プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:194726
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
▼ PE0.6
- ジャンル:釣行記
お疲れ様です
昨日はアーマードフロロの0.6号を試しに行ってきました
フロウハントで細糸だと鬼合わせのときにラインが切れそうなので笑
この日はエクスセンスでいきました
初の細糸は飛距離が半端ないですが常にラインが切れるのではないかという不安が付きまといます笑
何より魚が掛かっても大丈夫かと変な緊張感がありましたが案外大丈夫でした笑

パンチラにてロリでしたが
ドラグユルユルで非常に心臓に悪いファイトでしたw
アーマードフロロの最初の印象は触ったらツルツルしててすごく不思議な感じがありましたがそれと同時に柔らかいのに張りがあるという頼もしい感じもしました
それと先に使ってる某ハレンチ氏が巻きグセが少し気になるとのことでしたが普段パワープロで巻きグセに苦しんでいる自分には全く気にはなりませんでした笑
残念ながら1日だけでは細糸のメリット(むしろデメリットがいくつかw)が発見できませんでしたのでまたちょくちょく使っていきたいと思います
もちろん魚にラインを切られるようなことは絶対にないようにしたいです
次の釣行からはメインの1号を使ってみたいと思います♪
それとラインの耐久性も気になりますのでガンガン使っていきたいです

Android携帯からの投稿
昨日はアーマードフロロの0.6号を試しに行ってきました
フロウハントで細糸だと鬼合わせのときにラインが切れそうなので笑
この日はエクスセンスでいきました
初の細糸は飛距離が半端ないですが常にラインが切れるのではないかという不安が付きまといます笑
何より魚が掛かっても大丈夫かと変な緊張感がありましたが案外大丈夫でした笑

パンチラにてロリでしたが
ドラグユルユルで非常に心臓に悪いファイトでしたw
アーマードフロロの最初の印象は触ったらツルツルしててすごく不思議な感じがありましたがそれと同時に柔らかいのに張りがあるという頼もしい感じもしました
それと先に使ってる某ハレンチ氏が巻きグセが少し気になるとのことでしたが普段パワープロで巻きグセに苦しんでいる自分には全く気にはなりませんでした笑
残念ながら1日だけでは細糸のメリット(むしろデメリットがいくつかw)が発見できませんでしたのでまたちょくちょく使っていきたいと思います
もちろん魚にラインを切られるようなことは絶対にないようにしたいです
次の釣行からはメインの1号を使ってみたいと思います♪
それとラインの耐久性も気になりますのでガンガン使っていきたいです

Android携帯からの投稿
- 2014年5月8日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント