗った箇所をドライヤーで
暖めて接着。
ここからが最重要

充分接着させるために荷作りヒモで
縛ったりウエダーを履いて体重をかけ
圧着する

私は小一時間ほどウエダー履いてました

そして…

完成

乾燥させるため2日ほどウエダー
履くのを我慢し入水してきましたが
大丈夫でした

ボーナストラック


初めて見る白鳥に大興奮の息子


https://yamaria.com/maria/
Android携帯からの投稿
- 2014年12月2日
- コメント(2)
コメントを見る
KUROさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 【TICT】アジングファンのみなさん朗報です |
---|
20:00 | ベイトとシーバスを追った夢いっぱいだった二日間 |
---|
16:00 | あまりにも釣れるを名古屋弁で表したルアー |
---|
14:00 | 私の釣りは見えていない魚を… |
---|
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 26 分前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 5 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 23 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント