プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:197053
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
▼ 初オフショア
- ジャンル:釣行記
お疲れ様です
GW最初の釣りは千葉から帰省中の弟と人生初のオフショアに行ってきました

狙いはヒラスズキですが船頭さんが硬くないシーバスロッドでいいよー
ということでしたので自分はいつものフロウハントでそして弟にはエクスセンスを貸していざ出撃
朝マズメに出航してゴロタ地帯に到着
最初はTDソルトペンシルのドッグウォークで表層を誘っていき、二ヶ所目に入ったポイントでヒット!!
ヒラスズキではなく55センチくらいのヤズでした
PE1号のシーバスタックルなのでファイトが半端なく楽しいです♪
次に40メートル程の水深の沖でジグを落としてカサゴが釣れました笑
そこからポイントを一周して
再度最初に入ったポイントに
そのポイントは大きな岩が沈んでいて、その岩のヨレにヒラスズキが着くとのこと
今度はトップではなくサーフェスウィングの120で岩のヨレを通していくとルアーがかっ去られていヒット!!
次こそヒラスズキだろうと思っていましたが今度は真下に走っていきます!!
沖に船を出してもらいゆっくりファイト
50センチクラスのネイゴでした
そしてようやく弟のジャイアントドッグXにヒラスズキのバイトがあるも乗らず!!
場所を休めるべく水深のあるポイントでバイブやらスピンテールジグを投げたりするも反応がなく
場所も休まっただろうともう一度ヒラスズキが出たポイントに
するとほぼ同場所で弟のジャイアントドッグXにバイトがヒットするも今度はヒラスズキではない様子

弟もエクスセンスをバット近くまで曲げながらへっぴり腰でファイト(笑)
ラインを出されて巻いての繰り返しで上がってきたのは今日一番のネイゴでした
そのあとは本命のヒラスズキを狙って色々と周りましたが反応なく
最後に某河口の普段ショアからは届かないところに船で入り
そこでソゲが釣れて

終了しました
シーバスロッドでの青物とのファイトは最高に楽しかったです♪

釣れた青物は刺身になりましたが氷締めのおかげで激ウマでした(特にネイゴが)

次こそは本命のヒラスズキを釣りたいです
船頭さんありがとうございました
そして先日デュエルのアーマードフロロのモニターキャンペーンに当選して、釣りから帰ってきたら届いてました

早速セルテートに1号
ツインパワーに0.6号を巻きました
次の釣行が楽しみです
Android携帯からの投稿
GW最初の釣りは千葉から帰省中の弟と人生初のオフショアに行ってきました

狙いはヒラスズキですが船頭さんが硬くないシーバスロッドでいいよー
ということでしたので自分はいつものフロウハントでそして弟にはエクスセンスを貸していざ出撃
朝マズメに出航してゴロタ地帯に到着
最初はTDソルトペンシルのドッグウォークで表層を誘っていき、二ヶ所目に入ったポイントでヒット!!
ヒラスズキではなく55センチくらいのヤズでした
PE1号のシーバスタックルなのでファイトが半端なく楽しいです♪
次に40メートル程の水深の沖でジグを落としてカサゴが釣れました笑
そこからポイントを一周して
再度最初に入ったポイントに
そのポイントは大きな岩が沈んでいて、その岩のヨレにヒラスズキが着くとのこと
今度はトップではなくサーフェスウィングの120で岩のヨレを通していくとルアーがかっ去られていヒット!!
次こそヒラスズキだろうと思っていましたが今度は真下に走っていきます!!
沖に船を出してもらいゆっくりファイト
50センチクラスのネイゴでした
そしてようやく弟のジャイアントドッグXにヒラスズキのバイトがあるも乗らず!!
場所を休めるべく水深のあるポイントでバイブやらスピンテールジグを投げたりするも反応がなく
場所も休まっただろうともう一度ヒラスズキが出たポイントに
するとほぼ同場所で弟のジャイアントドッグXにバイトがヒットするも今度はヒラスズキではない様子

弟もエクスセンスをバット近くまで曲げながらへっぴり腰でファイト(笑)
ラインを出されて巻いての繰り返しで上がってきたのは今日一番のネイゴでした
そのあとは本命のヒラスズキを狙って色々と周りましたが反応なく
最後に某河口の普段ショアからは届かないところに船で入り
そこでソゲが釣れて

終了しました
シーバスロッドでの青物とのファイトは最高に楽しかったです♪

釣れた青物は刺身になりましたが氷締めのおかげで激ウマでした(特にネイゴが)

次こそは本命のヒラスズキを釣りたいです
船頭さんありがとうございました
そして先日デュエルのアーマードフロロのモニターキャンペーンに当選して、釣りから帰ってきたら届いてました

早速セルテートに1号
ツインパワーに0.6号を巻きました
次の釣行が楽しみです
Android携帯からの投稿
- 2014年5月5日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 2 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント