プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:92164
QRコード
▼ 癒しの港湾
- ジャンル:釣行記
昨日は朝練に行って、
その後千葉河川のポイントを下見しに行くという
プランを立てそれを実行することに
先ずは朝練
父と車で出発♪
AM5:00頃スタート
もう狙う場所は固まっているので
少し遅めの開始
魚の着きが悪くなりつつある船際の様子見から
やはり薄い、、
いや薄いどころが音沙汰なし…
少し狙い所を変えて先週チェイスのあった
小さい係留船の際を撃ってみる
ここは条件が良く、魚は良く着くが
アングラー的には少し撃ちにくく
キャッチに至った事は少ない汗
今年は暫く前から濁りが入っているので
アルカリシャッドをセットし
カラーはクリア系、
波動でのアピールと食わせを両立したルアーで
狙っていく
1投目は船際
反応なし
2投目は壁寄りにキャスト
するとピックアップ直前に足元から
ガバッと水面を割って飛び出るも、
ガツンと感触があっただけでフッキングせず
もう1度同じコースにキャスト
すると巻き始めすぐにヒット〜♪
狭い所なのでジャンプをうまくいなせないが
がっちりフッキングしていて無事ランディング♪
バレないやつ♪
アベレージサイズのが出てきてくれた
その後はちょっと他のエリアを覗くも、
常連さん数人とお話しして皆さん
口を揃えて、渋いね〜との事なので
1時間で終了
1度帰宅し父は出勤
僕はロングロッドに持ち替え、
ハンドルも久々にシングルハンドルにチェンジ
河川のポイントを下見にチャリで出発♪
思ったより早く着いたので
予定より多めに見れた
気になる事は全てチェックして
地元の方にも話を伺えた♪
条件が揃えば何か秘めてそうで
これからじっくり釣り進めていきたいと思います
そして時刻は11時過ぎ
午後の部もどうせなら1本くらい釣りたいと
ホーム港湾にまた向かう事に笑
上げの岸壁を淡々と撃っていく
知り合いの方が丁度いらしていて
話を聞くと60upをキャッチされたみたい!
しかし、自分にはヒットしないまま
角までやってきた笑
そこは5mほどの岸壁から
一気にゴロタのシャローに上がるポイント
それに加えて上げの潮も正面から当たる♪
スローに引いてしっかり食わせたいので
入魂を狙いRJ-7をセット
時間はかかるがボトムまで沈めて
シャローへ上げてくる
するとココンとバイト
もう1度同じコースを通るとヒット♪
バイトの通りおチビだけど元気で楽しい!
ワーミングで足元の釣り、タックルも
柔らかめなので、むしろこのサイズが
ヒヤヒヤせずに純粋に楽しめます♪
バレも多いけど、バラさない練習!
そんなこんなでしっかりタモでランディング♪
狙い通りがっちりフッキング!
RJ初フィッシュやっとキャッチ♪
なんとなくこのフックシステムのほうが
ジグヘッドよりワーム本体のダメージが少なくて
いいと思います
これをリリースし、また同じコースを通すと
同様のサイズがヒットするも目の前でバラシ…
その後は反応なし
1日奔走しまくって疲れたので終了!
釣果は計2本だが、他のことが充実して良かった
合計移動距離、自転車27km+徒歩9km笑
良い運動になりましたわ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
新しくポイントを何ヶ所も把握出来て良かった!
また、ホームポイントの魚の着き場も
毎回予測が当たり始めて
釣りしててすごく楽しく感じます♪
来週も頑張ろっ
- 2019年6月3日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント