払拭

  • ジャンル:釣行記
天気が崩れそうな休日の前日。

近場に行こうかと思ったが仲間に聞くと河川に行くとの事。

先週に色々とアドバイスをくれた仲間。


巻く釣りと巻かない釣り。

いつも釣れるのは巻く釣り。

釣果も出せないせいか、巻かない釣りに苦手意識がある。

それでも巻かない釣りの魅力を熱く語ってくれる仲間。

川の流れの中のシーバスの引きの凄さを語ってくれる仲間。

それを味わいたく、苦手意識を払拭したく同行させてもらう事にした。

薄暗い中、最初のポイントに到着。

流れも雰囲気もなく、即移動。

2箇所目はベイトも居るし、時々対岸の際でボイル。

たまにデカいボイルも出る。

少し早めに雨が降ってくる。

全て対岸でのボイルの為に届かず1時間程で移動。

3箇所目流れは緩いが

ここは釣れるからと仲間が言ってたポイント。

数投目、仲間が75キャッチ。

マジか?

早っ 笑

まさに有言実行。

自分は反応すら取れず...

少しづつ下りながら打って行く。

そしてやっと自分にもヒット。

仲間にヒットを告げると近寄って来てくれた。

何度かエラ洗いされたがなんとか寄せにかかる。

手前5mほどまで来た時に気が緩んだのかラインテンションが抜けてバラし...

マジか...



凹む...



それから反応の無い時間が続き雨も強くなり今日もダメかと思った時にヒット。

飛ばさない様にロッドを寝かせ寄せにかかる。

ルアーが口にすっぽり入ってたのでゆっくりずり上げ。

ps83ng6cwxpffgfksnio_690_920-faddf623.jpg

初めてシーバスを釣った時の様な感動が蘇る。

この川で釣りたくて仲間に色々教えてもらい、やっと手にした1本。

最高 笑

仲間に感謝の言葉しかない。

1人では獲れなかった魚。

それから雨も本降りになり最後のポイントに移動。

到着する頃には結構な雨量。

少しやって帰るかと言う事で準備し川辺へ。

仲間が『これは釣れるな』

キャスト位置に行くと射程圏内でボイル。

そこからが凄かった。

この場所は、自分の苦手の巻かない釣り。

1投目

アップにキャストしスラッグを取る様に巻く。

水面が割れる。

仲間ににヒットを告げると仲間もヒット。

2人で1投目からのダブルヒット 笑

流れの中のシーバスの引きは凄くドラグを調整しながら寄せる。

bzgbg9nt278k7mxcw49c_920_518-e8df4c03.jpg

2人でハイタッチ。

下が自分がキャッチした魚。

仲間のメッチャ太い 笑

それから良い所にルアーが入ると水面か割れる。

yogd88nxnig8oo7j9bkb_920_518-2be704a0.jpg

44n4hpc83ywhgvx3jadd_920_518-15fc26e1.jpg

w4i2yh9vsrigkodoh2zw_920_518-1eb287e1.jpg

37vrbzc97466etoccehc_920_518-052f594f.jpg

連発。


ここに通ってる仲間も初めての経験。

どれだけ魚が入ってるんだ?

約2時間反応が続く。

雨のせいかウェーダーの中もずぶ濡れ。

流れも緩くなり濁りも入って来たタイミングで反応が遠のいていく。

予定の時間も大分オーバーしてたので納竿。

4年目にして、やっとこの川でシーバスをキャッチ出来た。

今日、回ったポイントは全て先週に単独で来たポイント。

仮に、今日1人で来ても同じ様な釣果に恵まれなかっただろう。

仲間のガイドがあったからこその結果。

1人で来てた時は、見切りが早かったしタイミングも合って無い。

巻かない釣りの感覚も何となくだがわかって来た。

苦手な気持ちを払拭出来た気がする。

今回、学んだ事を単独で行った時に結果が出せれば良いと思う。


何より、今回の釣行は仲間に感謝したい。



そして、またシーバス釣りが好きになりました 笑

流れの中のシーバスの引き病みつきになります。

6キャッチ。



















iPhoneからの投稿

コメントを見る