プロフィール
5センチミノー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:159500
タイという天国2014夏②
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
まあ、出張中のワタクシは
引退後の中田くらい何をしているか
わからないと最近言われがちですが
ハッキリ言って中田とは違い
真面目に仕事してます。
子供の頃には、野山で虫を探して
捕まえてましたが
今は、プログラムの中でバグを探して
捕まえてます。
俺のやること、楽しいことは
子供頃からたいして変わっちゃいな…
引退後の中田くらい何をしているか
わからないと最近言われがちですが
ハッキリ言って中田とは違い
真面目に仕事してます。
子供の頃には、野山で虫を探して
捕まえてましたが
今は、プログラムの中でバグを探して
捕まえてます。
俺のやること、楽しいことは
子供頃からたいして変わっちゃいな…
- 2014年6月29日
- コメント(2)
タイという天国2014夏①
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
まぁ、相変わらずタイは天国です。
もう、言うことナシ!
ワタクシもともと、お腹が弱く。
日本では会社に行く途中、
ぶりり途中下車の旅をしてしまうような、
情けない阿藤快でした。
そのお腹弱さから、いつもユルユルで
ケツから、ナシ汁をブッシャーしてしまう
情けない、フナッシーでした。
ゆるキャラ=中にはゆるい…
もう、言うことナシ!
ワタクシもともと、お腹が弱く。
日本では会社に行く途中、
ぶりり途中下車の旅をしてしまうような、
情けない阿藤快でした。
そのお腹弱さから、いつもユルユルで
ケツから、ナシ汁をブッシャーしてしまう
情けない、フナッシーでした。
ゆるキャラ=中にはゆるい…
- 2014年6月23日
- コメント(2)
上京物語
- ジャンル:日記/一般
何やら、仕事で都心部へ行く2日間。
都心部へ向かう、自分の心理を表すのは全身真っ黒の服装にマスク。
完全に閉じている。
だが、いつもと違う雰囲気を楽しむ心はあったりするので、2日間でルートを変えてみた!
大きな選択肢は、京王線か小田急線か。
そして、新宿からは山の手線か埼京線か。
初日は、京王線から埼京線…
都心部へ向かう、自分の心理を表すのは全身真っ黒の服装にマスク。
完全に閉じている。
だが、いつもと違う雰囲気を楽しむ心はあったりするので、2日間でルートを変えてみた!
大きな選択肢は、京王線か小田急線か。
そして、新宿からは山の手線か埼京線か。
初日は、京王線から埼京線…
- 2014年1月22日
- コメント(1)
カマキリが好き
- ジャンル:日記/一般
この時期は、産卵場所を探してるカマキリによく遭遇します。
気持ち良い天気なんで、子供と軽く散歩。
ハンティングにも遭遇したり。
謎のキノコ。
なんか、緑やら茶色やら、色々な色が…
そして、定番はハラビロ
今年も、物置の屋根裏にタマゴ産んでました。
気持ち良い天気なんで、子供と軽く散歩。
ハンティングにも遭遇したり。
謎のキノコ。
なんか、緑やら茶色やら、色々な色が…
そして、定番はハラビロ
今年も、物置の屋根裏にタマゴ産んでました。
- 2013年10月27日
- コメント(2)
恋のラビリンス
- ジャンル:日記/一般
久しぶりに、仕事で都内へ!
東京に住んでいるので、都内へ行くってのは国語的に間違いだが心理的には間違いじゃない。
東京都民であるハズだが、何故か都心部へ向かう時はこう表現してしまう。
そんな、そんじょそこらの鳥取県民より東京を恐れると言われる町田市民!
※月曜から夜ふかしというTVショーの影響による個人的…
東京に住んでいるので、都内へ行くってのは国語的に間違いだが心理的には間違いじゃない。
東京都民であるハズだが、何故か都心部へ向かう時はこう表現してしまう。
そんな、そんじょそこらの鳥取県民より東京を恐れると言われる町田市民!
※月曜から夜ふかしというTVショーの影響による個人的…
- 2013年10月17日
- コメント(1)
早く起きた朝は
- ジャンル:日記/一般
暑くてか、早く目が覚めた。
そうそう、この時期は早朝にしか見る事が出来ないものがある。
家族で早朝散歩。
そりゃ、神様も乗るよなっていう何とも言えない神秘的な姿。
蓮の花は、朝にしか開かないと去年、この畑のおじいちゃんに教わった。
おかげで、今年は開いた姿を見る事が出来た。
写真の様に完全に開く前が個人…
そうそう、この時期は早朝にしか見る事が出来ないものがある。
家族で早朝散歩。
そりゃ、神様も乗るよなっていう何とも言えない神秘的な姿。
蓮の花は、朝にしか開かないと去年、この畑のおじいちゃんに教わった。
おかげで、今年は開いた姿を見る事が出来た。
写真の様に完全に開く前が個人…
- 2013年7月7日
- コメント(1)
インドという国2012年年越し⑧
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
机の上には、生活が出ますね。
アラレちゃんなら、「つくつん」する様な
触れないほど汚い、危険なものが多いインドです。
現場からそのまま場合も多い作業手袋!
ゲリラ豪雨よりも何時何時襲ってくる
かわからない腹痛には
トイレットペーパーは海外での常識。
芯をつぶすor抜くのがツウの技!!
これを持ってないと、水…
アラレちゃんなら、「つくつん」する様な
触れないほど汚い、危険なものが多いインドです。
現場からそのまま場合も多い作業手袋!
ゲリラ豪雨よりも何時何時襲ってくる
かわからない腹痛には
トイレットペーパーは海外での常識。
芯をつぶすor抜くのがツウの技!!
これを持ってないと、水…
- 2013年1月16日
- コメント(0)
インドという国2012年年越し⑦
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドの日常風景。
別に爆撃を受けたり、テロがあったわけではありません。
P禁止で止めるの不可能だろ?
別にゴミ捨て場ではありません。
こんなのが、数メートルおき現れます。
これはかなり小さい規模で、大きなゴミだまりには
ウシ、ブタ、ヤギ、イヌ、ウマ、ロバ
などが食事をしているところが観察できます。
こちら…
別に爆撃を受けたり、テロがあったわけではありません。
P禁止で止めるの不可能だろ?
別にゴミ捨て場ではありません。
こんなのが、数メートルおき現れます。
これはかなり小さい規模で、大きなゴミだまりには
ウシ、ブタ、ヤギ、イヌ、ウマ、ロバ
などが食事をしているところが観察できます。
こちら…
- 2013年1月15日
- コメント(2)
最新のコメント