検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
新着釣りログ
-
釣りログ
夕まずめ港湾にて2時間ほど寒さと戦ってみたよ
(クーたん) - こんばんは。 夕まずめ港湾で竿を振ってきたので報告。 結果、ボウズ たかぎれにてルアーロスト(涙) マイワシが入ってると言う情報だったんだけどなぁ〜。 まぁ〜釣りってこんなもんですな、下手くそなんだか…
日記/一般 [2016年2月6日] 続きを見る
-
釣りログ
昨日のお話・・・
(クーたん) - こんにちは。 今日は大阪フィッシングショーですね。 多くの方が見に行かれていることでしょう。 帰省が今週だったら、ちょいと寄り道できたのに・・・ 新潟フィッシングショーまで我慢です。 さて、昨日の釣果…
日記/一般 [2016年2月6日] 続きを見る
-
釣りログ
真冬の方程式を解く
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Journey 真冬に輝く銀鱗を探しに。 好調と噂の備後へクロダイジャーニー。 タッグを組んで20年。小学校からの親友であり、気心の知れたライバルでもあるゼンキマンと真冬のクロダイゲーム…
釣行記 [2016年2月5日] 続きを見る
-
釣りログ
明日は出陣じゃ!
(クーたん) - こんばんは。 新潟は冷たい雨が降っています。 流石に雨の中の釣りは、釣れなかった時のダメージが大きいので、出陣は明日にします。 さて、どこに行こうか・・・港湾にイワシが入ってきてるそうなのでそちらに行…
日記/一般 [2016年2月4日] 続きを見る
-
釣りログ
温泉で体を癒し隊
(クーたん) - こんばんは。 今日も新潟は寒いです。来週中頃まで続く模様です。 スノーボードの技術を習得する為、身体を酷使してきたので、1日滑ると膝や首が悲鳴をあげます。 というわけで、温泉で体のケアです。 新発田市…
日記/一般 [2016年2月2日] 続きを見る
-
釣りログ
約一年ぶりの更新
(クーたん) - こんばんは、久しぶりの更新です。 去年の7月から新潟へ単身赴任となり、約半年が経ちました。 私の住んでいる岡山は、瀬戸内海にめ面しているので大潮ともなれば、潮位さ3mなんて普通です。 が・・・新潟では30…
日記/一般 [2016年2月1日] 続きを見る
-
釣りログ
BlueBlue 新作ルアー
(森岡紘士) - BlueBlue New Lures 昨年末に発売され好評いただいているGaboz90に続いて、BlueBlue 2016年 New Lures が続々と登場します。 2月末のBlooowin80S、Shalldus20、さらにSNECON90Sと3ヶ月連続でのリリース。 代表…
日記/一般 [2016年1月28日] 続きを見る
-
釣りログ
厳冬期のショートバイト
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game 瀬戸内キビレのハイシーズンに突入。山口県にキビレジャーニーに訪れようとしましたが、寒波到来、安全面を考えて今回の旅は取り止めることに。 航空写真を眺める限り、真冬の岡山と…
釣行記 [2016年1月22日] 続きを見る
-
釣りログ
真冬のアウェイ攻略
(森岡紘士) - Winter Kibire Journey 銀鱗を探して旅するキビレジャーニー。 ホームで磨いてきたテクニックを駆使して、アウェイを攻略していく冬の旅物語。 先週に引き続き、広島県の備後地区。 この地域ではナイトゲーム…
釣行記 [2016年1月18日] 続きを見る
-
釣りログ
緩流を誘いで攻略
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game 今年もBlueBlueと契約させて頂きました。 チヌゲームの奥深さを発信する。メーカーサポートの名前に恥じない活動をしていきたいと思います。 数少ないバイトチャンスを喰わせるか、喰…
釣行記 [2016年1月16日] 続きを見る
-
釣りログ
ゼロスタイルで攻略
(森岡紘士) - Winter Bottom Kibire Game 備後キビレジャーニーから翌日はホームでキビレフィッシング。年末から何度かチェックしているが、今シーズンはまともに釣れていない。 厳しい状況で喰いにくくなったターゲットにい…
釣行記 [2016年1月13日] 続きを見る
-
釣りログ
2016.1.12宇野ベイカ
(千代太郎) - 2016.1.12宇野港ベイカ 年明けから澄み潮が入ってきてベイカが釣れなかったけど、ここ数日少し濁りが入ってきて群れの活性が上がったのかな? ksの沖向きは払い出しの潮がないので、左手前の潮がたまるエリアでプ…
釣行記 [2016年1月12日] 続きを見る
-
釣りログ
2016.01.09佐田岬アジング
(千代太郎) - 2016.01.09(土) 新月大潮 岡山13時発、食事を済ませて17時半ポイント着。 すぐに松山の仲間から40cmオーバーが釣れたという情報が入り移動。 雰囲気のいい場所で、夕まずめには大きいのが上がるポイントだそう…
釣行記 [2016年1月11日] 続きを見る
-
釣りログ
真冬のウェーディングゲーム
(森岡紘士) - Winter Kibire Journey 美しい銀鱗を求めて、瀬戸内のフィールドを旅するキビレジャーニー。 自分の力だけでアウェイで魚を探し、真冬のキビレゲームを攻略していく。今回の旅の舞台は広島県の備後地域。 SH…
釣行記 [2016年1月10日] 続きを見る
-
釣りログ
挑戦者であれ
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game 昨年はC-CUP優勝、fimo凄腕チヌ戦では中国ブロック5連覇を達成。 テスターとして、地域で一番の釣果を出すことを意識して活動した1年。その手段の一つとして競技で結果を出すことを選…
釣行記 [2016年1月7日] 続きを見る
-
釣りログ
僅かな差
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game fimoで知り合ったソル友さんと釣り納め。 岡山でチヌを専門に追いかけるアングラー仲間と冬ステージのキビレに挑む。 2015年の最終章は快晴。 前日よりもクリアアップして水色は◎ …
釣行記 [2016年1月4日] 続きを見る
-
釣りログ
例のない暖冬に苦しむ
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game 瀬戸内海をメインフィールドにアジを追いかけているSHIMANOの丹羽さんを迎えての岡山釣行。 今まで経験したことない暖冬の影響により、最終プラクティスでも群れを捉えることは出来…
釣行記 [2016年1月2日] 続きを見る
-
釣りログ
2016.01.01鵜来島エギング
(千代太郎) - 2016.1.1初釣り 定期船にて鵜来島へ。波止にて通しエギング。 1/1(金)お昼に岡山を出発。特に混むこともなく順調に片島港へ。 14:30の定期船にて鵜来島へ。 最低気温7°とめちゃくちゃ暖かい。持って行った…
釣行記 [2016年1月1日] 続きを見る
-
釣りログ
群れを探す
(森岡紘士) - Winter Bottom Chinu Game 過去に経験のない暖冬、何カ月前から約束をしていた客人との釣行。 例年なら季節も進めば、群れにあたる確率も高まるのだが、暖冬の影響からか、水の中の様子が違うようだ。 徐々に…
釣行記 [2015年12月30日] 続きを見る
-
釣りログ
下津井
(torinity) - 釣り納めで下津井シーバスへ。 期待の朝マズメは小型のみ。 そこから奇跡のランカー2本。
釣行記 [2015年12月30日] 続きを見る
-
釣りログ
2015年も残りわずか
(@39yy) - 2015年も残りわずか。 今年1年は、初体験もあり楽しかったぁ? 初釣りは、メバルing ライドさんとも、ご一緒できたし? 初のサーフでも。 んで、ビックリ❗ チヌです。 んで、春イカ遠征に❗ 今年も会え…
日記/一般 [2015年12月29日] 続きを見る
-
釣りログ
暖冬の影響
(森岡紘士) - 今年も残すところあと僅か。Facebookではタイムリーに釣果を上げていましたがログ更新が滞ってしまいました。 さて12月初旬までは、暖冬の影響が続いていましたが、中旬以降は気温も冷え込み、越冬モードに入って…
釣行記 [2015年12月29日] 続きを見る
-
釣りログ
2015.12.25ベイカ/シーバス/メバル
(千代太郎) - 大潮満月 満潮前の1時間、21時〜22時 桟橋はやはり下げのポイント。右から左の潮では沖にベイカがいない。手前なら少しだけいる。 新港は20センチ〜30センチのシーバスが群れている。3gジグヘッドでクリアの3インチ…
釣行記 [2015年12月26日] 続きを見る
-
釣りログ
2015.12.26佐田岬アジング
(千代太郎) - 2015.12.26(土)佐田岬アジング 満月周りの大潮 11時に岡山出発、西予インターの「フィッシングつくる」さんでお買い物&情報を教えていただき、現地へ。近々移転予定だそうです。 宇和海側のアジを釣りたかった…
釣行記 [2015年12月26日] 続きを見る
-
釣りログ
2015.12.17姫路せとうち釣り具
(千代太郎) - 仕事を昼で終えて、2時間半かけて姫路のせとうち釣り具へ。 念願のヤマガブランクス610TZを触らせてもらって即決! 普通のお店より少しだけ安かったのも嬉しい! エギとジグヘッドも購入して36,000円也*\(^o^)/* …
釣り具インプレ [2015年12月18日] 続きを見る
-
釣りログ
勝負の終盤戦
(森岡紘士) - Autumn River Seabass Game 晩秋の西風が強く吹き付ける岡山水系。 先週の釣行は、前日に秋雨が入り、これまでのデータがリセット。見事なまでのノーバイトノーフィッシュゲーム。 それでも濁りと水量が落ちつ…
釣行記 [2015年11月29日] 続きを見る
-
釣りログ
下津井青物
(torinity) - 今、下津井沖で最も熱い海域へ 今回も何とか釣れてくれました。
日記/一般 [2015年11月18日] 続きを見る
-
釣りログ
秋雨の恩恵でドラマ魚
(森岡紘士) - Autumn River Seabass Game 晴れの国、岡山にも待望の雨。久しぶりの本降り。しかし週末は身動きが取れず釣りに行けないので悶々としていました。 雨から2日後の釣行記。 この日は快晴。ハイシーズンの秋雨は…
釣行記 [2015年11月18日] 続きを見る
-
釣りログ
駆け抜ける秋の汽水域
(森岡紘士) - Autumn River Seabass Game 残り少ない秋を全力で駆け抜ける。 あらゆる可能性を考え、河川の雰囲気や鱸の状況をイメージして、場所やプランを組み立て、岡山水系に挑む。 落ちアユパターン。産卵を終えたア…
釣行記 [2015年11月16日] 続きを見る
-
釣りログ
うまし
(torinity) - 近所のお店で。 ケーキセット。
日記/一般 [2015年11月14日] 続きを見る