プロフィール

清水 優己

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:296643

QRコード

爆釣~恵みの雨+青潮~

しばらくのゲリラ豪雨+雷で釣りに行きたくてウズウズするも、お臍取られたくないので海に行けなかった2日間 …
雷がゴロゴロしていない内陸部でブラックバスは釣りましたが(;´д`)
クルクルFAで爆釣も海が気になり身が入らず…
帰ってくるなり海の準備をし、15時にでっぱつ
港湾部は青潮との情報が入り…
これはいただきパタ…

続きを読む

湾奥ランガン

イナッコに付いてるシーバスを求め、河川中流へ
釣り仲間のたーくんが先に到着してた
上流側にはフライでボラ狙いの先客か2名+たーくん
下流側の馬の背を狙う先客か1名
イナッコが居ることを予想しこのポイントに入ったが、いるのは50~60の立派なボラ
少量のイナッコはいたがシーバスはついている気配がなく
サクッと探り…

続きを読む

再び南房へ

朝焼けの景色を楽しみながら堤防にて準備開始
この景色も南房の楽しみの1つ
今日も朝マズメは青物狙い
イナダ、ショゴを釣りたいがおそらくソウダガツオがメイン釣果になるだろう
初ショアジグの先輩も同行しているので何とか釣らせてあげたい
状況は前回来たときより足元のキビナゴ、イワシは数も減り、動きも穏やか
まだ…

続きを読む

カツオ乱舞

会社の先輩と朝マズメ前からイナダ狙いで南下
様子見も兼ねてたどり着いた堤防にて明るくなりだした空を見ながらスタートフィッシング
しばらくアタリがないが逃げ惑うイワシの群れやキビナゴの群れが確認できる
しかし追ってる魚の姿は見えず、おそらくイナダではなくソウダガツオ
2本出ている潮目
その先にジグを着水さ…

続きを読む

ボートシーバス

7月28日
19時発でボートシーバス
お世話になったのはmaterialさん
南西強風で出船できるか微妙でしたが何とか弱まりいざ出船
ごっつぁん125Fで壁ギリギリのシェードに入れ巻き始めたとき
ゴゴッ
50弱
ポイントを移動し常夜灯の灯りの中をごっつぁん125Fをやや早めに引き
やはり50前後を1本
その後ショートバイトや追うけど…

続きを読む

朝靄のトップで水面爆発

急遽連絡が入り朝マズメから某野池
ポイントに到着すると物凄い朝靄
が釣れそうな雰囲気プンプン
2投目
ドライブスティックを際に群生するウィードのちょい沖に入れ中層をシェイク
コツッ
ラインが横に動き出した瞬間合わせを叩き込みヒット
会わせた瞬間の重量感から良型を確信
寝起きの2投目であっさり47㎝ ㎏up…

続きを読む

ベイトはイナッコ時々錦鯉?!

釣り行きすぎて更新遅れましたm(__)m
まずはシーバスから
いろいろ食べていた千葉エリアのシーバスもようやくベイトが絞れてきた様子で
最近はもっぱらイナッコ&イナ
満潮から某河川の上流にはいるもベイトの気配がなく1ローテーションしても反応がないので下流に移動
ようやくベイトの気配があるエリアを発見
5㎝ぐらいの…

続きを読む

沖堤シーバス五目

7月9日
朝1便で渡船し沖堤へ
堤防に着くなりアウトサイドにて鳥が低空旋回
明け方ナブラになったであろう雰囲気
上げ7分でまだ潮目も届く距離に通っている
とにかく急いで準備し冷音(プロト)で表層ダート
沖にもベイトは群れているらしくルアーに当たる
キャストしカウントダウン後に早巻きからちょいフォールさせダートを…

続きを読む