プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4013
- 昨日のアクセス:647
- 総アクセス数:1218958
QRコード
▼ 雨のあとは・・
- ジャンル:釣行記
こんばんわ!
アドバンスになり初めての釣行記です!
そんな最近・・・妙に魚から振られている今日このごろ・・
11月17日のSWAP前に釣ったメーターオーバー以来時期的に良い場所行くも外しまくり~~
下げで釣れてたのに行くとボーズ・・
あのあと上げでボコボコでした・・とか・・笑
タイミングが悪いだけと願いつつ・・
そんな昨晩は・・前日からボチボチ降った雨の影響で若干河川に濁りが入るのを狙い出撃!
今年の高知の秋は去年好調だった、エビパターンがあまり良くなく・・・
あとは落ち鮎とコノシロパターンに期待しつつ、あとは雨とかプラス要素を願いながら毎日雨乞い・・笑
秋は雨が振るとやっぱり良い!
この前の一晩で二本メーターオーバー出て数もよく釣れたのも雨に寄る濁りでした。
そんな昨晩トラックンと出撃!
雨による濁りを期待しつつ!!
今日は爆釣やない!?
もしかしたらまたメーターオーバーが!!とか二人で夢のような事言いながらも入水・・
川を見ると濁りなし・・・
とりあえず数投投げる・・
反応なし・・・泣
だいだい良い時は最初の数投で立て続けにバイトがあるもので、この日は雨の影響はないと思っていた・・
二人で、あーだこーだ言いながらもキャストを続ける・・・

男らしく浸かって投げるも、トラックンこのあとウェーダの上から水が入水・・笑
そんな寒い思いしながら投げてるトラックンにようやくヒット!!
「きた~~!きた~ぞ!!!」と興奮しながら寄せてくるも・・

見事なランカーヒラセイゴ・・・
トラックンの微妙な顔に笑ってしまう・・笑
そんな河川は下げの流れ全開!
僕達は二人並んで橋脚の上流部でウェーディング。
並んだトラックンの下流に入り、様子を伺いながら投げる僕・・笑
橋脚の明暗・・・
橋脚に当たる流れのヨレ・・
トラックン&僕に流れが当たり出るヨレ・・・笑
これや・・・だいたいシーバスでもBASSでも雨による増水とかで流れてきて、新しく出来たストラクチャーとかそれに絡む流れによるヨレには、その日良いサイズが着いてることが良くあるので・・・
この日も少なからず雨の影響はあるもので二人から出るヨレに上流からダウンにルアーを投げそのまま橋脚の明暗まで流し込み一度ブリブリ!っと泳がすと、1投目からドスン!!!
ジャンプするサイズ、推定80超え・・・・
見事リアフック一本掛かり・・・
陸地まで20メータ・・・
丘に揚げるか・・・ウェーディングしたまま取り込むか・・
よし!!ウェーディングしたまま!!って思ったときにはすでに逃亡・・・泣
そんなこともあるさ・・・と釣り開始!
一通り探るもイマイチ反応なくベイトっ気もない・・・
時間も潮止まりまで一時間、最後に・・・と橋脚スレスレをトレースする。
さっきも散々通したコース・・
ふいに思い出した・・・数センチラインが違うだけで魚からのバイトが劇的にかわると!
さっきまで10センチ~20センチ離して巻いてきたコースを、次は数センチからたまに橋脚に引っかかるぐらいベタベタのコースを巻いてくると・・・
魚は見ててくれたんやな!と2投目で下から、ボゴーーーン!!ともんどり打ってバイト!!!
これもなかなかのサイズ・・次はばらさんぞ!と瞬時にランディング・・・

秋らしいナイスプロポーション!!!

ルアーは、ラムタラ ハマームーン デットにゆっくり巻いてくるスピードで。

サイズも70センチ付近とナイスサイズでした!!
10センチコースが違うだけで魚からのコンタクトは大分違うと、改めて感じらさせてくれた釣行でした。
ROD : APIA FOOJIN`AD BEASTBrawl 95MH
アドバンスになり初めての釣行記です!
そんな最近・・・妙に魚から振られている今日このごろ・・
11月17日のSWAP前に釣ったメーターオーバー以来時期的に良い場所行くも外しまくり~~
下げで釣れてたのに行くとボーズ・・
あのあと上げでボコボコでした・・とか・・笑
タイミングが悪いだけと願いつつ・・
そんな昨晩は・・前日からボチボチ降った雨の影響で若干河川に濁りが入るのを狙い出撃!
今年の高知の秋は去年好調だった、エビパターンがあまり良くなく・・・
あとは落ち鮎とコノシロパターンに期待しつつ、あとは雨とかプラス要素を願いながら毎日雨乞い・・笑
秋は雨が振るとやっぱり良い!
この前の一晩で二本メーターオーバー出て数もよく釣れたのも雨に寄る濁りでした。
そんな昨晩トラックンと出撃!
雨による濁りを期待しつつ!!
今日は爆釣やない!?
もしかしたらまたメーターオーバーが!!とか二人で夢のような事言いながらも入水・・
川を見ると濁りなし・・・
とりあえず数投投げる・・
反応なし・・・泣
だいだい良い時は最初の数投で立て続けにバイトがあるもので、この日は雨の影響はないと思っていた・・
二人で、あーだこーだ言いながらもキャストを続ける・・・

男らしく浸かって投げるも、トラックンこのあとウェーダの上から水が入水・・笑
そんな寒い思いしながら投げてるトラックンにようやくヒット!!
「きた~~!きた~ぞ!!!」と興奮しながら寄せてくるも・・

見事なランカーヒラセイゴ・・・
トラックンの微妙な顔に笑ってしまう・・笑
そんな河川は下げの流れ全開!
僕達は二人並んで橋脚の上流部でウェーディング。
並んだトラックンの下流に入り、様子を伺いながら投げる僕・・笑
橋脚の明暗・・・
橋脚に当たる流れのヨレ・・
トラックン&僕に流れが当たり出るヨレ・・・笑
これや・・・だいたいシーバスでもBASSでも雨による増水とかで流れてきて、新しく出来たストラクチャーとかそれに絡む流れによるヨレには、その日良いサイズが着いてることが良くあるので・・・
この日も少なからず雨の影響はあるもので二人から出るヨレに上流からダウンにルアーを投げそのまま橋脚の明暗まで流し込み一度ブリブリ!っと泳がすと、1投目からドスン!!!
ジャンプするサイズ、推定80超え・・・・
見事リアフック一本掛かり・・・
陸地まで20メータ・・・
丘に揚げるか・・・ウェーディングしたまま取り込むか・・
よし!!ウェーディングしたまま!!って思ったときにはすでに逃亡・・・泣
そんなこともあるさ・・・と釣り開始!
一通り探るもイマイチ反応なくベイトっ気もない・・・
時間も潮止まりまで一時間、最後に・・・と橋脚スレスレをトレースする。
さっきも散々通したコース・・
ふいに思い出した・・・数センチラインが違うだけで魚からのバイトが劇的にかわると!
さっきまで10センチ~20センチ離して巻いてきたコースを、次は数センチからたまに橋脚に引っかかるぐらいベタベタのコースを巻いてくると・・・
魚は見ててくれたんやな!と2投目で下から、ボゴーーーン!!ともんどり打ってバイト!!!
これもなかなかのサイズ・・次はばらさんぞ!と瞬時にランディング・・・

秋らしいナイスプロポーション!!!

ルアーは、ラムタラ ハマームーン デットにゆっくり巻いてくるスピードで。

サイズも70センチ付近とナイスサイズでした!!
10センチコースが違うだけで魚からのコンタクトは大分違うと、改めて感じらさせてくれた釣行でした。
ROD : APIA FOOJIN`AD BEASTBrawl 95MH
REEL :10CERTATE 3000
Line: SUNLINE CASTAWAY 2号
LEADER:SUNLINE Nylon50lb
LURE : LAMMTARRA
LIFEVEST: APIA NEWLIFEVEST
- 2012年11月27日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント