検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 100%への道 16 (rattlehead)
また暫く間が空いちまいました。<br /> <br /> <br /> 前回、残り5ヶのベース重量及び、搭載ウェイトを記載しました。<br /> <br /> んで、それで実際にチェックしたところ<br /> <br /> <br /> <span sty…

style-攻略法 [2014年3月27日] 続きを見る

釣りログ 2021初フィッシュ (rattlehead)
この度初めて作ってみたロッド。<br /> <br /> 感度・使い勝手等、やはり気になって仕方ないので実際に使ってみた。<br /> <br /> キャストとヘチ両方での使い勝手を見たいが、どーせこの時期は小型魚しか居な…

釣行記 [2021年1月15日] 続きを見る

釣りログ 2本目を作る (rattlehead)
皆様、あけましておめでとうございます<br /> 良き新年を迎えられたでしょうか?<br /> 今年もよろしくお願いいたします<br /> <br /> 昨年は(本当は)12/8に釣り納めをしましたが、その後の日曜は予定が無く…

ニュース [2025年1月3日] 続きを見る

釣りログ ニンジャリを愉しむ (rattlehead)
少し前に発売されたニンジャリというルアー。<br /> <br /> いい大人が、「ニンニン♪」などとこっぱずかしいPRする姿にはドン引きしている。<br /> <br /> が、それで嫌悪していては、このルアーの本質を見誤る…

釣り具インプレ [2016年10月25日] 続きを見る

釣りログ 100%への道 9 (rattlehead)
元からこの廃盤トップ2.5は、曳き波を出す為のルアー。<br /> <br /> その為、余り泳いではいけないが、かといって全く泳がないのも問題。<br /> <br /> というのは、微妙に揺らぎが入るからこその廃盤トップ2…

style-攻略法 [2014年1月27日] 続きを見る

釣りログ とあるフックシステムを作ってみた(笑) (rattlehead)
前回、とあるフックシステムについての考察を書いてみた。<br /> <br /> その中で幾つかの矛盾点を指摘し、「余裕で作れるでしょ」と発言しました。<br /> <br /> ええ、発言する位ですから、私でも余裕で作れ…

ニュース [2020年1月10日] 続きを見る

釣りログ 再利用♪ (rattlehead)
少し前に、ベイスラが枯渇した・・・という事を書いたら、<br /> <br /> 「リップレスローリングベイトは?」というコメを頂いた。<br /> <br /> 確かに、その時は購入する気は全く無かった。<br /> <br /> <…

style-攻略法 [2013年9月25日] 続きを見る

釣りログ 折れたロッドを修理する (rattlehead)
1本のロッドを作り、反省点も見えた所で変な自信が出てしまった。<br /> <br /> それは&hellip;<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:36px;">「折れたロッドも直せるんじゃね?」</span><br /> <br /…

ニュース [2021年1月21日] 続きを見る

釣りログ メーカーさん、ごめんなさい ~浸水編~ (rattlehead)
ルアーって、たまに浸水しません?<br /> <br /> ぶつけた記憶が無いのに、何故か水が入っちゃってる。<br /> まあ原因は劣化であったり、ランディングで床に直撃してたり、<strike>不良品だったり・・・</strik…

style-攻略法 [2011年8月23日] 続きを見る

釣りログ 実験終了 (rattlehead)
<p> 予めお断りしておきます。<br /> 失敗作でテストした為、これから述べる事は正確な答えではありません。<br /> あくまで、「それっぽい結果が出た」という事です。<br /> それを頭に置いた上で、お読み…

style-攻略法 [2011年6月4日] 続きを見る