プロフィール

Q太郎

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:84229

QRコード

ボクの夏休み

  • ジャンル:日記/一般
11日。下田の一級地磯へ。水深、潮通しはまさに一級ですが入釣難易度も一級笑
辿り着くまではまさにロッククライミング。場所が分からず時間がかかってしまい時合を逃したかここまで来てノーフィッシュに終わりました…>_<…

しかし何がかかってもおかしくない下田の一級地磯!!次は泊まりで余裕を持ってリベンジしたいです!

帰りは温泉入って仮眠して帰りました。渋滞つかまり8時間半。疲れた笑


ところ変わって13日は本牧海釣り施設。イナダが好調とのことで早速狙いに。混み合うとルアー禁止になるし時合的にも朝一勝負かなと張り切って開始するとあちこちでナブラ発生。ジグからIPマコイワシに替え表層早引きすると数投でヒット!足元まで寄せるもフックアウト…>_<…40ありそうなまあまあサイズ。

数投後、またヒット!今度は多分フォール中??(隣とオマツリしてる間に食ってた)足元での突っ込みをかわし無事キャッチした魚は41センチ。腹もデップリしてナイスコンディション!



しばらく続けるも魚の気配が表層から消えたのを機に再びジグへ。ボトム付近のフォールでヒット!無事ランディングし38センチをキャッチ。数投後ボトムからのワンピッチでヒットするも足元でまたバラし´д` ;


時間も9時を回り暑さも厳しくなりそろそろ終了かなと思いながらシャクっていると足元中層でヒット!37センチを無事キャッチしたところで終了。

ワカシ~イナダサイズですが今年の初物を3キャッチ出来たんでとりあえず満足^ ^

下田まで行って釣れなかった青物が近場であっさり釣れました笑


表層の気配が無くなったときに、すぐにボトム狙いに切り替えたのが良かったのかなと。まあセオリー通りなんですが、それを忠実にやったことが釣果に繋がったかな?

これから各方面青物が面白い時期になりますね!シーバスタックルで手軽に楽しむのもいいですがボリューム感のあるのも獲りたいところ。外房、東伊豆、東京湾、行きたいところがたくさんで今から楽しみです☆


iPhoneに替えてから何故か写真付きの日記がUP出来ない。。。なんでだろ???

コメントを見る