プロフィール
まとちゃん
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:308
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:459363
QRコード
▼ オオモンハタ!
前々ログのおもろかった日
沖の堤ロック
ここは全長1.2㌔のなかに3タイプのテトラが沖側に据えてある
その中でも堤防中間付近のクロス型のテトラ
めちゃ移動しにくい。
四肢を使い時折生まれたての子鹿のように
手足震え(バランスとりながら)移動しないといけない為、私は子鹿ポイントとか
子鹿岬とか呼んでますが
3タイプとも沖側の水深は10m越え
今まで子鹿Pの他2タイプでは何とか40、45upのオオモンハタ穫れましたが
この子鹿はさらに難易度が高く
まぁ 掛けても特に穫れない訳ですよ(^^;)
オオモンハタ
以外と重さなく、ショアで釣れる 40~45
㎝でも0.8~1.8kgくらいかなぁ
しかし、このサイズをテトラ帯で掛けると
他魚種の3~5kgクラスの引きを瞬時にするからかなりたちが悪い(^^;)
まっ そこが面白いとこなんですが
それで特難な子Pでこの日
( ´艸`)


40up3本
そして、

45upは1本
自己満(*^^*)
この日の最大は
ロッド持っていかれテトラから落ちそうになったけどラインブレイクっ!でした
また、ざぼんラーメン行けるようにリベンジ♪
沖の堤ロック
ここは全長1.2㌔のなかに3タイプのテトラが沖側に据えてある
その中でも堤防中間付近のクロス型のテトラ
めちゃ移動しにくい。
四肢を使い時折生まれたての子鹿のように
手足震え(バランスとりながら)移動しないといけない為、私は子鹿ポイントとか
子鹿岬とか呼んでますが
3タイプとも沖側の水深は10m越え
今まで子鹿Pの他2タイプでは何とか40、45upのオオモンハタ穫れましたが
この子鹿はさらに難易度が高く
まぁ 掛けても特に穫れない訳ですよ(^^;)
オオモンハタ
以外と重さなく、ショアで釣れる 40~45
㎝でも0.8~1.8kgくらいかなぁ
しかし、このサイズをテトラ帯で掛けると
他魚種の3~5kgクラスの引きを瞬時にするからかなりたちが悪い(^^;)
まっ そこが面白いとこなんですが
それで特難な子Pでこの日
( ´艸`)


40up3本
そして、

45upは1本
自己満(*^^*)
この日の最大は
ロッド持っていかれテトラから落ちそうになったけどラインブレイクっ!でした
また、ざぼんラーメン行けるようにリベンジ♪
- 2015年11月19日
- コメント(1)
コメントを見る
まとちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 3 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 30 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント