プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:190310
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
新たな地で最初の1本は…
- ジャンル:釣行記
- (18イグジストLT4000CXH, カタクチジョニー125S, ウェーディング, モンスターインパクト90H, 福岡シーバス, ランカー)
みなさんお久しぶりです。
最後の更新からだいぶサボっておりましたが仕事の関係で3月末から福岡の方に引っ越しました。
3月末からはコロナウイルスの影響で外出自粛を続けており、GWも鹿児島には帰らず家で大人しくしておりました。
そんな中で緊急事態宣言が解除された先週末に1人で河川に行ってきました。
福岡でまとも…
最後の更新からだいぶサボっておりましたが仕事の関係で3月末から福岡の方に引っ越しました。
3月末からはコロナウイルスの影響で外出自粛を続けており、GWも鹿児島には帰らず家で大人しくしておりました。
そんな中で緊急事態宣言が解除された先週末に1人で河川に行ってきました。
福岡でまとも…
- 2020年5月22日
- コメント(1)
熊本遠征 DAY2
- ジャンル:釣行記
- (熊本, ティガロ96MH, コノシロ, ランカー, ウェーディング, 15イグジスト3012, バリスティク710XH, Z2020, シーバス)
熊本遠征2日目。
1日目のナイトゲーム終了後、休憩を取り翌日のデイゲームに備える。
少し遅めの7時ごろからの釣り開始。
夕方には鹿児島に戻らないといけなかったので釣りが出来るのは昼過ぎぐらいまで。
少ない時間内でランカーシーバスに狙いを定めるため、バリスティック710XHに兄貴が持ってきたアンタレスDCMDを借り…
1日目のナイトゲーム終了後、休憩を取り翌日のデイゲームに備える。
少し遅めの7時ごろからの釣り開始。
夕方には鹿児島に戻らないといけなかったので釣りが出来るのは昼過ぎぐらいまで。
少ない時間内でランカーシーバスに狙いを定めるため、バリスティック710XHに兄貴が持ってきたアンタレスDCMDを借り…
- 2019年10月22日
- コメント(0)
昨日のエースは今日もエース
前日釣ったランカーの余韻を残しながら今度は別の河川へ向かう。
最近の絶不調ポイントに向かうも着いてみたら雰囲気は良さげ。
風も少なく60メートルほど先までキャストがいい感じに決まる。
K2F142をイメージ通りのラインで流していくといいサイズのシーバスが食ってくれたけどランカーまでは2センチ届かずの78センチ。
…
最近の絶不調ポイントに向かうも着いてみたら雰囲気は良さげ。
風も少なく60メートルほど先までキャストがいい感じに決まる。
K2F142をイメージ通りのラインで流していくといいサイズのシーバスが食ってくれたけどランカーまでは2センチ届かずの78センチ。
…
- 2019年10月15日
- コメント(0)
ボトムでランカー!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ティガロ96MH, 15イグジスト3012, ウェーディング, ランカー)
当たり前のことだけど河川が特に賑わう9月10月の週末はポイント選びに困ることが多い。
そんな中で今回チョイスしたポイントは一見、だだっ広いだけの河川に見えて地形はそこそこ複雑で流れにも強弱が出る中流域での1級ポイント。
それだけの好条件が揃っていながら意外とアングラーを見かけることは少ないのでゆっくりと…
そんな中で今回チョイスしたポイントは一見、だだっ広いだけの河川に見えて地形はそこそこ複雑で流れにも強弱が出る中流域での1級ポイント。
それだけの好条件が揃っていながら意外とアングラーを見かけることは少ないのでゆっくりと…
- 2019年10月12日
- コメント(0)
夏ランカー
今年の夏はお盆返上で仕事だったため夏の釣行は一日だけ・・・
1か月ぶりの休みということでサイズは関係なしにとにかく1本釣ってやろうという気持ちで臨んだ今回の釣行
狙いは干潮間際の河口エリア
ベイトが入ってれば潮位が高いうちでも魚の反応があるはずだがこの日は魚っ気ゼロ!(笑)
それでもいつ来るか分からない時…
1か月ぶりの休みということでサイズは関係なしにとにかく1本釣ってやろうという気持ちで臨んだ今回の釣行
狙いは干潮間際の河口エリア
ベイトが入ってれば潮位が高いうちでも魚の反応があるはずだがこの日は魚っ気ゼロ!(笑)
それでもいつ来るか分からない時…
- 2019年9月24日
- コメント(1)
真昼間の上流ランカー
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ランカー, ブランジーノ97MML, 清流シーバス, デイゲーム, 18イグジストLT4000CXH, 川内川)
暖かくなってくると楽しみになる上流でのデイゲーム
釣果的には雨後の方が釣れる期待度は高いのだが晴れた日の上流ゲームも個人的には大好きでこの日も気温は20度を超えるかんかん照りでの釣りになった
河口から車を30分程走らせポイントに到着
ルアーは基本的にはトップウォータープラグがメインだが到着したのが昼過ぎと…
釣果的には雨後の方が釣れる期待度は高いのだが晴れた日の上流ゲームも個人的には大好きでこの日も気温は20度を超えるかんかん照りでの釣りになった
河口から車を30分程走らせポイントに到着
ルアーは基本的にはトップウォータープラグがメインだが到着したのが昼過ぎと…
- 2019年5月13日
- コメント(0)
追い風を生かして
- ジャンル:釣行記
- (チータRR96MH, ウェーディング, ランカー, シーバス, スイッチヒッター97S DH, ヨイチ99バリスタ, 18イグジストLT4000CXH, ヨイチ99)
最近は土日出勤が多く平日に振休を取っての釣行がメインになっていたがこの日は祝日前の釣行
祝日前ということもあって河川は沢山の釣り人で賑わっていた
風がそこそこ強かったがウネリが全く無かったのでノープロブレム!
潮の動きも大きく干潮間際の流れが緩んだタイミングが勝負どころだと考えていたが思った以上に潮位…
祝日前ということもあって河川は沢山の釣り人で賑わっていた
風がそこそこ強かったがウネリが全く無かったのでノープロブレム!
潮の動きも大きく干潮間際の流れが緩んだタイミングが勝負どころだと考えていたが思った以上に潮位…
- 2019年3月28日
- コメント(0)
ヨイチ無双
- ジャンル:釣行記
- (ブランジーノ97MML, ヨイチ99, ウェーディング, ヒラスズキ, ランカー, 川内川, 18イグジストLT4000CXH, シーバス)
ランカースタートといいスタートが切れた1月だったが中旬に入って胃腸炎と風邪,後半になると仕事が忙しくて全然釣りに行けてませんでした…
2月に入って久しぶりの休みということで北薩方面の河口域に浸かりに行ってきました
べた凪で非常に良さげな状態をヨイチ一択で投げ倒す
最初に食ってくれたのは元気なおヒラちゃん
…
2月に入って久しぶりの休みということで北薩方面の河口域に浸かりに行ってきました
べた凪で非常に良さげな状態をヨイチ一択で投げ倒す
最初に食ってくれたのは元気なおヒラちゃん
…
- 2019年2月13日
- コメント(0)
2年連続のランカースタート
- ジャンル:釣行記
- (スイッチヒッター97S DH, ヒラスズキ, ウェーディング, ブランジーノ97MML, 川内川, 18イグジストLT4000CXH, シーバス, ランカー)
2019年初釣りは東京から帰省中のカセッチとシーバスを狙いに北薩方面の河川へ
着いてまずは明暗を中心にひたすら流し続けるも反応はなくいきなりの事件発生!
浸かった状態でバランスを崩してズッコケてしまい上半身がびしょ濡れに…
そしてカセッチはウェーダーから浸水…(笑)
幸先の悪すぎるスタート
震えながらの釣りに…
着いてまずは明暗を中心にひたすら流し続けるも反応はなくいきなりの事件発生!
浸かった状態でバランスを崩してズッコケてしまい上半身がびしょ濡れに…
そしてカセッチはウェーダーから浸水…(笑)
幸先の悪すぎるスタート
震えながらの釣りに…
- 2019年1月10日
- コメント(2)
ベストフィッシュ TOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
- (15イグジスト3012, 錦江湾シーバス, TGベイト60g, 錦江湾奥, 90アップ, ジギング, ハタ, シーバス, スコーピオンDC, 川内川, ブランジーノ97MML, ランカー, ボート, オフショア, K2F142, チャイロマルハタ)
2018年も残すところ僅かになりましたが今年はいつも以上に濃い一年を過ごすことが出来た気がします
早速ですが私のベストフィッシュ2018を書いていきます
第5位
春のナイトヒラスズキ
極寒期のボウズ続きを乗り越えてやっと取れた1本!
ランカーには届かずでしたが嬉しい75センチ
下げがダメで上げで爆発したのが印象的で…
早速ですが私のベストフィッシュ2018を書いていきます
第5位
春のナイトヒラスズキ
極寒期のボウズ続きを乗り越えてやっと取れた1本!
ランカーには届かずでしたが嬉しい75センチ
下げがダメで上げで爆発したのが印象的で…
- 2018年12月30日
- コメント(2)
最新のコメント