検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ニュージーランド遠征 2024-3 (森山)
12/31<br /> 私とT夫妻の三名でワカパパリバーへ。<br /> ワカパパリリバーはニュージーランドで三番目に長い川であるワンガヌイリバーの支流の一つで、トレッキングや冬季のスキーなどで世界的に著名なトンガリロ…

釣行記 [2025年1月13日] 続きを見る

釣りログ 隠岐遠征 2024-3 (森山)
これより5/13から5/15までの知夫里島での記憶がほとんどないので思い出せる範囲で記録を残そうと思う。<br /><br /> 5/13<br /> いつものように携帯電話のアラームで目を覚ますと一件のメッセージの通知を確認する…

釣行記 [2024年6月1日] 続きを見る

釣りログ 伊豆半島ヒラスズキ 2021 (森山)
伊豆半島までヒラスズキを狙いにいってきた。<br /><br /> 今回は前二回の河津と異なり単独。<br /><br /> 当日は朝から数時間のみ東の風がやや強く吹き、それに伴う波浪が少し出るような予報。<br /> 波が高いほう…

釣行記 [2021年10月9日] 続きを見る

釣りログ 西方見分録 番外編 見島1 (森山)
功山寺で旅を終えた私はその後どうするか考えた。<br /> <br /> 次のおがさわら丸の出港まで一週間もある。<br /> <br /> 当初、博多までいって旨いものを食おうと思っていたのだが、これまで歩いてきて途中、…

釣行記 [2018年12月20日] 続きを見る

釣りログ 高知遠征 2022-2-1 (森山)
11/28から12/1の4日間の日程で高知県南西部へヒラスズキを狙いに行ってきた。<br /><br /> 出発前の天気予報では<br /> 11/28 凪。南東の微風<br /> 11/29 南からのうねり。大荒れ。<br /> 11/30 北西の強風。風…

釣行記 [2022年12月7日] 続きを見る

釣りログ 隠岐遠征 2024-4(終) (森山)
5/16<br /> 当日は終日、海上の風20m/s以上かつ波高4m以上の大荒れ予報。<br /> 低気圧は隠岐の島の北側を西から東へ抜けていく。<br /> wkipediaによると隠岐の島は面積が242.82km2もありなおかつその形状が円形…

釣行記 [2024年6月3日] 続きを見る

釣りログ 道東遠征 2018-1 (森山)
9/7<br /> 羽田発、釧路空港行きの旅客機は日高上空を航行していた。<br /> <br /> 日高の山間を流れる河川はどれも激しく茶濁りしており、とても釣りになりそうにない。<br /> 少し東進した先にある十勝方面の…

釣行記 [2018年9月8日] 続きを見る

釣りログ 鹿児島遠征 後編 (森山)
1/27<br /> 朝マズメに丸木半島の磯へ入釣。<br /> 今日は北西の風が強く吹く予報なので期待大。<br /> しかし予想に反して丸木半島の磯では全く波は出ておらず。<br /> 今日は坊岬と丸木半島をメインにやって…

釣行記 [2017年2月2日] 続きを見る

釣りログ 五島遠征 2023-5 (森山)
6/20<br /> 前日に引き続き海上は荒れ模様なので地磯からヒラスズキを狙う。<br /> 昨日は強烈な南風であったが、当日はすでに風はなく、波だけが残るというヒラスズキ狙いには絶好の条件。これで魚が釣れなかった…

釣行記 [2023年8月4日] 続きを見る

釣りログ ニュージーランド遠征 2 (森山)
12/28<br /> 朝の2時間ほど昨日に続きオピヒ川へ。<br /> T氏に大型トラウトのチェイスがあったもののヒットせず。<br /><br /> ロッジに帰りゆっくりと出発の準備を済ませ昼前にフェアリーからさらに南西に300kmほ…

釣行記 [2020年1月3日] 続きを見る