プロフィール
白井 誠(た~る)
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 月歩
- ハルシオンシステム
- 浜名湖
- シーバス
- キビレ
- XESTA
- 月歩
- ERロッドホルダー
- 月虫
- 月虫SR
- 月虫SR
- 飛豚prop
- 月虫66SR
- 三河湾
- 月虫55
- クロソイ
- gozzo12
- ペニーサック99
- チキチータbaby
- 女肌
- Rearth
- GM
- タピオス
- 大阪フィッシングショー
- クロダイ
- 月虫66
- BLACKSTAR83
- BAHAMUT
- 極寒
- 月虫66(浮)
- ランディングネット
- イシグロ オリカラ
- Nシコ96
- 月虫77
- スナメリ
- 海上保安庁
- ペニーサック
- アームガード
- FAC-1500
- 太田川
- タピオス
- コチ
- SW WBF アルゴス
- 豊川
- スティングレーシャフト
- ユーティリティスモールバック
- ペニーサック99サスペンド
- MANI
- ニコデザイン
- バンビーノ
- ニコバイブ
- halshico
- カツオ
- 飛豚ノイジー
- Rexxt
- Bavora
- ニコデザイン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:217823
QRコード
▼ ショートバイトを
火曜日夜に浜名湖に行ってきました。
上げ2分位で入る予定でしたが、行ってみると上げ7分位の水深があります。
ポイント到着後、状況を観察。
ブレイク
潮目
風向き
ベイト?
イワシが一杯
でも遊んでいるだけでフィッシュイーターは皆無
ゴンズイ
相変わらず群れになってる(しかも前回より大きい)
以上を観察してスタートです。
ブレイク+潮目を狙って数投後
『ゴ・ゴ・ゴゴン』
っと いい当たりをすかさずフッキング。
いい当たりだったと満足しながら巻いてくると、後数mでバラシ。
その後は当たりもありません。
約1時間ノーバイトが続きました。
ポイント移動して、瀬に対して風の潮目が直角位に入っているポイントに移動です。
数投後
『コ コ コ コ コ』と小さい当たり。
この時にトゥィッチをいれ(竿先で3~5cm程度)ルアーの動きを微妙に変えてやると
『ゴゴン』
っといい当たり。
やり取りして上がってきたのは

約40cmのキビレ ルアーは月虫66SR赤金
さっさと写真撮影をしてリリース。
そして数投後には


シーバス約60cm ルアーは月虫66SRゴールドチャート・オレンジベリー
このシーバスを釣り上げてた直後にサムヤンさん参上。
着いて早々写真撮影をお願いして、直ぐにリリース。
そして状況を話し、この渋い当たりを説明してしっかり悶えてもらいました。
少しするとYさんとYさんのお友達も来て4人で竿を振ります。
だんだん潮が動かなくなってきた時にサムヤンさんが

キビレ約20cm
そして自分は

チーバス。
その後にYさんがシーバスの35cm位を釣り上げました。
ここで時間も遅くなってきたので撤収しました。
この頃の水温が下がり、喰いが渋ったかどうかわかりませんが、ショートバイトをどうやって食わせるように持っていくか楽しんでいます。
同行していただいた方々有難うございました。
上げ2分位で入る予定でしたが、行ってみると上げ7分位の水深があります。
ポイント到着後、状況を観察。
ブレイク
潮目
風向き
ベイト?
イワシが一杯
でも遊んでいるだけでフィッシュイーターは皆無
ゴンズイ
相変わらず群れになってる(しかも前回より大きい)
以上を観察してスタートです。
ブレイク+潮目を狙って数投後
『ゴ・ゴ・ゴゴン』
っと いい当たりをすかさずフッキング。
いい当たりだったと満足しながら巻いてくると、後数mでバラシ。
その後は当たりもありません。
約1時間ノーバイトが続きました。
ポイント移動して、瀬に対して風の潮目が直角位に入っているポイントに移動です。
数投後
『コ コ コ コ コ』と小さい当たり。
この時にトゥィッチをいれ(竿先で3~5cm程度)ルアーの動きを微妙に変えてやると
『ゴゴン』
っといい当たり。
やり取りして上がってきたのは
約40cmのキビレ ルアーは月虫66SR赤金
さっさと写真撮影をしてリリース。
そして数投後には
シーバス約60cm ルアーは月虫66SRゴールドチャート・オレンジベリー
このシーバスを釣り上げてた直後にサムヤンさん参上。
着いて早々写真撮影をお願いして、直ぐにリリース。
そして状況を話し、この渋い当たりを説明してしっかり悶えてもらいました。
少しするとYさんとYさんのお友達も来て4人で竿を振ります。
だんだん潮が動かなくなってきた時にサムヤンさんが
キビレ約20cm
そして自分は
チーバス。
その後にYさんがシーバスの35cm位を釣り上げました。
ここで時間も遅くなってきたので撤収しました。
この頃の水温が下がり、喰いが渋ったかどうかわかりませんが、ショートバイトをどうやって食わせるように持っていくか楽しんでいます。
同行していただいた方々有難うございました。
- 2013年8月29日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント