プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:93019
QRコード
▼ 記憶とその再現
- ジャンル:釣行記
しばらく風が強かったゴールデンウィーク
昨日天気予報を見ると、南風朝はおさまる様子
という事でいつもの朝練へ(ほぼ毎週日曜の朝マズメ行ってます)
南風でイワシとか入ってくるのかなーと期待し、
ワンド状で魚が居ればどっかしら釣れる港湾部へ。
AM4:00頃スタート
まだ薄暗いので大型船の明暗(船際)にビーフリ(色削ってクリア)を通す。
すると一投目60upがミスバイト
しかしそれっきり何もなく。。。笑
明るくなってくると、「久しぶり~」と声をかけられる
毎年この時期に良く会う銛でチヌを突いてる常連さん
今日も2枚獲ったみたい
っとここで去年のことを思い出す。
「あれ?ここでチヌ突いてる時期ってこっちの岸壁で釣れたな。。」

(去年の今頃ミドルアッパー3.5の壁撃ちで。)
先々週来た時はそこでは反応なかったので
まだかななんて思っていたが、やってみることに。
排水の流れが効いていて、船用のクッションゴム?でヨレが出来てるとこ。
そこのヨレにワームを通すとでっかいスズキがチェイス。
もう一つのヨレでもチェイス。

こんな感じ笑
そこでチェイスがあったふたつの間の壁際を通してみる。
足元でピックアップ前にチョンとスラックをつくりワームを
ふらつかせると下からシーバスが飛び出してきた
しかしランディング直前にジャンプでフックオフ。。。
気を取り直して同じポイントを通すと大量チェイス&ミスバイト笑
何回投げても掛ってはバラシが続くので少し移動。
しかし、潮が上げてるので排水のヨレが無い。
ちょっとたって先ほどのポイントへ。
同じようにワームを通してちょっと変化をつけるとヒット♪
こんどは慎重にジャンプさせないようにしてランディング成功!!

(キャッチした時点でワーム本体無くなってたので同じの置いてます)
今日ヒットした中で一番良いサイズをキャッチ!
最初の釣行ブログでとれたからなおさら嬉しい!
リリース準備をしてたら常連さんが欲しいとのことで献上(黒いけど笑)
その後スレたのか反応が無くなり移動し
岸ジギをするもアタらずタイムアップ。
久々にスズキサイズを朝練で釣ったので満足笑
(今年に入って40cm台ばっかりだったので)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめ
自分は去年の初めからいきなりシーバスが釣れるようになって
でもそれってビギナーズラックだろうなと思ったので、
その後は”考えて釣る”、”再現をする”と決めて釣行してました。
それで今年は去年の再現&釣果upを目指しているので、
今回の釣行は上手く行ったと思います。
このパターンは来週も期待できると思うので、
バラシを無くしてより効率よく動ければ自分では合格です。

- 2018年5月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント