プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

10月の東京クロダイと凄腕賞品!!

あっという間に10月も半ば。
今年もあと2ヶ月半……早いなぁ。
ついこの前まで暑いだのなんだの言ってたのにね。
巷では、海エリアのシーバスや湾奥青物で賑わっていて体で感じる秋よりも先に釣りモノで湾奥の秋を感じる今日この頃。
カトキチも先日、仕事前の短時間釣行で秋のシーバスを楽しんだんだけど、今年は例年と…

続きを読む

トリプルクラウン!!! 凄腕チヌ王第3戦

2017年の凄腕チヌ王決定戦が終了しました。
数日前に第3戦の正式結果発表があったので既に御存知の方も少くないとは思いますが、カトキチ優勝できました(*´-`)
応援してくれていた皆さん有難う御座いました。
素直に嬉しいです。
全くの未経験、未知数の春チヌからスタートした第1戦は5位。
大型のクロダイを釣りまくっ…

続きを読む

苦難の先に訪れたBIG1!!

久し振りの更新です
凄腕チヌ王決定戦第3戦も終盤戦に突入しました!
前ログは大会初日の釣果内容だったので、今回は2日目からの内容。
(随分溜めたなぁ(笑)
8月4日
いつもの湾奥河川にチャリで出撃。
もう細かい内容は覚えてないです(笑)
取り合えずのキーパー2枚目♪
47cm
続けてキーパー3枚目♪
リミット完了❗
さ…

続きを読む

スロースタートな初日

昨日、8月3日から凄腕チヌ王決定戦第3
戦が始まりましたね!
今回はどんな内容になるのかなぁ!?
楽しみです(*´-`)
初日3日は、夜勤明けの朝まず目に軽くいつものホームに顔を出してみましたよ。
約1ヶ月振りの釣りなのでリハビリを兼ねての様子見。
日が昇る未明時からのスタート。
久々のポイントには辺り一面にボラ…

続きを読む

終わり始まり チヌ王決定戦第2戦 終幕

久し振りの更新です。
既に1ヶ月近く経っていてフレッシュ感は皆無ですが備忘録的なログという事で。
凄腕チヌ王決定戦 第2戦『nada.CUP』が7月9日に終了しました。
チヌ王第2戦最後の1週間は仕事や用事により最終日のみの釣行。
日中の用事を済ませてからナイトゲームでの最後の入れ替えに望みを掛けたけど、結局は…

続きを読む

愛ある県と湾奥クロダイ!

毎日、蒸し暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
カトキチは、若干釣行回数が減りそれに伴い釣果も若干落ちつつあるけれど、まあまあ楽しめる釣りは出来てます。
仲間と釣りしたり、上京した頃に数年間お世話になった方の息子さんとその友人がシーバスを始めたので、ガイドというか少しでもシーバスが釣り…

続きを読む

懐っこい すずめ と湾奥クロダイ

チュンチュン♪
チュンチュン♪
チュンチュ~ン♪
チュンチュン♪
(※めがかの兄弟のメロディで♪)
最近のカトキチはマッタリと穏やかな日々を過ごしております(*´-`)
というか正確には穏やかさんを心掛けております。
どれくらい穏やかかというとね、
警戒心が強いと言われている すずめ が至近距離まで近付いてきて手からエサを食べるほどの穏やかさで…

続きを読む

VIBの波動を使い分ける!

1ヶ月間の長丁場である凄腕チヌ王決定戦 第2戦も1/3が経過。
そんな序盤戦のここ10日間は10数種のバイブレーション(以下 VIB)を駆使してクロダイを狙っておりました。
(鉄板バイブも入れると20種以上)
ちょっと数が多いんじゃないかと思われるかも知れないけれど、これはカトキチ的な戦略があってのこと。
理由の…

続きを読む

東京湾奥 春チヌ 凄腕終了

4月の後半に始まった春チヌへの挑戦も凄腕チヌ王第1戦の終了と共に一段落。
春チヌと言いつつ、5月も半ばを過ぎると30℃近くまで気温が上がる日もあり、暦のうえでは初夏といわれるのもなんだか納得。
なんてちょっと思ったけど、子供の頃は夏休み中でも30℃を越える日って数日しかなかったから、暦ができた時代の示す…

続きを読む

東京湾奥 春チヌ 試行錯誤は続く!

東京湾奥の春チヌ釣行、試行錯誤は続いております。
約半月の春チヌ実釣で何となく分かってきた事の一つに『チヌは何処にでも居る』ということ。
大雑把に言えばなんだけどね。
シーバスと同じ様に何処にでも居るし何処ででも釣れる……のか(笑)。
ただ、その時の状況によってそれなりの攻め方をしないとそこにいても釣れな…

続きを読む