プロフィール
5センチミノー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:5473
- 総アクセス数:153379
インドという国6
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドいう国では、ホテルの部屋にアリが普通に這いずりまわっている。
こいつらと上手く付き合っていくには
いくつかコツがある。
1.食べた物を出しっぱなしにしておかないで
すぐに冷蔵庫へしまう。
(仕事熱心なので、すぐにかたずけ作業に入ってしまうから)
2.素足で部屋を歩かない。
(プチっと嫌な…
こいつらと上手く付き合っていくには
いくつかコツがある。
1.食べた物を出しっぱなしにしておかないで
すぐに冷蔵庫へしまう。
(仕事熱心なので、すぐにかたずけ作業に入ってしまうから)
2.素足で部屋を歩かない。
(プチっと嫌な…
- 2011年9月1日
- コメント(1)
インドという国5
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドという国。
イギリスの統治下あった影響から 第2言語は英語です。
仕事でのコミュニケーションはもっぱら 英語で行われます。
英語が得意とは言えない自分です。
日常会話では、定番のもっと勉強 しておけば良かったパターンに
陥ることもしばしば。
でもね、違う言語でのコミュニケーションも 以外と楽しいもの♪
…
イギリスの統治下あった影響から 第2言語は英語です。
仕事でのコミュニケーションはもっぱら 英語で行われます。
英語が得意とは言えない自分です。
日常会話では、定番のもっと勉強 しておけば良かったパターンに
陥ることもしばしば。
でもね、違う言語でのコミュニケーションも 以外と楽しいもの♪
…
- 2011年8月29日
- コメント(3)
インドという国4
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドという国
そこにあるのは、圧倒的な格差社会。
がっこで習ったカースト制度。
日本でいう士農工商。
いわゆる身分制度。
机に座って、教科書を眺めているのと
実際に現地で目の当たりにするのでは、まるで違う。
非常に交通量の多い交差点。
渋滞で停車した車に駆け寄ってくる
子供たち。なかには片腕のない子供もい…
そこにあるのは、圧倒的な格差社会。
がっこで習ったカースト制度。
日本でいう士農工商。
いわゆる身分制度。
机に座って、教科書を眺めているのと
実際に現地で目の当たりにするのでは、まるで違う。
非常に交通量の多い交差点。
渋滞で停車した車に駆け寄ってくる
子供たち。なかには片腕のない子供もい…
- 2011年8月23日
- コメント(0)
インドという国3
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドという国
今はモンスーン ウキウキな雨季です。
ここ数日、毎日ゲリラ豪雨が降ります。
平地が多いことと、下水の処理能力が
十分でないことから、こんな雨が降ると
すぐに道路があちこちで冠水します。
水吸って止まっちゃう車。
それを引っ張るトラクター。
靴を脱いで、何があるかわからない
水たまりを歩く人々…
今はモンスーン ウキウキな雨季です。
ここ数日、毎日ゲリラ豪雨が降ります。
平地が多いことと、下水の処理能力が
十分でないことから、こんな雨が降ると
すぐに道路があちこちで冠水します。
水吸って止まっちゃう車。
それを引っ張るトラクター。
靴を脱いで、何があるかわからない
水たまりを歩く人々…
- 2011年8月20日
- コメント(2)
インドという国2
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドという国。
首都の街や道、工場内なのに
牛、鹿、犬、サル、猪、豚なんでも歩いている。
良くいうと、非常におおらか。
悪くいうと、いい加減。
ここにきて、感じるのは自分が
日本人なんだという強烈な感覚。
そして、日本人というものが
持たれている、尊敬、羨望、信用。
その裏返し、妬み。
これ、1人がどうの…
首都の街や道、工場内なのに
牛、鹿、犬、サル、猪、豚なんでも歩いている。
良くいうと、非常におおらか。
悪くいうと、いい加減。
ここにきて、感じるのは自分が
日本人なんだという強烈な感覚。
そして、日本人というものが
持たれている、尊敬、羨望、信用。
その裏返し、妬み。
これ、1人がどうの…
- 2011年8月7日
- コメント(5)
インドという国
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
今、インドにいます。
首都の街や道、工場内なのに
牛、鹿、犬、サル、猪、豚なんでも歩いている。
良くいうと、非常におおらか。
悪くいうと、いい加減。
人柄は、愛嬌のある感じのひとが多い。
なにやら、ニコニコしてる人が多い印象。
仕事中に、じゃれあっていたり
まったく作業しないヤツ、一生懸命やってるヤツと色…
首都の街や道、工場内なのに
牛、鹿、犬、サル、猪、豚なんでも歩いている。
良くいうと、非常におおらか。
悪くいうと、いい加減。
人柄は、愛嬌のある感じのひとが多い。
なにやら、ニコニコしてる人が多い印象。
仕事中に、じゃれあっていたり
まったく作業しないヤツ、一生懸命やってるヤツと色…
- 2011年8月6日
- コメント(3)
夏の楽しみ♪
- ジャンル:日記/一般
今朝、5時。
いきなり、殴られた!!!!!!!!!!
なんだ???????????????
目を覚ますと、子供のドアップ(笑)
興奮しながら、「カブトとクワガタ捕りにいくよ!」
と言っている。
「あのぉ、明日のつもりだったんですが・・・」
でもまぁ、せっかく起きたから行きますか♪
で虫刺され対策をしていざ出…
いきなり、殴られた!!!!!!!!!!
なんだ???????????????
目を覚ますと、子供のドアップ(笑)
興奮しながら、「カブトとクワガタ捕りにいくよ!」
と言っている。
「あのぉ、明日のつもりだったんですが・・・」
でもまぁ、せっかく起きたから行きますか♪
で虫刺され対策をしていざ出…
- 2011年7月17日
- コメント(5)
ナナフシ (゚∀゚)キタコレ
- ジャンル:日記/一般
最近、日が長くなってきたので定時で帰ると
まだ明るく、子供にせがまれて一緒に虫取りにいく!
そして教育のかいあって、うちのボウズは
すっかりチョウチョを捕るのが上手くなってきた♪
だんだん楽しさが伝わってきた様子♪
こうゆう経験をさせたかったので
楽しいそうにしている姿をみることが出来ると嬉しい。
たまにス…
まだ明るく、子供にせがまれて一緒に虫取りにいく!
そして教育のかいあって、うちのボウズは
すっかりチョウチョを捕るのが上手くなってきた♪
だんだん楽しさが伝わってきた様子♪
こうゆう経験をさせたかったので
楽しいそうにしている姿をみることが出来ると嬉しい。
たまにス…
- 2011年7月4日
- コメント(2)
最新のコメント