プロフィール
Q太郎
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:83999
QRコード
▼ 宮古島GT遠征
- ジャンル:日記/一般
11月22日~24日、今回で5度目となる宮古島GT遠征に行ってきました。
今回こそファーストGTをキャッチするんだという強い意志を持って投げ続けましたが、結果から言ってしまえば今回もキャッチならず。。。
モリゾー船長曰く、何日も強風が続いているため、行けるポイントが限られてしまっている状況なので同じポイントを毎日のように打ち続けており、魚にはかなりのプレッシャーを与えてしまっているとのこと。
当然魚はスレ気味になるし、厳しい状況となっているということでした。
僕たちが乗った2日間も風裏ポイント限定での出船となり、フレッシュなポイントを打つことができなかったためか、同船者含めGTをキャッチすることはできませんでした。
一緒に船を予約した関西の仲間は1ヒットありましたが惜しくもブレイク。隣で投げていた僕はバイトシーンをハッキリ見ましたが水面爆発の大迫力で本当に良い出方でした。今回のハイライトシーンだったと思います。
あとは、関東の釣り仲間はシブい中、突然のバイトだったためビックリ合わせとなってしまいヒットならず。惜しかった。
僕は何もなし(笑)こんなに反応がないのも珍しい気がする。今までは、本命GTではなくてもアカナーやアオチビキ、ワフーやセイルフィッシュといったゲストからのチェイスやバイトが1日投げていれば1回くらいはあったんだけどな。国内GTは釣れなくて当たり前とか、報われない釣りとか、1日1バイトあるかどうかとか。。。色々言われていますが本当ですね(笑)だからこそ追いかけてしまうんだと思います。
非常に厳しい遠征となりましたが、今回は知ってる人ばかりだったんで楽しかったです。もともとは宮古島で知り合って、一緒に遠征に行くようになったり、東京に帰ってきてからも連絡を取り合い一緒に釣りをするようになった人たちだったんで気楽で楽しかった!こういうのも遠征の楽しみですね。
しかし釣りの面では悔しい結果でした。何か心にポッカリ穴があいてしまったような。。。関東に戻ってどんなに良い釣りができたとしても、GTであいた穴はGTでしか埋まらない気がするので、次がいつかは分かりませんが、また宮古に行ってきます。
しかしいつになったらキャッチできるんだろうか。これだけ釣れないと、いざ釣れた時に自分がどうなってしまうのか想像がつきません(笑)大はしゃぎするのか、それとも号泣するか。或いは信じられなくてただ呆然とするのか。。。全ては釣ってからのお楽しみ。また頑張ります。
《タックルデータ》
メインタックル
•ロッド
カーペンター CV79/35
•リール
ダイワ ソルティガエクスペディション5500H
•ライン
バリバス アバニGTマックスパワープラス6号+ナノダックス キャスティングショックリーダー150lb
サブタックル
•ロッド
リップルフィッシャー GTX81/8
•リール
シマノ ツインパワーSW12000HG
•ライン
サンライン PEジガー8HG6号+ナノダックス キャスティングショックリーダー150lb
•使用ルアー
カーペンター GTγ105
GTγ120
ブルーフィッシュ100
パンドラ155
CBワン ゾロ200
今回こそファーストGTをキャッチするんだという強い意志を持って投げ続けましたが、結果から言ってしまえば今回もキャッチならず。。。
モリゾー船長曰く、何日も強風が続いているため、行けるポイントが限られてしまっている状況なので同じポイントを毎日のように打ち続けており、魚にはかなりのプレッシャーを与えてしまっているとのこと。
当然魚はスレ気味になるし、厳しい状況となっているということでした。
僕たちが乗った2日間も風裏ポイント限定での出船となり、フレッシュなポイントを打つことができなかったためか、同船者含めGTをキャッチすることはできませんでした。
一緒に船を予約した関西の仲間は1ヒットありましたが惜しくもブレイク。隣で投げていた僕はバイトシーンをハッキリ見ましたが水面爆発の大迫力で本当に良い出方でした。今回のハイライトシーンだったと思います。
あとは、関東の釣り仲間はシブい中、突然のバイトだったためビックリ合わせとなってしまいヒットならず。惜しかった。
僕は何もなし(笑)こんなに反応がないのも珍しい気がする。今までは、本命GTではなくてもアカナーやアオチビキ、ワフーやセイルフィッシュといったゲストからのチェイスやバイトが1日投げていれば1回くらいはあったんだけどな。国内GTは釣れなくて当たり前とか、報われない釣りとか、1日1バイトあるかどうかとか。。。色々言われていますが本当ですね(笑)だからこそ追いかけてしまうんだと思います。
非常に厳しい遠征となりましたが、今回は知ってる人ばかりだったんで楽しかったです。もともとは宮古島で知り合って、一緒に遠征に行くようになったり、東京に帰ってきてからも連絡を取り合い一緒に釣りをするようになった人たちだったんで気楽で楽しかった!こういうのも遠征の楽しみですね。
しかし釣りの面では悔しい結果でした。何か心にポッカリ穴があいてしまったような。。。関東に戻ってどんなに良い釣りができたとしても、GTであいた穴はGTでしか埋まらない気がするので、次がいつかは分かりませんが、また宮古に行ってきます。
しかしいつになったらキャッチできるんだろうか。これだけ釣れないと、いざ釣れた時に自分がどうなってしまうのか想像がつきません(笑)大はしゃぎするのか、それとも号泣するか。或いは信じられなくてただ呆然とするのか。。。全ては釣ってからのお楽しみ。また頑張ります。
《タックルデータ》
メインタックル
•ロッド
カーペンター CV79/35
•リール
ダイワ ソルティガエクスペディション5500H
•ライン
バリバス アバニGTマックスパワープラス6号+ナノダックス キャスティングショックリーダー150lb
サブタックル
•ロッド
リップルフィッシャー GTX81/8
•リール
シマノ ツインパワーSW12000HG
•ライン
サンライン PEジガー8HG6号+ナノダックス キャスティングショックリーダー150lb
•使用ルアー
カーペンター GTγ105
GTγ120
ブルーフィッシュ100
パンドラ155
CBワン ゾロ200
- 2014年11月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント