プロフィール

ちぃ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:51502

QRコード

いつもどうり

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。

今日は大雨なのでログ更新ですw


相変わらず宍道湖のサヨリに付いているシーバスを狙ってます。



自分のホームポイントではこの時期大体サヨリ付きです。


一般的にはサヨリ付きは難しいとされてるのかな?


自分にはアミやシラスの方が遥かにキツいですが(^_^;)


今日は自分なりの宍道湖サヨリパターン攻略を書きます。


あくまで自分なりなので参考にならなければ申しわけないですw


まずはポイント。


シャローならどこでも良いと思います。



水深膝下でも十分成立します。
むしろ美味しいです(*´ω`*)


自分のホームの場合ワンドになっていて小さな流れ込みがあります。


水深は50cmくらいです。

あ、凪の日にしてください。
荒れてると釣れませんw


次にルアー。


まずは小さめでシャローをスローに引けるシンペンを投げて下さい。


ドリフトペンシル75シャロー
トライデント60
カッター90

などがオススメです。


キャストしてスローに巻く。


大体それで釣れます。


先日の釣果です。

shox7pcgdcco62v296oo_920_517-d3120de3.jpg


zpoj5ym49jmiwc63zbp8_920_517-a7ea8367.jpg


754yfhzmievu4j3dhrb8_920_517-2628217d.jpg



シンペンに飽きたらミノーでやってみても楽しいです。


僕がミノーを使う場合はフローティングミノーをキャストしてトゥイッチをいれます。


そして浮かせます。


浮いたらルアーが泳がないスピードで巻くか、ロッドで引いて下さい。


そうしますと、引き波を立てて前進します。


ある程度進めたらまたトゥイッチ。


この繰り返しです。


するとバイトします。

rmykmvctobw4ejo4ghzy_920_517-4992641a.jpg



エリア10
サスケSF95
ごっつぁんミノー89F


あたりがオススメです。


デイだとまた別のやり方があるのですが、それはまたの機会に。


宍道湖サヨリ付きに苦戦している方(皆さん凄腕ですのであまりいないと思いますが...)是非試してみて下さい。


自分がビギナーの頃はこういった情報に凄く助けられたので、もしシーバスを初めたけど全然釣れない...という方の参考になれば嬉しいです。


ポイントに関しては1級ポイント以外をネットで晒すのはそこをホームにしている方、開拓した方に失礼になるので控えます。



また下手くそが書いているログなので、おい釣れねーぞ!そんなこたー知ってるわ!と思われても堪えて頂けるとありがたいですw


では、皆さんがいい釣りをされるのを応援しています。


















Android携帯からの投稿

コメントを見る