プロフィール
釣りっこ太郎
徳島県
プロフィール詳細
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:248054
▼ 【グラバーHi68S】シーバス:55~65cm×3匹
- ジャンル:釣行記
- (■ グラバー 68S/89S/115S)



今夜の徳島県南部は暴風でした!!
他の地域も同じでしょうね。
”秋”を通り過ぎて”冬”的な寒さ!!
の中、頑張ってきました♪
とりあえず、ロングキャストできる”グラバーHi68S”を!!
けど、思い通りの場所に送り込めない。。。
風が無くても、送り込めないんですけどね。。。
それでも、数回キャストしたら、1回くらいは狙ったところに着水させれる♪
けど、ホント、風が強すぎて、ラインスラッグが出過ぎて、コントロールするのが難しい。。。
ゆ~っくり巻いてきてると、コツコツとアタリが♪
けど、ラインスラッグの影響で、なかなかアタリが確認しずらい。。。
し、フッキングのタイミングも難しい。。。
そんな状況ではありましたが、これまでの静かな桑野川では誘え切れなかったシーバスに少しは近づけそうなくらいの荒れ模様♪
シーバスの警戒心を打ち消す暴風!!!
大雨による濁りが一番だと思いますが、今夜みたいな暴風でも、ひとつのきっかけとしては十分な要素!!
風速10m/s以上ので、シーバス狙ってる感より、ヒラスズキを相手してるイメージ!!
ラインスラッグが出過ぎて、アタリが取りずらい状況でしたが、
暴風による波でラインがもまれる状況でしたが、
手先が冷たくなり、感覚が無くなりそうな感じでしたが、
しっかりと穂先に集中し、小さなアタリを待つ!!
と、ツンッって感じのアタリが!!
すかさず、アワせる!!
も、ドラグが、緩やかにジ~っと!!
ドラグを締めるの忘れてた。。。
ゆるゆるドラグで、バレたと思いつつ、とりあえず締め付ける!!
その後、とりあえず巻き巻き!!
すると、意外とテンションがかかってる♪
バレてない!!
後は、慎重に寄せてきてネットイン!!
後の2匹は、着水と同時に自動フッキング!!
よく分からないまま、ファイト!!
ってことで、雨による濁りも爆釣への近道なんですが、暴風で釣りづらい状況、意外と反応がイイってことが分かった寒い夜でした♪
■日付 平成28年11月 9日(水)
■時間 19時00分~20時00分
■場所 徳島県阿南市
■フィールド 桑野川
■潮名 長潮
■釣果 シーバス×3匹
■サイズ 55~65cm
■アクション 5回巻いて1回ストップ
■ルアー グラバーHi68S イワシ [邪道]
■ロッド Raison Orna 63ML [邪道]
■リール 13セルテート 2510PE-H [DAIWA]
■スプール RSC 2510エアⅡ [DAIWA]
■ドラグノブ 15イグジスト [DAIWA]
■ハンドル 15イグジスト 40mm [DAIWA]
■ノブ RCS パワーライトM [DAIWA]
■ハンドルキャップ 夜のおまもり君 ガンメタ [椿製作所]
■ライン SEABASS PE POWERGAME 1.0号 [TORAY]
■リーダー モアザンリーダーEX TYPE-N 20ポンド[DAIWA]
■スプール RSC 2510エアⅡ [DAIWA]
■ドラグノブ 15イグジスト [DAIWA]
■ハンドル 15イグジスト 40mm [DAIWA]
■ノブ RCS パワーライトM [DAIWA]
■ハンドルキャップ 夜のおまもり君 ガンメタ [椿製作所]
■ライン SEABASS PE POWERGAME 1.0号 [TORAY]
■リーダー モアザンリーダーEX TYPE-N 20ポンド[DAIWA]
- 2016年11月9日
- コメント(2)
コメントを見る
釣りっこ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
さすがです!
あの風にあの潮周りでの釣果に脱帽です(^^)
水温が適温になりつつあるんですかね?
凜