検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 雄物川上流は深い・・・ (ティー)
雄物川の思いもしなかった所(上流域)と、時(昼間)に<br /> ヒットしてしまったという釣行でした<br /><br /> ことのてんまつですが、<br /> 東北はめっきり寒くなり、雨も降りました<br /> これなら、落ち鮎が…

釣行記 [2021年10月19日] 続きを見る

釣りログ やっと一匹 (ティー)
僕は去年、4月から10月までシーバスが釣れませんでした<br /><br /> 今年は・・・<br /><br /><br /><br /><br /><br /><img alt="uv8d8jt7exytaobov9zd_480_480-35b71e45.jpg" height="518" src="/p/uv8d8jt7ex…

釣行記 [2021年6月18日] 続きを見る

釣りログ 雄物川河口、全力でホゲ (ティー)
雄物川河口のお気に入りポイントで二日間やり、ホゲました<br /><br /> 私はここで、『上げ始まり』が時合になる経験をしているのですが<br /> 10月20日あたりは、ちょうどそのタイミングで、夕マズメ!<br /><br /…

釣行記 [2022年10月23日] 続きを見る

釣りログ 雄物川上流の夜の音2 (ティー)
先日、雄物川上流で夜中1時半に捕食音らしき音が<br /> 短時間、激しく聞こえたということがあったので、<br /> 再現性がある現象なのか確認に行ってみました<br /><br /> 結果、再現性はなかったです<br /><br />…

釣行記 [2022年8月2日] 続きを見る

釣りログ 秋は悩みの季節 (ティー)
魔の9月がやってきました<br /> 去年、9月は一匹も釣れなかったのです<br /> (正確には、4月から9月まで全く釣れませんでした)<br /><br /> 今年は9月に釣りたい、と、秋の雄物川のベイトについて<br /><s>…

釣行記 [2021年9月10日] 続きを見る

釣りログ 去年と今年を振り返って (ティー)
なにが不思議かというと、このブログを閲覧してくださっている<br /> かたがおられることなんです<br /><br /> ホームが秋田、としたので秋田県のかたが来られては、<br /> がっかりして閉じているという状況なので…

日記/一般 [2020年12月15日] 続きを見る

釣りログ 雄物川上流の夜の音 (ティー)
<img alt="9crdmpzpke5kwkgksbtc_480_480-38c370c1.jpg" height="644" src="/p/9crdmpzpke5kwkgksbtc_480_480-38c370c1.jpg" style="width:480px;height:349px;" width="887" /><br /> 雄物川上流の川原にテントを…

釣行記 [2022年7月29日] 続きを見る

釣りログ 今年をふりかえって (ティー)
私の今季の釣りは終了しました<br /> 11月も釣りをしようと思っていたのですが、<br /> 秋田の天候が下みたいな感じで、ムリでした・・・<br /><br /><img alt="3iogjmaspks3meuiyny2_480_480-ac2f7c52.jpg" heig…

日記/一般 [2021年11月23日] 続きを見る

釣りログ 雄物川上中流で、またホゲ (ティー)
前回ホゲて、今回は何とかしようと15,16日の土日に<br /> また雄物川、その中流・上流にいってきました<br /><br /> 結果は上流で1バラシ のみ!<br /><br /> 土日だけあり、他の釣り人の方も見かけまして、<br /…

釣行記 [2022年10月17日] 続きを見る

釣りログ 最終戦 雄物川河口, 火力前 (ティー)
前回の雄物川河口は、大風だからホゲたのではと思いました<br /> あまり風が強いと水温も低下するらしく、今の時期の雄物川の<br /> 場合、活性やベイト(特にイナッコ)に悪影響したかもと想像<br /> してみました…

釣行記 [2022年10月30日] 続きを見る