プロフィール

清水 優己

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:296642

QRコード

ボートシーバス

12月に入り天候が落ち着かないですねm(__)m
そんな中体調も崩し、まともな釣行に行けてませんでした…
久しぶりの釣行はボートで沖に出ました。
良型は南下しているであろう予測がつくなか、まだ残っている良型を引きずり出せるかが勝負
結果から言うと引きずり出せませんでした。
フッコクラスのスクールは数ヵ所あたり、…

続きを読む

渋いながらもしっかりラインを通せば

11月21日 17:00~
上流のポイントから数ヵ所チェックを入れどこもベイトの姿はなく、いつもの河口へ
無風、ド澄み、おまけに干潮からの上げはダラダラの潮
19:30の干潮までと時間を決めヨレヨレ、ミニスライドでベイト状況からサーチしていくがベイトタッチは無し
暗くなりハッキリでた明暗境目多少ベイトは居るであ…

続きを読む

好調ナイト河川

11日のイベントでお会いした方、声かけてくれた方ありがとうございました。
湾奥のデイゲームも鎮火傾向になりはじめ、沖ではナイトが盛り上がりだしたみたいですね♪
しばらく港湾デイゲームばかりでしたが、良いサイズは釣れずひたすら平凡なサイズに遊んでもらっていました。
…が
港湾デイゲームも釣れますが、やはりナ…

続きを読む

潮ダラダラ…

10月9日
15:00でっぱつ
久しぶりに親子釣行で外房へ
…。
ババ荒れ(;´д`)
折角なのでしばらく竿を振りましたが成立しなかったのは言うまでもなく…
内湾にもどって港湾部からチェック
満潮の潮止まりと同時に風はやむ
いつまでたっても流れの変化がない港湾部から河川に場所を移す
相変わらずベイトの気配は薄く
静まり返…

続きを読む

ベイトがまばらな湾奥千葉エリア

10月4日
準備をし、15時出発
東方面から様子を見ていくが3ヶ所はベイトの気配が無さ過ぎた為、サクッとサーチを入れただけで移動
前回釣果のあった河川を覗くと先客有り?
シルエットが完全に先輩
挨拶し先に他の場所を3ヶ所程チェックするも、どうにも状態がよくない
7ヶ所回るがルアーをいれた時間は1時間にも満たない
1…

続きを読む

台風直後アーダ86 に好反応

10月1日
台風通過直後でまだまだ南風が強く残るなか風をかわすエリアを数ヶ所チェック
ババ荒れ、ババ濁りでごみが沢山的なコンディションを予想していたが、台風直後にしては波も濁りもそこまで酷くはなかった。
青潮も攪拌され潮色は薄濁り
状態は上向きに
3箇所程チェックするが風がきつい
夜勤で時間に限りがあるため…

続きを読む

Ja-doから

スプリットリング プライヤーが発売されました!
sizeはM180㎜
MS170㎜の2種類となっております!
はっきり言って使いやすいです!
今まで使っていたプライヤーだと先が太く、♯2ぐらいだとうまく開けなかったり、バカにしちゃったり扱いにくい時がありました。
しかし
このプライヤーは先が細く簡単に小さいスナ…

続きを読む

台風前の河川調査で収穫有り

台風前にちょっくら近所の運河調査へ
安全を考慮し足場の良いところですぐに帰れる場所
まだまだ青潮の影響が残るポイントですがこれぐらいなら許容範囲内であろうと判断しスタート
ゆっくりしている時間はないですからね…
誰もやらないような船が沢山とまっている運河ですが時期を選べば釣りは成立する
この時期は滅多に…

続きを読む

秋開幕の気配

シーバスが釣りたいと先輩に言われ、夜勤明けで1時間の仮眠をとった後某河川へ
ポイントに付くとベイトは沈んでいる様子で追われている感じもない
上げ5分でポイントに入ったが期待できるの薄暗くなり始め、下げにはじめてからだろうと思い
ゆっくり準備をしながらポイントの説明
流速のある河川に慣れていない先輩は感覚…

続きを読む

爆釣と良き地元アングラーとの出会い

ログ更新遅れました…
ようやく水中は“秋”っぽいポイントが出てきましたね♪
東京湾奥が賑やかになるのも近いですね!
最近はベイト状況が良い河川を上流から河口までチャリで舐め回しています!
釣果は安定していますが
パターンが限られてしまうので
あえて釣れてる時間に釣れてるパターンを外し
全く違う事をして口を使わ…

続きを読む