検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 9. 連発の湾奧河川!!秋の…
- 10. 潮止まりに5分だけやって…
タグで検索
- 釣りログ ニュージーランド遠征 2024-5 (森山)
- 1/2<br /> 午前6時の日の出とともに私、T夫妻、KSさんの4名で昨日の夕方に攻めたCリバーの支流合流ポイントへ。ちなみにこの日の私の使用ルアーはシンキングミノー”エデン50H”のみ。<br /><br /> KSさんは支流を単…
釣行記 [2025年1月18日] 続きを見る
- 釣りログ 道東遠征3(終) (森山)
- 9/10<br /> 1日通して釣りが出来る日はこれで最後となった。<br /> この日は大物を狙うべく、釧路川の中~上流域で釣りをすることにした。<br /> <br /> この日の午前中に入ったポイントではアメマスが絶好調で…
釣行記 [2017年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ 高知遠征 2022-1-3 (森山)
- 10/13<br /> 高知遠征3日目。<br /> 当日は東からのうねりが入り、朝から夕方まで漸次波が高くなる予報が出ている。具体的には夕方の足摺岬南東部で3.5~4mほどの波予報。<br /> こうなると狙いは本遠征のメインタ…
釣行記 [2022年10月23日] 続きを見る
- 釣りログ モンゴル遠征 2 (森山)
- 8/19<br /> 雨音で目覚める。<br /> 午前3~5時くらいにかけて雷雨。<br /> 川の増水が気になる。<br /> 我々の到着前からオノン川は増水しているらしいのだが、更に水が増えるとタイメンの釣果は絶望的とのこ…
釣行記 [2018年8月24日] 続きを見る
- 釣りログ 道東遠征 2020-4 (森山)
- 11/7<br /> 居候先の中学生の息子Haくんと釧路川の湿原上流部へ。<br /><br /> Haくんのタックルに14gのスプーンを結び、脇で自分の準備をしていると、早くもHaくんにヒット。この魚は残念ながら外道のウグイ。結局…
釣行記 [2020年11月14日] 続きを見る
- 釣りログ 高知遠征 3 (森山)
- 6/29<br /> 高知の西端、宿毛市の岡崎渡船さんに沖ノ島への磯渡しをしてもらう。<br /> この日は丸々一日凪の予報だったので、青物狙いに絞ったのだ。<br /> 友人はガチガチの青物タックルを用意しているが私は先日…
釣行記 [2021年7月9日] 続きを見る
- 釣りログ 高知遠征 2022-2-3 (森山)
- 11/30<br /> 当初の予定であれば朝から宿毛〜柏島エリアを攻めるはずであったのだが、昨日の朝に魚が連発した場所が気になったので朝は足摺岬方面に引き返した。<br /> Yahooの波予想だと当日の足摺岬周辺は昨日か…
釣行記 [2022年12月10日] 続きを見る
- 釣りログ 隠岐遠征 2024-1 (森山)
- 5/11から5/17までの間、島根県の北方に位置する離島、隠岐の島および隣接する離島である知夫里島で磯ヒラスズキを狙ってきた。<br /><br /> これまで、私の隠岐の島について知識といえば承久の乱をおこした後鳥羽上…
釣行記 [2024年5月23日] 続きを見る
- 釣りログ 道北遠征2019 3 (森山)
- 6/8<br /> 釣行最終日。<br /><br /> この日の釣りは朝の一時間。<br /> 昨日結果のでた名寄川一ノ橋の未到エリアへ。<br /><br /> ここ最近の遠征では最終日に急に釣れなくなるパターンが多かったが今回は支流との…
釣行記 [2019年6月10日] 続きを見る
- 釣りログ 伊豆 磯ヒラスズキ 3 (森山)
- 世の中のことというのはだいたいにおいて予定通りにはいかないものだ。<br /> 人間社会で行われる計画は予想だにしない事態に遭遇してよかれあしかれ当初考えもしない結果になることも多いだろう。<br /> もし何…
釣行記 [2017年2月14日] 続きを見る