プロフィール
よんぺー
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:81053
QRコード
▼ 春節後半戦 寒さとの戦い
- ジャンル:釣行記
- (シーバス(タイリクスズキ))
春節前半はミラクルな釣果?
だった気がするけど
2年前の冬の広州はこんなもんじゃなかった
2年前ね・・・
今はなんだか残念な感じです。
来るなら夏!バラマンディが待ってるZE!
タイに行く前に
台湾の帰り際に
ちょっと立ち寄って・・・
タイの釣り堀でうんともすんとも言わなかったビッグベイト・・・夢を掴めるかも
でも
今じゃない!
来るなら夏!
日本に帰任してもタイ行く前にこっちで練習してから行こうかなと・・・
さて
4日目はいつものバラ堀
改めちびシーバス堀
昼間はやる気なし
メタルバイブ、バイブレーションのスローリトリーブでバイトはあるものの乗らない
相当やる気ない此奴ら・・・
夕方エサ撒きしてもポツポツとライズがある程度
まじで終わってんな
ここでボウズか・・・
我々の楽園もコロナでオワコンか・・・
と、思いつつも
日が暮れてきたらライズが増えてきた
時間が経つにつれいい感じ
おお!出る!出る!出るぅ!
ただいつもと様子が違う・・・
こ、これは・・・青魚じゃないですか!?
なんだよ!?
青魚の活性高すぎませんか?
何とチョウザメの試験放流が失敗?につき
釣りごたえのある?重量級青魚追加放流とな
水面バイトを見極め
ヤバイ(青魚)バイトはルアーを食わせない様に逃げる作戦。
シーバスと青魚のバイトを見極める
青魚に食われたら1アウト
元気があってよろしい
ダイワのPOP-X

メガバスのPOP-X世代の人なら分かるだろうけど
あの当時、とてもじゃないけどレア過ぎて、
高すぎて買えなかったからこれ買った人も多そう
今じゃ生産してないこっちの方がレアなんじゃない?
*俺は全く知らない・・・
ノリーズ・・・?のポッパー

結構、釣れますね
ここまでとは・・・・

ニセバンタムペンシル

スピナーテイルバングオー
これで釣りたかった
これで爆釣すると思ってた
でもイマイチだったけど気合で食わせる

スピナーテイルポッパー
最後に絞りだした一軍候補から一軍確定で

しばらく一軍で活躍してもらおう。
プロップ付が好きなんです。
なんか色々くっついててかっこいいでしょ
音も複雑でいい感じ
トップってなんか静かな水面に浮かべてっていうイメージがあるんだけど
そんな繊細な国じゃない
いかに人より目立って(中国人のポッパーに負けない)
魚に見つけてもらうか!!←ここ重要
餌撒きはエサが岸際に流れてこないように
池を掻きまわしてる水車を止める。
水車が止まった時がチャンスというかトップタイムの合図
水面が静かになってルアーに魚が気づいてくれる。
水押しなのか
音なのか
まだよくわかってないけど
水面を意識してるときはミノーやメタルバイブには見向きもしない
いや、バラなら水車回ってても出るときもあるけどね
ラスベガスっていうルアー
リペイントしたらナスベガスという名前を貰いました。

サイズを選ばないくらい興奮はしてるので
フッキングしませんがバイト出ます。
5日目
またまたバス釣り堀 ちょっとクソ文章多めなのでサラッと飛ばしてください。
この池、実は主がいてメーターオーバーのイエローチーク狙いでみんな通ってるんですね。
トップで釣れればまぁなんでもいけるんですけど
で、釣り堀ついてみると
なんか様子がおかしい・・・
受付でもめてる!?
なんと今日はバス釣り大会だそうで参加費無しなので強制参加ですよ・・・
今日のタックル、フロッグしか入ってないんじゃないか?
ラバージグとザリガニのワーム入ってましたけど
無理じゃね?
こちらの中式おかっぱりトーナメントは大体釣った数で順位を競います。
*ここ中国では30センチオーバーはランカーです。
で、独特なのがおひとり様区画が決まっており空いたら移動できるという謎システム。
これは他の釣り堀でも同様でバラにしろなんにしろその枠内で釣れということ
マジでもう少し上手いやり方があると思うんだけどな
まぁいいポイント入った奴が勝ちます・・・
*釣りウマの人でも地の利は結構きついはず。
やる気が無いのでベンチとテーブルを確保してそこに近いポイントをゲット!やりぃ~ と思っていたら・・・

それが良くなかったのか・・・ちびっことオヤジ登場(トーナメント不参加者っぽい。)
なぜか俺の区画に入り込んできて釣りを始める・・・
じゃまくせー!!!
こえ~~~!!
キャストするとなぜかルアーが真横に飛んできます。
でもね、開始早々隣で釣られちゃうっていうね
イライラするし、移動も出来ない
フロッグ投げれそうなところが無い
ワーム投げて放置してると隣のちびっこが俺のワーム釣ってくれる
俺が釣られそうで怖い
遠投するとクロスキャストになる
みんなアホみたいにぶん投げるからね
足元にいるってば・・・
イライラ2時間・・・
こうなったら・・・
どうせ釣れないならフロッグ投げてる方がマシ!
空いてる区画をランガンしてフロッグ付けて足元チコチコ
池の角のゴミ溜まりにて
バッシュっとミスバイトが出た
お!これはいけるんじゃないかなとニヤニヤして油断していると
ササっとぽっちゃりロコアングラーが隙間に入ってきまして
俺のバイト付近にダウンショットを打ち込むんでございます。
いや、いや
このク●デ●!!
おめー今俺がキャストしてた場所だろが
俺、3mくらいの場所にキャストしてんだぜ
その隙間入ってくるかね・・・
こういう時に負けちゃいけないんだろうけど
張り合ってもイライラが募るばかり
おひとり様区画とは・・・
そう後半戦になると区画のことなんか忘れて熱中してしまうので
釣れてないやつに限ってそういうことをやってくる
スレでもバレなければ1匹申請できるし
魚が釣れたらそこを狙ってキャストしてくる
マジで早くこいつら帰らないかな
どうせ言っても理解できないしな
とりあえず早く終わってくれ・・・
ノーフィッシュで終了
参加賞貰って釣り再開。
釣り人は半分以下になってる。
今日はここからだ!!
とりまダイワスティーズポッパーフロッグ

足元の小さな駆け上り
ここは定番の捕食ポイント。必ず魚がいる
何となく捕食ポイントが分かってくると釣れる
*魚がたくさんいるから鈍感な俺でも魚が食いあげてくるポイントは分かる
今日のポイントはウィードの切れ目と岸際
ウィードポケットじゃない
岸際10㎝以内!

どんなに浅くても

背びれを出して

食ってくる
日本でもこんなに釣れちゃうのかな
魚の濃さが違うんだろうけど
いれば食わせられる自信みたいなのが湧いてきちゃうよね・・・
今年の春節は雨が多くて萎えることが多かった
暇つぶしにロッドを作ってみた
そのうち試し釣りに行こうと思っている。
ソリッドロッド2本
グラスとカーボン
どちらが面白いのか・・・・

イマイチ消化不足の春節でしたわ~
バラマンディの釣れる国慶節の方がいいね
だった気がするけど
2年前の冬の広州はこんなもんじゃなかった
2年前ね・・・
今はなんだか残念な感じです。
来るなら夏!バラマンディが待ってるZE!
タイに行く前に
台湾の帰り際に
ちょっと立ち寄って・・・
タイの釣り堀でうんともすんとも言わなかったビッグベイト・・・夢を掴めるかも
でも
今じゃない!
来るなら夏!
日本に帰任してもタイ行く前にこっちで練習してから行こうかなと・・・
さて
4日目はいつものバラ堀
改めちびシーバス堀
昼間はやる気なし
メタルバイブ、バイブレーションのスローリトリーブでバイトはあるものの乗らない
相当やる気ない此奴ら・・・
夕方エサ撒きしてもポツポツとライズがある程度
まじで終わってんな
ここでボウズか・・・
我々の楽園もコロナでオワコンか・・・
と、思いつつも
日が暮れてきたらライズが増えてきた
時間が経つにつれいい感じ
おお!出る!出る!出るぅ!
ただいつもと様子が違う・・・
こ、これは・・・青魚じゃないですか!?
なんだよ!?
青魚の活性高すぎませんか?
何とチョウザメの試験放流が失敗?につき
釣りごたえのある?重量級青魚追加放流とな
水面バイトを見極め
ヤバイ(青魚)バイトはルアーを食わせない様に逃げる作戦。
シーバスと青魚のバイトを見極める
青魚に食われたら1アウト
元気があってよろしい
ダイワのPOP-X

メガバスのPOP-X世代の人なら分かるだろうけど
あの当時、とてもじゃないけどレア過ぎて、
高すぎて買えなかったからこれ買った人も多そう
今じゃ生産してないこっちの方がレアなんじゃない?
*俺は全く知らない・・・
ノリーズ・・・?のポッパー

結構、釣れますね
ここまでとは・・・・

ニセバンタムペンシル

スピナーテイルバングオー
これで釣りたかった
これで爆釣すると思ってた
でもイマイチだったけど気合で食わせる

スピナーテイルポッパー
最後に絞りだした一軍候補から一軍確定で

しばらく一軍で活躍してもらおう。
プロップ付が好きなんです。
なんか色々くっついててかっこいいでしょ
音も複雑でいい感じ
トップってなんか静かな水面に浮かべてっていうイメージがあるんだけど
そんな繊細な国じゃない
いかに人より目立って(中国人のポッパーに負けない)
魚に見つけてもらうか!!←ここ重要
餌撒きはエサが岸際に流れてこないように
池を掻きまわしてる水車を止める。
水車が止まった時がチャンスというかトップタイムの合図
水面が静かになってルアーに魚が気づいてくれる。
水押しなのか
音なのか
まだよくわかってないけど
水面を意識してるときはミノーやメタルバイブには見向きもしない
いや、バラなら水車回ってても出るときもあるけどね
ラスベガスっていうルアー
リペイントしたらナスベガスという名前を貰いました。

サイズを選ばないくらい興奮はしてるので
フッキングしませんがバイト出ます。
5日目
またまたバス釣り堀 ちょっとクソ文章多めなのでサラッと飛ばしてください。
この池、実は主がいてメーターオーバーのイエローチーク狙いでみんな通ってるんですね。
トップで釣れればまぁなんでもいけるんですけど
で、釣り堀ついてみると
なんか様子がおかしい・・・
受付でもめてる!?
なんと今日はバス釣り大会だそうで参加費無しなので強制参加ですよ・・・
今日のタックル、フロッグしか入ってないんじゃないか?
ラバージグとザリガニのワーム入ってましたけど
無理じゃね?
こちらの中式おかっぱりトーナメントは大体釣った数で順位を競います。
*ここ中国では30センチオーバーはランカーです。
で、独特なのがおひとり様区画が決まっており空いたら移動できるという謎システム。
これは他の釣り堀でも同様でバラにしろなんにしろその枠内で釣れということ
マジでもう少し上手いやり方があると思うんだけどな
まぁいいポイント入った奴が勝ちます・・・
*釣りウマの人でも地の利は結構きついはず。
やる気が無いのでベンチとテーブルを確保してそこに近いポイントをゲット!やりぃ~ と思っていたら・・・

それが良くなかったのか・・・ちびっことオヤジ登場(トーナメント不参加者っぽい。)
なぜか俺の区画に入り込んできて釣りを始める・・・
じゃまくせー!!!
こえ~~~!!
キャストするとなぜかルアーが真横に飛んできます。
でもね、開始早々隣で釣られちゃうっていうね
イライラするし、移動も出来ない
フロッグ投げれそうなところが無い
ワーム投げて放置してると隣のちびっこが俺のワーム釣ってくれる
俺が釣られそうで怖い
遠投するとクロスキャストになる
みんなアホみたいにぶん投げるからね
足元にいるってば・・・
イライラ2時間・・・
こうなったら・・・
どうせ釣れないならフロッグ投げてる方がマシ!
空いてる区画をランガンしてフロッグ付けて足元チコチコ
池の角のゴミ溜まりにて
バッシュっとミスバイトが出た
お!これはいけるんじゃないかなとニヤニヤして油断していると
ササっとぽっちゃりロコアングラーが隙間に入ってきまして
俺のバイト付近にダウンショットを打ち込むんでございます。
いや、いや
このク●デ●!!
おめー今俺がキャストしてた場所だろが
俺、3mくらいの場所にキャストしてんだぜ
その隙間入ってくるかね・・・
こういう時に負けちゃいけないんだろうけど
張り合ってもイライラが募るばかり
おひとり様区画とは・・・
そう後半戦になると区画のことなんか忘れて熱中してしまうので
釣れてないやつに限ってそういうことをやってくる
スレでもバレなければ1匹申請できるし
魚が釣れたらそこを狙ってキャストしてくる
マジで早くこいつら帰らないかな
どうせ言っても理解できないしな
とりあえず早く終わってくれ・・・
ノーフィッシュで終了
参加賞貰って釣り再開。
釣り人は半分以下になってる。
今日はここからだ!!
とりまダイワスティーズポッパーフロッグ

足元の小さな駆け上り
ここは定番の捕食ポイント。必ず魚がいる
何となく捕食ポイントが分かってくると釣れる
*魚がたくさんいるから鈍感な俺でも魚が食いあげてくるポイントは分かる
今日のポイントはウィードの切れ目と岸際
ウィードポケットじゃない
岸際10㎝以内!

どんなに浅くても

背びれを出して

食ってくる
日本でもこんなに釣れちゃうのかな
魚の濃さが違うんだろうけど
いれば食わせられる自信みたいなのが湧いてきちゃうよね・・・
今年の春節は雨が多くて萎えることが多かった
暇つぶしにロッドを作ってみた
そのうち試し釣りに行こうと思っている。
ソリッドロッド2本
グラスとカーボン
どちらが面白いのか・・・・

イマイチ消化不足の春節でしたわ~
バラマンディの釣れる国慶節の方がいいね
- 2022年2月11日
- コメント(0)
コメントを見る
よんぺーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント