プロフィール
ともちん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:7145
QRコード
▼ 秋の港湾デイゲー
- ジャンル:釣行記
一昨日の釣行疲れが残る中(歳ですわ)秋の港湾デイゲームに行って参りました。
同船者はT氏…俺らはサルか!?(爆)。
二人共好き者です…はい。
この日(10祝日)は早朝5時ぐらいまで雨が降っとりまして。
出船はちと遅め!?の6時近くになってしまいました。

いつもならこの方角に太陽が顔を出し、ディズニーランドを照らし始めるのだが…。
羽田のD滑走路周辺に行けば良い釣りが出来るのでしょうが、今日はもっと近場の中央防波堤周りから。
D滑走路が出来てからは今一マイナー!?な存在に成ってしまいましたなぁ。
既に沖に拡張工事が始まり、多数の警戒船が点在している為、出来るポイントからスタートっす。
先ずは沖の浮き物!?系の際からミノーで。
1投目…異常無し、2投目…やはり異常無し。
あれれ!?この辺りは秋のシーバス祭り圏外かしら…??(笑)。
と考え始めた(早っ)3投目…コンッ!!。

居らっしゃるじゃないですか~!!。
港湾部アベレージ!?の50チョイでしたが。
ファーストフィッシュはMAXRAP13cmでした。
その後数投目までは入れ食い状態です。

50後半の方
デイゲームでもFLAT RAPレッドヘッドですが…何か?(笑)。

この時点での最長67cmの方。
その内ミノーでは反応が悪くなるが、バイブ等で沈めると再び好反応。
きりが無いのでこの辺にしときまして、近くの壁際ポイントに移動。
ここの壁際は先行者が居たためか!?数本止まり(充分だろ)。

レトロなボーマー何cm?で(今気付いたけど、これもレッドヘッドね)。

更に…同じルアー。
一つのポイントにじっとして居られないオイラ達は(笑)、速やかにこの壁際ポイントを後にしました。
ふと沖に目をやると鳥がギャ~すか騒いでおります。
ボイルが見られないのでフェイク鳥山かとも思いましたが、一応チェックに向かいます。
到着すると辺り一面鰯だらけ。
ぴちゃぴちゃ跳ねてて、まさにベイトボール状態。
しかしシーバスさん達の捕食は見られない…やられたか?(笑)。
まぁ~せっかく来たのでとりあえずキャストし始める事に。
その数投目…ゴツッ!?ジーィ…。
明らかにデカイ引き。
で本日の記録更新

と言っても76cmの方(笑)ルアーはX-RAP。
この釣りを続ければ確実にデカイ奴を取る事が出来るのだろうが、効率は今一。
何せじっとしてられない二人(爆)…移動っす。
最後はこの橋脚際でシーバスを追加して。

若洲の釣り施設の人達の邪魔はしない様に。

ここは付いてる水深が深くバイブがGood!!ラトリンRAP。
この辺で終了に。
いや~やっぱ港湾人工物ストラクチャーデイゲーム、好きですわ~…一番好きだな…うん。
大都市近郊の海で、振り返ると高層ビルディングが見える…なんてアンバランスな光景。
その都心の海でこんな楽しいルアーFishingが出来るんだもん。
これぞブログのタイトルにした Ocean Cityです
なんかTVの番組風エンディングになったな!?(爆)
同船者はT氏…俺らはサルか!?(爆)。
二人共好き者です…はい。
この日(10祝日)は早朝5時ぐらいまで雨が降っとりまして。
出船はちと遅め!?の6時近くになってしまいました。

いつもならこの方角に太陽が顔を出し、ディズニーランドを照らし始めるのだが…。
羽田のD滑走路周辺に行けば良い釣りが出来るのでしょうが、今日はもっと近場の中央防波堤周りから。
D滑走路が出来てからは今一マイナー!?な存在に成ってしまいましたなぁ。
既に沖に拡張工事が始まり、多数の警戒船が点在している為、出来るポイントからスタートっす。
先ずは沖の浮き物!?系の際からミノーで。
1投目…異常無し、2投目…やはり異常無し。
あれれ!?この辺りは秋のシーバス祭り圏外かしら…??(笑)。
と考え始めた(早っ)3投目…コンッ!!。

居らっしゃるじゃないですか~!!。
港湾部アベレージ!?の50チョイでしたが。
ファーストフィッシュはMAXRAP13cmでした。
その後数投目までは入れ食い状態です。

50後半の方
デイゲームでもFLAT RAPレッドヘッドですが…何か?(笑)。

この時点での最長67cmの方。
その内ミノーでは反応が悪くなるが、バイブ等で沈めると再び好反応。
きりが無いのでこの辺にしときまして、近くの壁際ポイントに移動。
ここの壁際は先行者が居たためか!?数本止まり(充分だろ)。

レトロなボーマー何cm?で(今気付いたけど、これもレッドヘッドね)。

更に…同じルアー。
一つのポイントにじっとして居られないオイラ達は(笑)、速やかにこの壁際ポイントを後にしました。
ふと沖に目をやると鳥がギャ~すか騒いでおります。
ボイルが見られないのでフェイク鳥山かとも思いましたが、一応チェックに向かいます。
到着すると辺り一面鰯だらけ。
ぴちゃぴちゃ跳ねてて、まさにベイトボール状態。
しかしシーバスさん達の捕食は見られない…やられたか?(笑)。
まぁ~せっかく来たのでとりあえずキャストし始める事に。
その数投目…ゴツッ!?ジーィ…。
明らかにデカイ引き。
で本日の記録更新

と言っても76cmの方(笑)ルアーはX-RAP。
この釣りを続ければ確実にデカイ奴を取る事が出来るのだろうが、効率は今一。
何せじっとしてられない二人(爆)…移動っす。
最後はこの橋脚際でシーバスを追加して。

若洲の釣り施設の人達の邪魔はしない様に。

ここは付いてる水深が深くバイブがGood!!ラトリンRAP。
この辺で終了に。
いや~やっぱ港湾人工物ストラクチャーデイゲーム、好きですわ~…一番好きだな…うん。
大都市近郊の海で、振り返ると高層ビルディングが見える…なんてアンバランスな光景。
その都心の海でこんな楽しいルアーFishingが出来るんだもん。
これぞブログのタイトルにした Ocean Cityです
なんかTVの番組風エンディングになったな!?(爆)
- 2011年10月12日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント