プロフィール

釣食人

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:12788

ルアーサイズの大切さ

  • ジャンル:釣行記
9月3日、仕事明け
特に用事ないから釣りでも行こうかなぁ~、でも一人は寂しいなぁ~


よし、ryohu3さん誘ってみよう!
二つ返事でOK頂きました。ありがとうございました。


ryohu3さんの案内で初ポイントでしたが、波が高~~~~~~い
若干1名流されかけました。
身の危険もあるし、何やってるか分からないので、開始30分で撤収


じゃあ、と言うことで今度は私がご案内
外洋の波の影響を受けないポイントで、風さえ気にならなければ釣りは出来ます。




トレーシーでリフト&フォール
7ty2d5hwefpj5f3jt88p_920_690-e6c745db.jpg
!!!
釣れる訳ねぇ~べと思ってましたが、開始数投で35㎝程度のチビが釣れちゃいました。



その後、ちょっと色々ありまして、昼の部終了




夜の部は旧北の上流域でシーバス



初めて立つ場所でしたが、目の前はいい感じで流れてます。


まずは70Fミノーでシャローレンジを引いて来ると、コツンとツツかれるバイトが、、、


マルタ?シーバス?


シーバスだと信じて同じコースを引いてくるとガッツリ竿を押さえ込まれる


やっぱりシーバスだぁ


しかし、数秒後にバレる
久々のシーバスバラシだったもので、暫し放心状態


頭をリセットし直して、今度はミドルレンジ

ミディアムスピードでショートバイトが数回。

じゃあ、見切られ覚悟でスローで巻いてやろうじゃないのf6cc.gif


ガツン!!65㎝(写真なし)



スローでいいの?食べるの?
なら、より長くルアーを見せてやろうじゃないかと、シンペンをキャスト
ydd3tx56i38wujzhzcp3_920_690-c781e3c1.jpg
ランカーまで後2㎝足りねぇ~し


ルアーを変えて、同じく
9gf3xocvvnfd6uh6rvdw_920_690-a4a3afd3.jpg
73


流れもなくなり、タイムアップ
6HIT、3キャッチで楽しむことが出来ました。


結果を振り変えると、はじめの一本を例外とするならば、その他のヒットルアーsizeはすべて100未満でバイトも9対1と言って良いくらい圧倒的な差が出ました。


見える範囲でベイトが確認できなかったので良く分かりませんでしたが、ベイトは小さいイナッコが中心だったんだと思います。


シーズン初期ならばレンジをコントロール出来れば、、、みたいな所もありますが、シーズン終盤のガッチリ構えてる奴に口を使わせるには、ルアーサイズの重要性も感じました。



当たり前だべや!と言うツッコミは無しで(笑)

まだまだ勉強が足りませんね



シーバス君ありがとう
また成長出来ましたよ


キャスティングさん、また売上に貢献させて頂きますよ(笑)





追伸、今日と明日と家に缶詰めになるようです(>_<)



では、





Android携帯からの投稿

コメントを見る