プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:162
  • 昨日のアクセス:280
  • 総アクセス数:267080

QRコード

シーバス4回目

土曜日の夜またまた行ってきました。
潮回りあまり良くなくて、満潮は夜10時…
いつも寝てる時間ですな〜
釣り場が地合いに入ってくるのは1時ごろからか…
いつもならイナッコいるポイント入ってやってみましたが、ルアーにイナッコ当たりません。
当然ながらシーバスの反応なし
対岸の人セイゴクラス釣れたみたいだけど、あ…

続きを読む

シーバス3回目釣行

前回2回ボーズ食らいましたので、懲りずに3回目また行ってきました。
今年は何だか例年になくイナッコが見当たらない場所が多くて苦戦しておりますので、ちとYouTubeでお勉強と思いダイワのひやまんさんと大野プロの動画を見てみたら、何と鰻重2回食べた大野プロ爆釣…
何だそうだったのか。
うなぎ食べてないから釣れなか…

続きを読む

シーバス2回め玉砕

今週も土曜の夜行ってきました。ホームシーバス。
なんだかね釣れてないこと知ってるせいか、ハイシーズンなのに、その割に人が少ない気がします。
前回は表層系ルアーメインで攻めて玉砕したので、今回はミドルレンジやボトムを攻めれるルアーセレクトで、ベイトロッドも持参してマジ釣りモードで参戦。
現地に到着し湖面…

続きを読む

シーバス久しぶり〜

昨日は久しぶりのシーバス狙い行ってきました。
来年だとイナッコたくさんいるポイント入ったのですが、イナッコもシーバスも雰囲気なしなので、場所移動して風裏ポイントへ。
車止めるところから距離があるからあまり人いないかなって思ってたら結構いたので、驚きました。
さすが三連休ですね〜
今回はスピニングで、柔…

続きを読む

渓流釣り20 ファイナル

今日は今季最終の渓流釣に行ってきました。
前回ボくらってもうシーバス行こうと思っていたのですが、シーバスホーム観察するとあまり状況良くない様子。
それならばとまた渓流へ行くことにしました。
いつもの渓流は場荒れしすぎておらには釣れる魚いないから、いつもの渓流はやめて昔言ってた場所に行ってみた。
今日は…

続きを読む

渓流釣19

先週の平日に渓流行ってきました。前回魚の反応難しそうだったので、今回はてんからも試してみるつもりで、入渓。
いざ開始するとやはりかなり攻められているのか、反応めっちゃ悪い…
2区間はルアーでやってみたけれど1バラシのみで終了。
3区間目はテンカラのみ持って入渓。
テンカラだとポイントにかなり近寄らなければ…

続きを読む

新規開拓で、スズメバチにチクッと

今週末も懲りずに渓流に.
先週頭ハネされてトサカに来たので、今回はなるべく奥地に行って他人がいない渓流をやってみようと計画。
素泊まり宿に泊まって、朝一番から出かけるはずが、なんだか玄関の灯りに沢山のアブ  ウシアブ?って思ってたらなんと蜂しかも足長蜂よりでかいから多分キイロスズメバチ。
玄関の灯消す…

続きを読む

アブ対策とトンボルアー結果

前回の渓流釣行散々な目に遭いましたが、アブ対策の結果について書いてなかったので、ここで書いておきます。
アブ対策のスプレーは前は、何でも効くってふれこみのBPなんとかって言うスプレー使ってましたが、とぉーにおさんが、ハッカスプレーが良かったと書いてましたので、私も試してみました。
BPEスプレー
そしてハ…

続きを読む

渓流釣17ルール知らない輩多すぎない?

今日も溪流行ってきました。お盆中は台風も来ていたので、釣りは我慢して最終日に出かけたわけです。
1番に入るため昨日の夕方から道の駅で車中泊して朝4時には現着
1番で入ったのですが、なんと2組も頭ハネてやがんの…
1組目は挨拶してきたからどうのこーの言わなかったけど、2組目は流石に頭きてたので、文句言ってやり…

続きを読む

渓流釣16

今日も渓流釣り行ってきました。
アブが怖いので虫除け沢山体にかけて、爆竹鳴らして電子ホイッスル鳴らして、クマ対策したらいざ入渓。
始めてみるとすぐにかかったけど何故かフックアウト…
そしてさらに、何やら重くなったと思ったら魚かかっててまたフックアウト。
最近暑いからお魚くんも夏バテしてるんですかね。
中…

続きを読む