巻きに徹する

  • ジャンル:釣行記
ようやく釣りに行けた昨日。
久しぶりにメバルの顔が見たくなりいつもの漁港へ。
久しぶりに風も弱くメバリングをするにはやり易い状況。
2週間も釣りに行けなかったのでもう釣りがしたくてしたくてたまらなく、出来るだけで幸せを感じる(笑)
今回も前回に続きディープエリアからのスタート
放射冷却の影響で水温の低下も…

続きを読む

釣り初めメバル

  • ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます。
今日から仕事でしたがまだ休みボケがぬけてません(^^;
昨日は今年初の釣りに出かけメバルを探しに行ってきました。
現場に着くといい凪なのに先行者もなくゆっくり出来そう。
16:30にからスタートしまだ明るいうちは小メバルと遊ぶためにリアクションで狙っていきます。
しかしなかなか…

続きを読む

サイズを狙う

  • ジャンル:釣行記
本日は自分と後輩が珍しく仕事が休みのためメバルを求めて16時頃からホームへ入りました。
週末は風が強くメバル狙いに行きたくても出られずもやもやしていましたが、今日は風が弱まりメバル日和。
12月始めはママメバルがちらほら釣れていたが、最近は小メバルばかり。
それはそれで数釣りが出来るので楽しいのだがサイズ…

続きを読む

スリムなあの子

  • ジャンル:釣行記
今宵もシーバスを求めホーム河川へ。
今日で三日連続の出撃。
未だに渋い状況が続き、ボイルも補食音もない状態のホーム河川。
一昨日はノーバイトで終了。
昨日は流れの出たタイミングでガルバを流してヒットさせるも即バレでした(笑)
それでも収穫だったのは、流れの出るタイミングでルアーを流してバイトをだせたこと。…

続きを読む

久々チーバス

  • ジャンル:釣行記
昨夜もシーバス調査へ。
8月はほとんどシーバス調査へ行けず、今月に入ってからは少しずつですが行ける時間も出来てきたので出撃。
8月からずっと感じていたのだがシーバスが少ない時期に入ってしまったホーム河川(^^;
水面に波紋をたてる小魚は時々居るものの、シーバスのボイルや補食音を約一ヶ月聞いていない(>__

続きを読む

1本出す難しさ

  • ジャンル:釣行記
最近気温が上がり夏本番になってきました(^-^)
夜に釣りしてるとかなり蚊が多く毎回刺されてるトモです(^^;
先日のサマフェスは初めて参加し、可能な限りロッドを振り続け、今まででないくらい考えて望みましたがノーフィッシュ(>__

続きを読む

風とゴミに苦戦

  • ジャンル:釣行記
こんばんわー
シーバスにどっぷりハマってしまい今日も調査に行ってきました!
本日もホームの河川へ。
風があるため水面も波立っていい感じ。
でも結構風が強すぎる。濁りもありいつもよりも増水している。
最初はガルバからスタートし表層をチェック。
反応なし。
それよりも毎キャストゴミがついてくる。
河口のアマモ…

続きを読む

雨と強風でのシーバス狙い

  • ジャンル:釣行記
仕事が早く終わったので本日もシーバス狙いに行ってきました。
風も強いし、雨もあるから良いだろうといつものホームへ。
時間もまだ15時くらいでしたので貸しきりです。
下げと川の流れが重なりいい流れが出るかと思いきや、下流から上流方向に向かって強風が吹き荒れており流れがあまりない。
しかもキャストすると恐ろ…

続きを読む

本日もシーバス

  • ジャンル:釣行記
本日もシーバス狙い。
今朝の朝マズメは不発に終わる。
初めてのシーバスを釣った思いでのルアーか殉職(;_;)
今までありがとう。短い間だったけどたくさん使いました。
また売ってたら買おうと思います。
日中は親戚の引っ越しの手伝いをして、また19時頃いつものホーム行きました。
これから潮止まりとなり、下げに期待し…

続きを読む

やっと出てくれた

  • ジャンル:釣行記
最近はずっとシーバスを追い続け、なかなか2本目に出会えないでいました。
夕マズメや早起きして朝マズメと寝不足で疲れもピーク。
平日釣行もかなりきつく、でもシーバスに会いたくて体に鞭をうちながら通います。
本日も夕マズメ。満潮からの下げも重なり期待が持てます。
二週間前に一本出せたポイントに入り流れや風…

続きを読む