プロフィール

10FEETER

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:115270

QRコード

ガンダ・・・シーバス鹵獲作戦!

タイトルネタがわかりづらい・・・(笑)
ガノタだからね、仕方ない(^-^)
3月に入りT川河口もどんどん状況が2月よりも上向いてまわりました!続々とアフターシーバスが帰還してきてます♪
ただし
ボラ、てめーはだめだ
もう一面ボラ床状態~(*_*;
ノーセンキューなギャング釣り祭り開幕www
ホント、岡山のボラは迷惑以外の何…

続きを読む

厳冬期のナイスサイズ!ベイトは・・・

ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーなオイ 奇跡的にブレてモザイク風(笑)
暖かくなってくると色んな意味で変なのが沸いてきますね。
ユムシパターン開幕☆(^-^
バチパターンの前哨戦、産卵絡みの個体がバチに着く前にコイツを食して体力の回復をはかるわけです♪ユムシのい…

続きを読む

ラムタラの思い出

絶賛ラムタラ&ジャイアント
バラし中
(泣)
さらにジャイアント・ボラカラー殉職で悲しみのバナナ買い
ラムタラ10周年キャンペーンに投稿できてません、なして(ToT)
ラムタラは初ランカーを連れてきてくれた思い出あるルアーだけにくやしい!
まだあきらめてはいませんが悔しいので思い出話でも(^-^;
当時バリバリの初心者…

続きを読む

落ち鮎デイゲーム!

前回のボッコボコのナイトゲームから日の出から仕事に出勤する1時間半のデイゲームです(泣)
でも!
今年はどうしても落ち鮎デイゲームでこれを投げたかった!
メガバス メガドッグ!
落ち鮎の大きさとベストマッチ(^o^)
素晴らしい魚が出てくれることでしょう!
さらに今回は
お供にアマゾンペンシルとスーパーサミー198

続きを読む

ホーム河川秋爆!エクストリーム出社パターン

“待”ってたぜェ!!
この“瞬間”をよォ!!
(ぶっこみ感)
はい(^-^)
ついに秋雨による増水で
ホーム河川に鮎が落ちてきました!
☆落ち鮎パターン
毎年このタイミングではランカーをゲットできているのでまさに待っていた時がきた!って感じです(笑)
タイミング的に仕事終わりか仕事前にエクストリーム出社するしか無理だっ…

続きを読む

中国地方南北チャレンジ 広島東部河川編

島根編からの続き!
尾道松江道で岡山に帰還すると必ず尾道JCTを経由しますが
そのまま尾道インターで下車して広島東部河川のナイトゲームも楽しんで帰りました(*´∀`)
この河川は結構マイナーなわりにウェーディングも楽しめて広島特有の激流に潜むシーバスとファイトでき、且つポイント争いが激しくない個人的には奇跡な…

続きを読む

中国地方南北チャレンジ 島根編②

島根編①から続きです
移動とデイゲームの疲れからか一眠りしてから深夜のドメジャーなポイントでウェーディングゲーム!
ポイントにはいると水面がピチャピチャとライズしとる!
ウルトラ「秋爆」の予感!(*´∀`)
先行者の方が上流側におられるので下流側にイン。それでもハイシーズンではここに入れるだけでも嬉しい♪
も…

続きを読む

パンチライン95で楽しむ増水パターン

増水激流のホーム河川をパンチライン95で楽しんできました!
ちょうど10センチ前後の鮎がこの大雨で流されてそれにどうやらシーバスも付いているげ?
となれば・・・・
パンチライン95
の登場ですね(*´∀`)
初心者の頃から愛用しシンペンのドリフトゲームの先生的な存在のルアーです♪
パンチライン95はオリジナルとマッス…

続きを読む

自撮りたい!

買いました
スマホ三脚(笑)
fimoブログを始めて早、半年経ちましたが、
なーんか、「足りない」なと
他のブロガーさんの記事を拝見して感じた
あれ?ボクのブログブツ持ちの画像少なすぎ・・・?
やっぱりメジャーでしっかりサイズが残せてる画像もいいけど、ブツ持ちした魚の躍動感あふれる魚体をしっかり収めたい!
友達…

続きを読む

アカメタックルの慣らし!ビーストで湾奥シーバス

来月あたり久々の遠征で高知に行けそうということで対アカメタックルを久方ぶりに起こしてきました(^o^)
対アカメても普通?にシーバスでビックベイトを難なく扱えるレベルのものですが(笑)
200g級のビックベイトを投げる猛者ではないので(^-^;
メンテナンスしたので試し投げに湾奥シーバスに持って行きました!
タックル…

続きを読む