プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:1222145
QRコード
▼ 横浜FS 後半
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ~
後半です!

いよいよ初横浜FSが始まるも緊張でした・・

ポカスカジャン MC省吾さんの食いっぷりを見ながら緊張をほぐしたり・・笑

あっちゃんを盗撮しながら開幕まで時間をつぶす・・・(本人には許可とってません)笑
関東の人と話す機会といえば、遠征で高知でお会いするのみ、今日はがっつり釣りの話をしてみようとワクワクしながら、いざ開幕!
朝一ダッシュは凄まじいいもので・・
今回APIAでも秘密の合言葉をいえば、タオルがもらえるみたいで、ぼくもちゃっかりもらいたく、並ぼうにも、恥ずかしいので断念・・・
そんなこんなで朝一一発目のトークショー。

APIA プロスタッフの松尾さんの尺メバルの話。

メバル今年は挑戦しますか!!
人生餌で一匹しか釣った事ないので・・しかもメバルがほぼいない高知で・・笑
聞き入ってたらあっという間に時間。
僕はトークショーが始まるまではお客さんと釣りの話で盛り上がり・・・
お次は・・・

HAMAさんの水面直下のレンジの話。
一緒に釣りをしてていつもこっそり見てますが、水面か水面直下でのアプローチは見てて惚れ惚れします・・・笑
そんなこんなで時間。
皆さんのトークショーを見てて思ったのが、次から次に内容が出てくること。
長年の経験と数こなしてくるから、あんなに喋れるんかいと悩んでたり。
僕も釣り場では釣りの話から世間話とペチャクチャ喋りますが、一人で果たして喋れる日がくるんだろうか・・笑
これが一番の悩み。笑
いつか僕も一人でトークショー話せるまでは地道に修行です・・
大阪、四国とトークショーをしましたが、まだまだステージが断崖絶壁のように、そびえ立ってます。
そんなこんなでお昼は・・・

APIAプロスタッフ四人によるトークショー。

溢れんばかりのお客さんの中のトークショー。
動画も撮ってたみたいなのですが、この横浜FSで一番目立つ? 目に焼き付いたんではないでしょうか・・

マイケル尾形君・・・笑
どこに居ても、一番目についてました・・笑
今回は初横浜ということで、僕はお昼までブースに立ち、社長と澤さんの粋なはからいで昼からは自由行動~!
昼飯から・・・と横浜で住んでる地元の幼馴染と飯に・・・

まだまだ話すのに、にんにくパスタで精をつける・・・
ちなみに幼馴染は男ですから~~笑
会場に帰ってきてからはブースをウロウロ~~

素敵です!の泉さん!
近い内遊びに行く約束をしたり・・・
初めて見ました!

でかい・・・まじで・・

普段はチャラけてるのに、釣りになると渋い!の井上友樹様・・・笑


最近一番お会いするゼクサス 西岡さん!笑
また高知に釣りきてください!

APIAフィールドスタッフの
よっしーさんとも初対面できました!
そして同じフィールドスタッフのキムラックスさんとも初対面!!
あれ写真撮ってないし・・・泣
今から行きます!笑

お会いしたかった!! 井上友樹君の取材ではおなじみ、矢野さん!!


ノースクラフト復活おめでとうございます!!
今年もオグルが火を吹く季節がやってまいります!!

帰ってくるとAPIAブースの前はお世話になってるエクリプスブース。
この前の四国の話をしてました!楽しかったな~
詳しくはシーバスマガジン5月号を拝見してください!
ちなみに僕もヒデさん&REDさんの取材に二本だてに同行してます!
取材中、見事なランカーサイズな魚も出せました!!
しかし釣果より、いじられまくった記憶しかありません・・笑
ぼらヤンとか、クネとか・・・泣
帰ってきてからAPIAブースはトークショーが始まり。

社長とREDさんのトークショー!
APIAの歴史な話。
僕もAPIAフィールドスタッフとしてお手伝いして一年。
あっという間の一年。
こうしてフィッシングショーでブースに立てるとか夢にも思ってなかった。
基本適当で不器用で趣味なんか散々色々やって周りに迷惑掛けてきました。後悔が多いかなー
しかも飽き性だし笑
釣りだけは飽きずにずっとやってきて、HAMAさんと知り合ってから一気に人生かわりました・・
全国の方々と知り合う機会が増えて、色々なイベントに参加して、釣りの方はまだまだ未熟ですが、こうしてフィッシングショーまで出さしていただき、幸せです!
ブログに書いてあれですが、本人には恥ずかしいから言いませんが・・笑
今回フィッシングショーに参加して感じた事は、全国どこ行っても釣り最高です!
その一言です!!笑
今回は日曜日だけの参加でしたが、来年はがっつり参加したいですね~
これにて僕の初!横浜フィッシングショーは終わりです。
いっまでも初心を忘れず、地道に頑張っていきたいとおもいます!!

写真ありすぎてまだ続きます・・・
フィッシングショーあとの「もんじゃ 五平」さん&最後に観光編に~
後半です!

いよいよ初横浜FSが始まるも緊張でした・・

ポカスカジャン MC省吾さんの食いっぷりを見ながら緊張をほぐしたり・・笑

あっちゃんを盗撮しながら開幕まで時間をつぶす・・・(本人には許可とってません)笑
関東の人と話す機会といえば、遠征で高知でお会いするのみ、今日はがっつり釣りの話をしてみようとワクワクしながら、いざ開幕!
朝一ダッシュは凄まじいいもので・・
今回APIAでも秘密の合言葉をいえば、タオルがもらえるみたいで、ぼくもちゃっかりもらいたく、並ぼうにも、恥ずかしいので断念・・・
そんなこんなで朝一一発目のトークショー。

APIA プロスタッフの松尾さんの尺メバルの話。

メバル今年は挑戦しますか!!
人生餌で一匹しか釣った事ないので・・しかもメバルがほぼいない高知で・・笑
聞き入ってたらあっという間に時間。
僕はトークショーが始まるまではお客さんと釣りの話で盛り上がり・・・
お次は・・・

HAMAさんの水面直下のレンジの話。
一緒に釣りをしてていつもこっそり見てますが、水面か水面直下でのアプローチは見てて惚れ惚れします・・・笑
そんなこんなで時間。
皆さんのトークショーを見てて思ったのが、次から次に内容が出てくること。
長年の経験と数こなしてくるから、あんなに喋れるんかいと悩んでたり。
僕も釣り場では釣りの話から世間話とペチャクチャ喋りますが、一人で果たして喋れる日がくるんだろうか・・笑
これが一番の悩み。笑
いつか僕も一人でトークショー話せるまでは地道に修行です・・
大阪、四国とトークショーをしましたが、まだまだステージが断崖絶壁のように、そびえ立ってます。
そんなこんなでお昼は・・・

APIAプロスタッフ四人によるトークショー。

溢れんばかりのお客さんの中のトークショー。
動画も撮ってたみたいなのですが、この横浜FSで一番目立つ? 目に焼き付いたんではないでしょうか・・

マイケル尾形君・・・笑
どこに居ても、一番目についてました・・笑
今回は初横浜ということで、僕はお昼までブースに立ち、社長と澤さんの粋なはからいで昼からは自由行動~!
昼飯から・・・と横浜で住んでる地元の幼馴染と飯に・・・

まだまだ話すのに、にんにくパスタで精をつける・・・
ちなみに幼馴染は男ですから~~笑
会場に帰ってきてからはブースをウロウロ~~

素敵です!の泉さん!
近い内遊びに行く約束をしたり・・・
初めて見ました!

でかい・・・まじで・・

普段はチャラけてるのに、釣りになると渋い!の井上友樹様・・・笑


最近一番お会いするゼクサス 西岡さん!笑
また高知に釣りきてください!

APIAフィールドスタッフの
よっしーさんとも初対面できました!
そして同じフィールドスタッフのキムラックスさんとも初対面!!
あれ写真撮ってないし・・・泣
今から行きます!笑

お会いしたかった!! 井上友樹君の取材ではおなじみ、矢野さん!!


ノースクラフト復活おめでとうございます!!
今年もオグルが火を吹く季節がやってまいります!!

帰ってくるとAPIAブースの前はお世話になってるエクリプスブース。
この前の四国の話をしてました!楽しかったな~
詳しくはシーバスマガジン5月号を拝見してください!
ちなみに僕もヒデさん&REDさんの取材に二本だてに同行してます!
取材中、見事なランカーサイズな魚も出せました!!
しかし釣果より、いじられまくった記憶しかありません・・笑
ぼらヤンとか、クネとか・・・泣
帰ってきてからAPIAブースはトークショーが始まり。

社長とREDさんのトークショー!
APIAの歴史な話。
僕もAPIAフィールドスタッフとしてお手伝いして一年。
あっという間の一年。
こうしてフィッシングショーでブースに立てるとか夢にも思ってなかった。
基本適当で不器用で趣味なんか散々色々やって周りに迷惑掛けてきました。後悔が多いかなー
しかも飽き性だし笑
釣りだけは飽きずにずっとやってきて、HAMAさんと知り合ってから一気に人生かわりました・・
全国の方々と知り合う機会が増えて、色々なイベントに参加して、釣りの方はまだまだ未熟ですが、こうしてフィッシングショーまで出さしていただき、幸せです!
ブログに書いてあれですが、本人には恥ずかしいから言いませんが・・笑
今回フィッシングショーに参加して感じた事は、全国どこ行っても釣り最高です!
その一言です!!笑
今回は日曜日だけの参加でしたが、来年はがっつり参加したいですね~
これにて僕の初!横浜フィッシングショーは終わりです。
いっまでも初心を忘れず、地道に頑張っていきたいとおもいます!!

写真ありすぎてまだ続きます・・・
フィッシングショーあとの「もんじゃ 五平」さん&最後に観光編に~
- 2012年3月28日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント