プロフィール
翠淵
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:17994
QRコード
▼ 難しいから面白い
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
この間のランカーシーバス以来、魚に全く出会えてません(^p^)
ほぼ毎日ポイントへ通い、ロッドを振りまくっているもののまったくのノーバイト…うーん、難しい!
そこらじゅうでボイルしてるのに…
人間いい思いをしたシチュエーションというものは忘れられないもので、ずっと同じポイントに執着しすぎてたなぁ…
そして今日上流域のポイントへ変更
タックルは、ゴーテンlhにスコーピオン201hg
地元の河川は落ち鮎が終わってしまったなんて話も耳にしましたがはたして…見た感じ魚の気配は薄いな…
対岸のボサ下目掛けてキャスト、ルアーはk2r
このルアーで釣りたい!と思い最近ほとんどこればかり投げてましたw
とりあえず、動ける範囲を小刻みに撃っていきます
川幅は8~13mほど
暗くて距離感が掴みにくい…対岸に刺してみたりして…
何投めか、水面との間が50cmくらいのオーバーハング目掛けてキャスト、スッとポイントに入った!
ルアーの重心を戻してリトリーブ…
ボフッと水面が割れた、フッキング!エラ洗い!
久しぶりの感触、ゴーテンを曲げるのは4ヶ月ぶり
このショートロッドのダイレクト感超楽しいww
パワーとしなやかさでスルスル寄せることができます
足場がちょいと高めでフィッシュグリップが届かないな…
じゃあ、引っこ抜きましょうww


k2rアユをくわえた、60cmくらいの川鱸
写真撮ってすぐに蘇生してリリース
身を翻して元気にもどっていきました
いやー楽しませてもらいました、ありがとう鱸さん
やる気に更に火がついたかな?
秋の釣り、もっと頑張らないといけませんね!
ほぼ毎日ポイントへ通い、ロッドを振りまくっているもののまったくのノーバイト…うーん、難しい!
そこらじゅうでボイルしてるのに…
人間いい思いをしたシチュエーションというものは忘れられないもので、ずっと同じポイントに執着しすぎてたなぁ…
そして今日上流域のポイントへ変更
タックルは、ゴーテンlhにスコーピオン201hg
地元の河川は落ち鮎が終わってしまったなんて話も耳にしましたがはたして…見た感じ魚の気配は薄いな…
対岸のボサ下目掛けてキャスト、ルアーはk2r
このルアーで釣りたい!と思い最近ほとんどこればかり投げてましたw
とりあえず、動ける範囲を小刻みに撃っていきます
川幅は8~13mほど
暗くて距離感が掴みにくい…対岸に刺してみたりして…
何投めか、水面との間が50cmくらいのオーバーハング目掛けてキャスト、スッとポイントに入った!
ルアーの重心を戻してリトリーブ…
ボフッと水面が割れた、フッキング!エラ洗い!
久しぶりの感触、ゴーテンを曲げるのは4ヶ月ぶり
このショートロッドのダイレクト感超楽しいww
パワーとしなやかさでスルスル寄せることができます
足場がちょいと高めでフィッシュグリップが届かないな…
じゃあ、引っこ抜きましょうww


k2rアユをくわえた、60cmくらいの川鱸
写真撮ってすぐに蘇生してリリース
身を翻して元気にもどっていきました
いやー楽しませてもらいました、ありがとう鱸さん
やる気に更に火がついたかな?
秋の釣り、もっと頑張らないといけませんね!
- 2016年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
翠淵さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント