プロフィール
ちぃ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:51551
QRコード
▼ 食わないボイル
- ジャンル:釣行記
と、書くと攻略したみたいですが結果は惨敗。
とある橋脚のライトがあたる周辺で頻繁にボイルが発生。
ベイトは岸際には1センチも満たないマイクロベイトがびっしり。
橋脚の明暗部には5センチ程の稚鮎の小さな群れ。
時々バチが流れてくるという何食ってるのかわからない感じ。
ワームから始め、小型シンペン、小型ミノー、小型バイブ……………
反応なし
逆にルアーサイズを上げてみる。
反応なし
早巻きで誘ってもスローで誘っても食わない。
レンジも表層からボトムまで全て探った。
ボイルはどんどん増える。
2分感覚くらいでボイルするようになった。
何故……………何故食わない。
タイムリミットとなり後ろ髪引かれながら納竿。
魚はいるのは確か。
自分の腕が悪いのか、
たまたま食わせられるルアーを持っていなかったのか。
おそらく前者。
あのボイル攻略の正解が知りたい。
いるのに食わない。腕がないから。
あの魚を獲れるようになりたい。
サイズ云々ではなくどんな状況でも魚を出せるようになりたい。
ランカーがうようよいる一級ポイントで釣ったランカーとセイゴが一匹しかいない3級ポイントで釣ったセイゴ。
僕は後者が釣りたい。
今回使用したプラグ

これで1バイトもない。
これだから釣りはやめられない。
Android携帯からの投稿
- 2014年4月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 4 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント